![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109805799/rectangle_large_type_2_7451679ab93ea0c9f58879111a63c3c0.jpeg?width=1200)
目標を持って練習するっていいよね!・・・のはずが【ミニバスのコーチを始めた⑪】
最近ミニバスのコーチを始めた、さくらぎです。
(アシスタントコーチです)
ミニバスのアシスタントコーチをして、半年が経ちました。
この前、初めてミーティングをしました。
そこで、子供たちの目標を一人一人発表してもらう時間を設けました。
すると、迷いながらも、一人一個、言えたんですね。
照れながらも。
あぁ、素晴らしいな。ちゃんと考えて、言えるな。
偉い偉い!と感心しました。
「よし!じゃあ、明日から、目標に向かって頑張ろう!」と
なったわけです!
が・・・
次の日の練習の後、
「昨日の目標を意識して頑張った人ー!?」
って聞いてみたら、
15人中、なんと0人!!
うぁああ。
そうかー!
小学生ってそうか!!
そういうもんか!!!!!
だよね。そうだよね。
やっぱ、練習前に聞かないと、ね。
反省しました。
大人がそういうところを、ちゃんと
誘導してあげないと、せっかく作った目標が
無駄になりますよね。
ぶっちゃけ、大人もそうですよね。
新年に計画を立てた目標だって、
今、忘れてますもんね!
目標を立てたなら、
目に見えるところに貼るくらいの方が
イイかもしれませんね!