![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143959297/rectangle_large_type_2_95a9d839f36e5825aaf3d9a81b728f1a.png?width=1200)
【メルカリ】送料で迷ったらこれ!最安値でおすすめの発送方法「メルカリ便よりもゆうパケットポスト」
送料の管理をしっかりしているセラーはメルカリで「がっつり」稼げます!
![](https://assets.st-note.com/img/1713715071387-uDKsL861Fh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713715086869-ie2j4X3eYz.jpg?width=1200)
こんにちは、サクラです🌸
今回はメルカリの発送方法について、
実際に月100万以上稼いでいる私のおすすめを紹介していきたいと思います。
安定的にメルカリで利益を上げていくためには
この「発送方法」はかなり大切になってきますので要チェックです!
✅「メルカリ」未経験でも月10万円を安定的に稼ぐ全ノウハウ
![](https://assets.st-note.com/img/1736515689-FKGD7C93rcef1YbS4yuNEnIx.png?width=1200)
※このようなアカウントを8つ運用中。
まず、簡単な自己紹介から。
私はメルカリで月100万以上稼ぐのをかれこれ4年以上継続している「プロ」になります。
2025年現在も「最新のメルカリ×中国輸入ノウハウ」ということで、新鮮で上質な情報を日々届けるように努力しているのですが…
もし、この記事を読んでいる人の中に
「メルカリで安定的に月5~10万円稼ぎたい!」
「もっと副業で稼いで月の収入を上げたい」
と、考えている人がいましたら下のnoteをぜひ読んで、メルカリで稼ぐノウハウを学ぶのもおすすめです( *´艸`)
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1736515757-2xb8X9hV5BDsHzK7lSrRJc1d.png?width=1200)
【中級者向け】メルカリの警告・利用制限を回避する極秘テクニックも公開中
![](https://assets.st-note.com/img/1736515769-nuBCM5ZX7fW1UGoK0TIPgO2V.png?width=1200)
6/13→公式「注目のnote」に選ばれました!ありがとうございます!✨
※6月15日更新→現在250部達成間近です!大好評ありがとうございます!
→300部達成後にまた少しずつ値上げしていこうと思いますので購入希望の方はお早めにお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1736515785-X892Zn5tsN1dIW4SrfgpxVcC.png?width=1200)
✅迷ったらこのアプリを使うのがベストです!
![](https://assets.st-note.com/img/1718294685321-VsV8BRwKjf.png)
まず大前提のお話ですが、、、
月100万稼ぐプロのセラーでも、時に送料に迷う時はあります(笑)
ほとんど経験則的に最安値というのは頭に入っているのですが、初心者の方なんかは特に、送料と言うのは【利益を残すため】に重要です。
そんな時に役に立つのが【MerCalc】という無料アプリです。
今日のnoteをぜひ読んで欲しいのですが、
あえて、結論から書かせていただきました(笑)
迷ったらこのアプリ使ってください✨
✅アクセサリーや腕時計・衣類・書籍は「ゆうパケットポスト」が最強!
![](https://assets.st-note.com/img/1719582146636-2UuKmO95x0.png?width=1200)
基本的に私の取り扱う商品の7割くらいは
「ゆうパケットポスト¥230」
「ゆうパケットポストmini¥160」
で発送しています。
アクセサリーや腕時計
衣類
CD・書籍
キーホルダー
といった商品は全部ゆうパケットポストです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713598396699-kl2H0IBr9G.jpg)
上の画像が「ゆうパケットポストmini」ですが、
これがすごく安いんですよね。
アクセサリーは基本的にこれ一択と言っていいほど使ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713598597203-nYMrpdXVQT.jpg?width=1200)
腕時計やアクセサリーはものによっては「箱付き」などもありますが、
この箱付きに関してもゆうパケットポストの専用箱で発送しています。
ギフト用の箱を付ける場合は、このような細長いタイプの箱を使うと送料もだいぶ抑えることができるので、
こちらもちょっとしたテクニックですね( *´艸`)✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719582368561-HrGMRwVSDx.png?width=1200)
ゆうパケットポストの箱代など
![](https://assets.st-note.com/img/1713599044086-5c7oTWHzgd.jpg?width=1200)
基本的にゆうパケットポストの発送に必要なものは郵便局かローソンで購入可能です。
【ゆうパケットポスト】
ゆうパケットポストシール20枚入り[¥100]
ゆうパケットポスト専用箱1枚[¥65]
【ゆうパケットポストmini】
専用袋1枚[¥20]
![](https://assets.st-note.com/img/1719582392102-6wjgauINxQ.png?width=1200)
ゆうパケットポスト発送方法
これが非常に楽なのですが「ポスト投函」できます!(笑)
発送段階でお店の人などを通す必要がないので1日で10件とか発送してもストレスフリーで発送可能です♪
![](https://assets.st-note.com/img/1719582222689-yki2LeyYTi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719582232110-kj6BzNbIRc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719582239940-llaACPDkdl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719582246424-QFaUyli76j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719582407179-AEf966eMAX.png?width=1200)
おすすめのゆうパケットポストの梱包材
![](https://assets.st-note.com/img/1719582459579-4sVxrQXKbk.png?width=1200)
ゆうパケットポストminiには専用の箱がありますが、
ゆうパケットポストは規定サイズ&ポストに入れば何でもよいです。
私がおすすめするのはこれ。
楽天は一定の金額にいくと送料無料になりますのでその点も良いですよね!
