
Photo by
coooooom7
キャリーケースの寿命と突然の別れ
博多のとある場所を、キャリーケースを引きながら歩いていたときのこと。突然、いつもより重く感じたかと思うと、「ガガガッ!」という音とともに動かなくなりました。
「えっ、なに?」
驚きながらも、キャリーケースを確認すると、すぐに事態を把握しました。
キャスターが取れた…!
そうなんです。

キャリーケースのキャスターが、根元からポッキリ取れてしまったのです…! しかも、取れたキャスターは見つかりませんでした。
3輪での移動は無理、タクシーを呼ぶことに
ホテルまではまだ距離があり、3輪のまま引きずるのは難しそう。仕方なくタクシーを呼んで、ホテルまで移動することにしました。
ホテルに到着して落ち着いてから、改めてキャリーケースの状態を確認。

しっかりと根元から折れてしまっています。
799日間の相棒、ついに引退

このキャリーケースは、ホテル暮らしを始めたときに購入したもので、なんと 799日間 使い続けた相棒でした。
あと 1日 で800日だったのに…!
とはいえ、ここまで頑張ってくれたのだから、もう寿命だったのかもしれません。
キャリーケースよ、今までありがとう!
みなさんも、キャリーケースのキャスターにはご注意を!