
2022年オタク楽曲10選
お世話になっております。sakuraayaneruです。
日頃から、強い楽曲について誰も教えてくれないことに憤慨しています。
ちょっと待って、わすたにNor曲あるってなんで誰も教えてくれなかったんですか https://t.co/8Ql6K5Eudr
— さくぽん (@sakuraayaneru) December 2, 2022
「いや、よく考えたら自分も"教えてない側"じゃね……?」
隗より始めよ
意味:
事を始めるには、自分からやりださなければならない。人に言いつける前に自分が積極的に着手せよ、という意味。「隗(かい)」は戦国(せんごく)時代の燕(えん)の人で、郭隗(かくかい)という人。この句の意味は、現在では少し異なり、大事を始めるには、小事から手をつけよ、大事業には、呼び水となる小さなことから始めるのが必要だという意味にも用いる。また我が国では、「まず、あなたがやりなさい」という意味に使うことが多い。
というわけで、私も強い曲をシェアハピしたいと思います。
なので、みんなも私に強い曲を教えてください。DM待ってます。
夏夢ノイジー / 亜咲花
作詞・作曲:志倉千代丸 / 編曲:悠木真一
志倉千代丸ここにあり
夏頃にTwitterで大暴れして波紋を呼んでいた千代丸氏ですが、その腕前は衰え知らず。
「サマータイムレンダ」の作風とも相まって、おいおいおいおいシュタゲかよ~~~~~と思わせんばかりのダークな曲調にオタク揺れが止まりません。
ちなみに亜咲花ちゃんは競馬が好きでおっぱいがでかいのでオタクにもおすすめです。
◎ジュンライトボルト(3番人気)🥇
— ✿ 亜咲花 ✿ (@AsakaOfficial) December 4, 2022
○クラウンプライド(5番人気)🥈
△テイオーケインズ
▲ハピ(6番人気)🥉
予想屋系アニソンシンガーと呼んでくれ!!!!!!!!!#亜咲花の競馬報告 #チャンピオンズカップ pic.twitter.com/sfjsY9XqwA
Abracada-Boo / 石原夏織
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:滝澤俊輔 (TRYTONELABO)
あぶらかだぶーって、ふざけた名前しやがって…
とか思いながら再生したらイントロから小刻みなピアノでドカドカ殴りつけられて失神。
妖艶なダンスMVも必見。きゃりさんもすっかり大人の女性やんな……
ちなみにタイトルの「Abracada-Boo」ですが、
「Abracada」は呪文とかで用いられるアブラカダブラから
「Boo」は恋人とか可愛いみたいな意味らしいです。
なんかブーイングで用いられるほうかと思ってたけど全然違いました。照れ
歌詞的にも、世界中を敵に回しても私は君の味方でいるよ~んみたいな感じなのでね。
……
ラジアータ ストーリーズの妖精ENDか……?
EMOTION / 三船栞子(CV.小泉萌香)
作詞・作曲・編曲:tofubeats
え、これヤッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッバ
やりすぎちゃいますか?流石にこれは。。。。。。
初見の感想マジでこんなでした。
機会がなくて未視聴だった虹ヶ咲のアニメを先日イッキ見しまして、2期7話の栞子ちゃん加入回で流れた楽曲だったのですが……
ヤバい
和テイストのシックな感じでええやんええやん…と思っていたらサビ前の激ドラムで大揺れソングに転身。
作中の栞子ちゃんの心境の変化も取り入れているってワケかよ……ッ
そんで、サビ最後の「あなたに届け」で転調してるのがめちゃくちゃ良いのですが……
ラスサビではもう1回転調します。フリーザ?
そんなのもう、絶対届いちゃうじゃん……
ゴーフルと君 / 日向坂46
作詞:秋元康 / 作曲・編曲:辻村有記、伊藤賢
「この夏をジャムにしよう」を筆頭にトンチキソングを量産している日向坂3期生ですが、とうとうやりやがりました。
オルゴールみたいな音が基軸になるのでエモ強めなのかなぁと思ったらめちゃくちゃ音が渋滞していて最高。
振りも既視感あるバカっぽい感じ(褒め)全人類が好きなやつだと思います。
あと、髙橋 未来虹ちゃん(身長170cm)がデカくて可愛い。この曲の振りはかなり大振りなので、未来虹ちゃんのデカさが強調されていてオススメです。
でも、カップルの理想身長差は15cmらしいので、未来虹ちゃんには180cmまでは伸ばしてほしいものですね……
ゆらゆらワンダフルワールド / ゆらゆらシスターズ
作詞・作曲: 谷村庸平 / 編曲:RK
シャインポストの作中ユニット、ゆらゆらシスターズの代表曲。
サブスク解禁時に誤って仮歌が公開されたことで有名。
昨夜から解禁されたFFFとゆらゆらシスターズの楽曲につきまして、誤ったデータのまま配信されております。※ご本人の歌唱ではない仮歌
— 『シャインポスト』公式@TVアニメ配信中&ゲーム進行中! (@SHINEPOST_PJ) September 19, 2022
停止、差し替えには数日かかる見通しです。進捗あり次第追ってお知らせいたします。
楽しみにしてくださっていたファンの皆様、関係者に深くお詫び申し上げます。 https://t.co/ry2AkRtbJ1
広瀬実唯菜役の齋藤樹愛羅ちゃんは声優初挑戦です。多分。
元より「樹愛羅、助けに来たぞ」など声カワポジをグループで確立していたが、ここまでキャラ声で歌えんのか…と度肝を抜かれました。
曲は「ゆらゆら…ゆらゆら…」から始まる宗教ピコピコソング。みんな大好き。
決してゼロイチファミリアのあれではないです。
最近公開されたゲーム開発進捗では振り付けもヤバそう。みんなでゆらゆらしたら本当に宗教みたいですね。
『シャインポスト Be Your アイドル!』
— 『シャインポスト』公式@TVアニメ配信中&ゲーム進行中! (@SHINEPOST_PJ) November 29, 2022
🎤#カウントダウン100🎤
ゲームの開発進捗や写真等をカウントダウン形式で公開🤫
【094/100】
初公開!
