桜井のりえ@町議会議員

▶︎育児も仕事も趣味も楽しんで、自分らしさを活かせる町へ ㅤㅤㅤ 当別町 議会議員 2期目 / 31才 2児 姉妹ママ / デザイン会社 代表 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

桜井のりえ@町議会議員

▶︎育児も仕事も趣味も楽しんで、自分らしさを活かせる町へ ㅤㅤㅤ 当別町 議会議員 2期目 / 31才 2児 姉妹ママ / デザイン会社 代表 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

最近の記事

1期目4年目の一般質問のまとめ その2

こんばんは! 定例会も終わり、娘と過ごす時間が少しずつ増えてきました。 今日は天気もよく、お散歩〜公園遊び〜水遊び〜ふとみドライブとフルコースで遊んであげたので9時には寝落ちしてくれました。 寝ている隙に作業を仕上げ、やっと1期目4年目の一般質問のまとめ その2が完成しました。 その1はこちらから↑ 見れます〜! 定例会は終わりましたが、所属している広報委員会で新しい動きに向けて活動が本格化しています。 議会だよりのリニューアルをなんとしても行いたいので、頑張ります〜

    • 6月定例会が終わりました!

      2期目最初の定例会が先週金曜日に終わりました。 今回も一般質問を行いました。 テーマは歩道 通学路の歩道の整備計画についてです。 一般質問の通告から要項提出、そして本会議の一般質問までおよそ10日ほど。 その間に部局との打ち合わせ・XMINDで整理・要項作成・読み原稿作成・再質問組み立てを行います。 参考までにXMINDの整理図を掲載します! これをもとに議場で再質問をしていきます。 部局には読み原稿を渡すのですが、答弁は議場でしかもらえないのでどんな方向に行くかはその

      • 森を持つには?を聞いてみた

        当別町は森林豊かな町です。 冬が終わるころ、議員の研修で森林組合の方からお話をお伺いしました。 質疑する時間もなかったので、先日改めて担当者の方のところへ行ってきました! 疑問や周りの方からの質問項目をまとめて、直接お伺いして教えていただきましたので簡潔にまとめておきます。 森を実際に購入したい!「いくらから買うことができるの?」 → ピンからキリまで。相場というものが決まっておらず、売主さんとの価格の合意が取れれば安く手にいいれることもできる。 「どんな手順で森を買うの

        • 4年目一般質問のまとめ1

          5月になりました。 1日より、2期目の議員生活がはじまりました! ・・・ですが、先日臨時会があり3日ほど続けて娘を置いて仕事に出ていたら強烈な後追いが芽を出し、強烈な後追いを炸裂しております。 夜も起きると、目を覚ましママママママ!!!!となる日があったり、なかなか辛い日々を送っております。可愛い成長の証だと自分に言い聞かせています。 やっと夜の一人時間ができましたので、こつこつまとめ作りをおこなっていたデータもできあがりましたのでここに共有いたします! 1期目最後の

          4年前の思い出話と議会のお話

          この季節になると、4年前に議員という仕事を選ぶまでの葛藤を思い出します。ちょうどそのころ私は4歳の娘を連れての実家出戻り生活も落ち着いた頃でした。 出戻り後すぐに勤めた札幌の建築デザイン事務所を辞め、町内にある会計事務所で働いていました。アットホームな会計事務所の仕事は楽しく、そしてデザイン会社を起こしゆるく楽しく好きなように働いていました。 「4才の娘が楽しく遊べる公園を作りたい」という思いからクラウドファンティングの会社に問い合わせたところ、知り合いに当別の議員さんが

          4年前の思い出話と議会のお話

          一般質問のまとめを作りました。思いをつらつら。

          早いもので、議員活動も残りあと半年ほどとなりました。 2019年の5月に議員の仕事を始めて3年半。 政治の勉強を大学で勉強したこともなければ、どこかの議員の秘書のような仕事をしたこともなく お恥ずかしいことに選挙さえも行ったこともありませんでした。 その時私はささやかに好きなデザインの仕事を請け負いながら、町内の会計事務所に勤めていました。 十分な経済力もなく、実家に頼りながら4才の娘をもつ27才のシングルマザーでした。 「どうしてこの町には十分なこどもが遊べる場所がな

