見出し画像

羽生くんの後ろ姿。錬岩と顔彩で。

画像1


マンガをひとつ描き終えると
今度は絵を描きたくなるんだよなぁ

きっと、色を欲しているんだろうな、と思う



いつか、日本画を描いてみたいと
最近思うようになってきた

絵を描く事が、
本当に好きじゃないと描けない気がする日本画

幾つもデッサンを重ねて、
そのものの持つ最上の形を見つける力

和紙を整え、膠を溶き、
幾つもの筆を使って色を重ねていく

ものすごく根気と熱意がいる日本画

憧れるんだよなぁ


岩絵具に手を出すにはまだまだ未熟者なので
錬岩を使ってみている

錬岩は、岩絵具を水で溶いて使える絵具

顔彩と似たようなものかな?と思っていたら、
全く使い心地が違う!(◎_◎;)

描いている時は色がなかなか乗らない
でも乾くと割としっかりした色が出る
こりゃ難しい、、っ!

画用紙だからなのかな?
和紙ならいいのかな?
試行錯誤は続く、、



さて

羽生くんの後ろ姿

大好きなんだよなぁ、羽生くんの後ろ姿

首筋、後頭部、肩甲骨、背骨、筋肉の形、どこを見ても心地いい

そして、見ていると安心するの

んー、安心って言葉が多分、感じてる気持ちに一番近い気がするんだよ

ある番組で、羽生くんにおんぶをねだって、おんぶしてもらった小さな女の子がいたんだけど、すんごい気持ちわかるー!って思ってみてた(笑)

なんていうか、全てを許していて、守ってるような
暖かくて、大きな安心感があるんだよ、羽生くんの背中

そして、凛としてる

こんな美しい背中を持つ人に、私もなりたい


読んでくれてありがとう(^ ^)

では、おやすみなさい☆彡




いいなと思ったら応援しよう!