2022年まずは、電話対応やめます。
2022年何をしようかと考えておりましたが、まずは、電話対応をやめます。やめることが、2022年のすること第1号になりました!
新規お客様からのお問合せ、いろいろな営業関係の電話(これは昨年からお断りしていました)。商機を逃がすんじゃないかという気持ちもありますが、そもそもホームページをみて電話問合せする方って、今時います?ということと、私自身が電話が嫌いなので。
やめた理由
➀私が電話が嫌い 「電話での打ち合わせを除く」 メールやメッセージを使って文字で残した方が、ミスが少なくなります。特にスケジュール調整の場合、通話しながらスケジュールを開いて、前後の予定を確認して、アポを入れるってなかなか難しいですよね。運転中はできないので、結局折り返しになります。仕事中も、お話しできるときと、できない時もありますから。問い合わせ事項も、しっかり考える時間が持てるのが、メールやメッセージなんですよね。電話の場合ミスが起きやすいことがありますから、嫌いなんです。
②時間を奪う・奪われる 「電話での打ち合わせを除く」 電話は掛ける側の都合で一方的にかかってくるわけです。突然に。で、電話の所要時間とかが読めないので、次の予定にかぶる事があります。電話が来たのが、打ち合わせ10分前など。出たけれど、その電話が5分で終われば、予約のある打ち合わせに間に合う。けれど、10分以上かかると、間に合わなくなる。などなど。かかってくる側ですと、こんな場面でかかってくると、ヤキモキするんです。 かける時も、相手側が時間ギリギリになる可能性のあるタイミングかもしれないわけです。自分の時間を奪われたくないから、電話は嫌いなんですよね。 「ご契約者様以外は電話対応しません。」としているのが、ご契約者様であれば、時間ギリギリのタイミングや、お話しにくいタイミングのときであれば、その状況をお伝えし、メールもしくはかけなおすことをお伝えしていますので、ご契約者様からの電話はでます。しかし、こちらの都合でお話しできるかどうかはわかりません。となります。ご契約者様の場合、具体的にお話したい事が決まっているので、しっかりと対応していきます。
ご契約者様はよくて、新規の問い合わせはダメな理由は何だろう?とかんがえました。ん~~~新規の問い合わせで、何を話したいのだろう?何ができますか?とか、料金いくらですか?とかなんでしょうか?「HPをみて電話をしているのですが・・・」って、「HPで分からないことはメールください。」ってなってしまうので。業務効率化の一環というか、私の働き方に合っていないと思いましたので、「電話対応やめます」となりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?