ゆらシスのモーションキャプチャー撮影中📹#ゆらゆらワンダフルワールド#キャプチャーチェックは別のキャラモデル#シャインポスト pic.twitter.com/EABlyaD6m9
ちなみに次回のシャインポストのライブにゆらシスが出演する予定はない。
いつ披露されるんだ……
デネブとスピカ / DIALOGUE+
作詞・作曲:田淵智也 / 編曲:堀江晶太
意味がわかりません。めちゃくちゃです。
5回くらい聴くまでは理解が追いつかなさすぎてクソ曲なのでは?となった程度にはめちゃくちゃ。
サビのコード進行とかも全然わからないし(そもそも楽器も触ったことないオタクにわかるわけないだろ!)、2Aで7拍子に変わったり、なんかピアノパート始まったり……
が、めちゃくちゃエモくまとまっているのでMVを見て大泣きをしたりライブで見て大泣きをしたりしました。
「作曲:田淵智也 / 編曲:堀江晶太」のクレジットにふさわしいイカれソングです。
確かこれ、まだフルメンバーで披露したことないんですよね……
1/28、Zepp Nambaでお待ちしております。
純情革命 / AiRBLUE Flower
作詞:稲葉エミ / 作曲・編曲:eba
2022年に起こった悲しい出来事ランキング第1位でおなじみ、スマートフォン向け次世代声優育成ゲーム「CUE!」の終了、および声優ユニット「AiRBLUE」の活動休止。
世界中を阿鼻叫喚に陥れた悲しい出来事ですが、イタチの最後っ屁と言わんばかりにこのシングルを発売。発売日は活動休止の3日前。イカれている。
そしてこの曲はファイナルライブで披露されず、日の目を浴びることなく闇に葬られました。
マジでイカれている。
この悪魔の所業のせいで成仏できずに苦しんでるオタクはさぞ多いことでしょう。もちろん私も……
作曲は細胞プロミネンスでおなじみeba氏、編曲は細胞プロミネンスでおなじみeba氏です。
楽曲についてはそれだけ言っておけば十分でしょう。有無を言わさない激強アップテンポオタクソングなのでオススメです。
ブルー・フェアリー / harmoe
作詞:YUC’e / 作曲・編曲:Nor
今いっちゃん熱い声優ユニットとしておなじみのharmoeから1曲。めっちゃ悩みました。
ふわふわしっとり激カワfuture bass風やんなぁ~と思ったらサビ前ドロップから豹変して大揺れソングに早変わり。
2サビ前の転調ドロップとかも良すぎて全身から汁という汁が排出されちゃってもう大変。
harmoeの現場は聴き専の方が多いなぁ~という印象だったのですが、気付いたらこれになってて感動。楽曲のパワーを強く感じます。
💙キャンセⅣの思い出💚
— 𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖公式 (@harmoe_official) October 20, 2022
「ブルー・フェアリー」はサビでジャンプ🧚♀️🧚♀️🧚♀️🧚♀️
サッカーの応援みたいで楽しい😆
*会場がOKだったら🙆♀️
*まわりの方の迷惑にならない範囲で🙆♀️
ここからフルで聴けます🎧👇https://t.co/DraG4LTzT7#心コントロールできそ#harmoe #岩田陽葵 #小泉萌香 pic.twitter.com/rFlBluhfux
ちなみに記事の冒頭で誰も教えてくれなかったのはこれと同じNor氏の楽曲。
これってユニット曲だけど軽率に対バンとかで回収できないですかね…有識者情報待ってます。
蒼穹のBlue Grandia / Run Girls, Run!
作詞・作曲:本多友紀(Arte Refact)/ 編曲:河合泰志(Arte Refact)
今年結婚を発表したMy Favorite作曲家である本多友紀氏の楽曲。
おめでとうございます。
皆様にご報告です。 pic.twitter.com/nlwDCmVrtg
— 本多友紀(Arte Refact) (@compose_ojisan) October 19, 2022
ランガの置かれている状況も相まって、より切なさと爽やかさと力強さを感じる1曲。
言語化できない良さがあるので、とりあえず聴いてみてほしいです。
ランガ、逝くな――――――――――――――――――――
こちらハッピー探検隊 / ≠ME
作詞:指原莉乃 / 作曲:小野寺祐輔 / 編曲:脇眞富
河口隊長withちびーずのキャラソン。あまりにもキャラソン。キャラソンってこういうのですよね。
メンバーの可愛さを引き立てる歌詞とキャッチーなメロディが主役かと思ったらイントロからベースがイカつくて本当に良い。近未来ハッピーエンドかと思った。
ちなみに現在永田詩央里ちゃんは活動休止中です……
ツアーではどうなるのかと思ったら、尾木、菅波が交互に登板して会場がざわつきました。
上着を脱いだら探検隊衣装を着ていたという演出がセクシーすぎたので。
これはマジで私以外誰も言ってないのですが、サビの振りが大西亜玖璃ちゃんのはじまるウェルカムと酷似しているのでオススメです。
おわり
以上です。
最初リストアップしたら50曲くらい出てきて震え上がったのですが、泣きながら絞りました。
本当は、「この作曲家の曲全部聴け!」とか「このグループの曲全部聴け!」みたいな紹介にしたいのですがね……