ビニール袋がちょっと薄いというデメリットはありますが、中身をエアパッキンで梱包しておけば何の問題もありません。
あとはここにシールを貼って、ポストに投函するだけです。
✅ヤマト運輸や一部コンビニが近くにある人は「ネコポス」もおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1713599819863-QlOC7KFNPz.jpg)
家の近くにセブンイレブンやファミリーマート・ヤマト運輸がある場合はネコポス[¥210]もおすすめです。
アクセサリーや腕時計
衣類
CD・書籍
キーホルダー
これらの商品を厚さが2.5cmまでですが発送可能です。
補償が3000円まで付くのもネコポスの強みです
ゆうパケットポストとネコポスの大きな違いですが、この補償があるかないかはすごく大きな違いですよね!
ただ、私は過去に数千件以上の取引をしていますが、
ネコポスの補償を利用したことは1回もありません(笑)
✅ゆうパケットポストとネコポスの使い分け
![](https://assets.st-note.com/img/1713600010843-MKNL3RMacU.jpg?width=1200)
私は以前まではアクセサリーとかはネコポスで最安値で発送していました。
しかし、毎日毎日10個以上の商品を発送するものですから、
ヤマト運輸やコンビニのスタッフとのやりとりに相当なストレスが溜まっていきました(笑)
そういうのを全く気にしない人ならいいのですが、
私はすごく気になって気になって(;'∀')
私のように1カ月100万以上稼ぐとなると、自然とゆうパケットポストを利用する機会が増えると思います。
ストレスフリーで気が楽ですからね( *´艸`)
✅厚さが3cm以上の商品【ゆうパケットプラス・宅急便コンパクト】
![](https://assets.st-note.com/img/1713600523666-5AulRJ7NYa.jpg?width=1200)
ゆうパケットポストとネコポス以外の発送方法は「厚み」によって使い分ける感じになります。
厚さ3~7cm→基本ゆうパケットプラス[¥455](箱代¥65)
厚さ3~5cm→宅急便コンパクト[¥450](箱代¥70)
基本的にこのサイズは「宅急便コンパクト」を使うようにしています。
厚みが必要な場合はゆうパケットプラスですね。
衣類2枚以上
書籍セット
アクセサリーや腕時計の箱に厚みがあるもの
ぬいぐるみ
ペット用品やベビー用品
といった商品の発送で使っています。
✅大きいサイズは【らくらくメルカリ便宅急便】
![](https://assets.st-note.com/img/1713601172732-v7kqPZz5fv.jpg?width=1200)
ラスト!
ゆうパケットプラスや宅急便コンパクトより大きいサイズですが、
こちらに関しては【らくらくメルカリ便宅急便】が最安値で良いと思います。
あまりこのサイズは使いませんが、
電化製品
大きめのぬいぐるみ
フィギュア箱付き
といった商品で使う感じですね!
✅発送のために私が購入しているもの一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1713601360328-IaP6QuIAd6.jpg?width=1200)
エアパッキン(ロール状)
ハサミ
透明テープ
A4サイズの封筒(ゆうパケットポスト&ネコポスで使用)
ゆうパケットポストのシール
宅配ビニール袋
ゆうパケットポストminiの箱
宅急便コンパクトの箱
基本的に揃えているのはこんな感じですね。
大きめの箱は場所を取るのでその都度用意しています。
✅安定的に稼ぐために最適な発送方法を!
![](https://assets.st-note.com/img/1713601668836-wbsAsT9Jhh.jpg?width=1200)
それではいかがだったでしょうか?
本日は私が普段使っている【おすすめの発送方法】について紹介しました。
冒頭でも書きましたが、
メルカリ物販で安定して利益を出していくためには「発送方法」も大切になってきます。
ここでいくら「利益を残せるのか」が大事なんですね(^^)/
本日紹介した発送方法は私が月100万円稼ぐためにいつも利用しているものですので、ぜひ参考にしてみてください♪