          一般質問のまとめを作りました。思いをつらつら。

          2022.9月定例会 一般質問報告

          部局との打ち合わせの中でいくつか解決しましたので、議場では一般質問を行わない項目がありましたが、大きく3点質問しました。 ①商店街の空き店舗の対策と町保有の土地について Q 店舗を手放したい、そのまま持っておきたいのか等、事業者にヒアリングなど現状把握をしているのか? A 把握しており、商店街で新規出店のお店もいくつかある。空き店舗が抱える問題を聞き取り所有者や関係団体と相談することが重要だと考える。 Q 空き店舗にも適用されている優遇税制の見直しをすべきでは? ・当別

          2022.9月定例会 一般質問報告

          2022.6月定例会 一般質問報告

          6月の定例会が先日終わりました。 今回は大きく3点テーマに一般質問を行いました。 ざっくりまとめてみました。 ①ベビーケアルームについて Q 土日でも使えるベビーケアルームの設置予定は? A すでに町内でゆとろ、道の駅、福祉ターミナルとおとぎの国に設置済みであり、施設利用者以外でも利用可能である。町有施設でも授乳室ケアルームは今後必要と考える。可動式なものを含め今後検討していく。 今後 授乳室があるところに看板などの表示があるといいので、お願いするように働きかけます。

          2022.6月定例会 一般質問報告

          新築住宅購入支援金はじまっています

          新築住宅(建売を含む)を取得した方に対して、住宅購入費用の支援が行われます。 区域や世帯状況により最大で100万円が支援されます。期間はR7年 3/31までで上限棟数はありません。 リノベーションの需要も高まっていますが、中古住宅を購入しての大規模な改修をした場合は現状対象外です。 町内では中古物件が少ないため、新築物件に限り支援を行う考えだそうですが、今後3年間で住宅購入状況等も変わるのでR7年移行は対象の拡充も含め検討していくとのことでした。 登記後の申請なので、

          新築住宅購入支援金はじまっています

          議会報告会構想を考えました

          議会報告会とは 議会の情報発信力を拡大・充実し、議会活動の情報を積極的にお知らせするとともに、出席者との懇談を通じて、住民の皆さんの意見を把握して議会として住民福祉の向上を目指すために開催します。 実はコロナになってから1度も開催されていません。 私が議員になって3年経ちましたが、1回しか経験がありません。 令和元年11月18日にゆとろで開催されたのが最後です。コロナだからと開催しないままではいけません。 ネットで繋がれる便利な時代のなか、さまざまなツールもありますしど

          議会報告会構想を考えました

          ひとりのママにひとりの助産師をずっと。

          先日の3月の一般質問で取り上げたMY助産制度について。 10月に次女を出産したのですが、娘を取り上げていただいた助産師さんがこのMY助産師制度の普及活動をおこなっていて、たまたま教えてもらったのがきっかけでした。 この制度はニュージーランドの制度が元になっていて、妊娠初期から産後まで一人の助産師が一人の女性を継続的にケアしていくというものです。 本当に素晴らしい制度でありながら日本ではその取り組みが自治体で導入できていない現状です。 当別町が先陣切って取り入れてみてはど

          ひとりのママにひとりの助産師をずっと。

          産後ケア事業 はじまります

          産後ケア事業、やっと当別町でも始まります。 ぜひ該当できる方は利用してみてください。 【産後ケア事業ざっくり抜粋】 ・産後に育児等の支援が必要なお母さんと赤ちゃんを対象 ・助産師が訪問や宿泊で、お母さんが少しでも安心して子育てが行えるよう産後の体調管理や育児・授乳等をサポート ・対象者は住民登録が当別町にある ・おおむね産後4か月未満の産婦及び新生児・乳児 ・産後の体調や育児に不安があるものや家族等から支援が受けられない方。 【利用希望の方】 ・宿泊型は利用開始5日前まで

          産後ケア事業 はじまります