健康においての整体の役割とは?
最近はさらっと腸から離れがちになっていますが、今回は腸も関係ありますが健康においての整体の役割とは何だろうという事を書いていきます。
私は腸活整体師と名乗っているので栄養から健康を考える事が多いのですが、これだと栄養士の方と同じになってしまいます。
整体師と名乗っているので筋肉や筋膜、骨格、内臓調整など総合的な判断で体を見る事も当たり前ですがやっています。
今回はこの全体的な視点から整体が健康に対して付与できるものは何か?という疑問に答えてみたいと思います。
目次
1.整体師の体の見方
2.腸活整体師としての問題解決方法とは?
3.腸活整体師が健康に対して出来る事とは?
整体師の体の見方
整体師の体の見方は実は複雑です。
初めに来院されて入って来た時の姿勢を確認とります。
続いて歩き方、座り方、問診票の文字の書き方と続き、話し方、顔色や目の色の確認と続きます。
この一連の流れはクライアントの動きを止めずに行います。
この時点で大体の健康状態を確認しておきます。
続いて問診し、検査と続いて体の調整に続いていきます。
この見方はマニュアルがあるわけではないので経験則となってしまいます。
私は今1人の生徒さんに整体を教えていますのでマニュアル化して渡せればと考えています。
腸活整体師としての問題解決方法とは?
腸活整体と名前を冠していますので基本的にはお腹をみます。
整体技法としてはお腹の硬さや腸の張り、各臓器の張りや硬さの確認をして張りや硬さの解決として押さない揉まない手技と筋膜を剥がす調整をおこないます。
そして栄養面の確認をとって足りないものを摂取していただけるようにアドバイスをさせていただき必要なプリントを配ったりしています。
このプリントの中で水と塩の事も書いています。
腸活整体師が健康に対して出来る事とは?
私の中では整体技術というのは全体のバランスを調整する技術であって体を治す技術ではないと思っています。
最近では根本治療という広告が流行っていますが、実際は治しているのは本人の身体です。治しているのはクライアントさんなので整体師の感想は「良かったですね」です。決して「治りましたね。」ではないと思っています。
なので整体師が健康に対して出来る事はクライアントさんの身体や生活や腸内環境を整えるだけという仕事です。
私はキャリアだけは21年と長いのですが、治すという魔法の言葉に縛られてクライアントさんの貴重な時間を無駄にさせていたことに気づいたのが10年位前です。
人は面倒くさい事が嫌いなので人に治してもらえると楽です。
楽ですが人に治してもらっていると自分で自分の体の回復をコントロール出来なくなってしまいます。
私は出来るだけ当院を利用していただける方全員に自分の体の回復を自分でコントロールしていただきたいので、色々とお節介程度にプリントを渡したりその方に足りない栄養素の話をしたり、体を回復させる基本的な考え方を話したりしています。
こういったコツコツとした情報公開や自分の技術向上が来院されたクライアントさんの健康に寄与していると信じつつ仕事を続けて行く事が腸活整体師として健康に対して出来る事だと思い続けていきます。