さくら先生

子育て育児情報を発信する保育士さくらです。保育歴18年、3兄弟の子育て23年、心の勉強もと思い、メンタル心理カウンセラーの資格も取得しました。子育てや育児に悩む方が、少しでも気持ちが楽に、笑顔でお子様と向き合えるよう、知識と経験を基に発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

さくら先生

子育て育児情報を発信する保育士さくらです。保育歴18年、3兄弟の子育て23年、心の勉強もと思い、メンタル心理カウンセラーの資格も取得しました。子育てや育児に悩む方が、少しでも気持ちが楽に、笑顔でお子様と向き合えるよう、知識と経験を基に発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

保活【見落としていませんか?】~保育士だから伝えられること~

こんにちは。 保育士のさくらです。 今回のテーマは【保活】 「そろそろ我が子を保育園に!」とお考えのお父様お母様へ 『この保育園に決めて良かった!』と思える後悔しない保育園の選び方をお伝えします。 私が18年間保育士を経験している中で、感じたこと、感じていること、実体験をたくさん書いていますの、有料記事とさせていただきます。 保育園には毎月何名ものご父兄が見学に来られています。 待機児童の多い地域では、希望する保育園には入れない。保育園入園の申請書類には第1希望か

¥780
    • 【知育玩具】保育園でも取り入れているおもちゃを紹介します

      こんにちは。 保育士のさくらです。 今回のテーマは【知育玩具】 お子様におもちゃを買い与えるとき、何か重要視されることはありますか? 「知育玩具」という言葉を聞いたことがあると思いますが、この知育玩具が子どもの成長発達を促すのにとても人気があります。 お友達やお孫さんへのプレゼント選びにも参考にしていただけましたら嬉しいです。 知育玩具のメリット1.遊びを通して、発想力・想像力・思考力・集中力などが養われる 知育玩具は、子どもが遊びながら多くのことを学べるように考

      • 『みんなだいすきクリスマス🎄』しかけ絵本

        こんにちは。 保育士のさくらです。 街は一気にクリスマスモードに入りましたね! 保育園でも玄関に大きなクリスマスツリーを飾りました🎄 ワクワクするクリスマス、お子さんとどんな一日を過ごしますか? 今回は、『見て・触って・やって・驚いて・喜んで』赤ちゃんから楽しめる、しかけ絵本を紹介します。 📚 みんなだいすきクリスマス 絵本に登場する動物たちがとっても可愛い、厚紙でなめらかな動きのしかけ絵本です。 指一本でしかけを動かすことができるので小さなお子様でも自分で動か

        • 【1歳児】保育士が選ぶ、子供が喜ぶおすすめ絵本5選

          こんにちは。 保育士のさくらです。 この記事では、実際に保育園で読まれている、子ども達に人気の絵本を紹介します。 本屋さんに行くと、たくさんの絵本が並んでいて、どの絵本を選べばいいのか悩んでしまいますよね。 誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、自分の子ども以外にお友達への出産祝いなどプレゼントを探している方にもおすすめの絵本がわかり、喜んでもらえるプレゼントを見つけることができます。 1歳児 おすすめの人気絵本 5選  📚 おべんとうバス <みどころ> 誰も

        • 固定された記事

        保活【見落としていませんか?】~保育士だから伝えられること~

        ¥780

          【0歳児】保育士が選ぶ、子供が喜ぶおすすめ絵本5選

          保育士のさくら🌸です。 本屋さんに行くと、たくさんの絵本が並んでいて、どの絵本を選べばいいのか悩んでしまいますよね。 この記事では、実際に保育園で読んでいる、子ども達に人気の絵本を紹介します。 自分の子ども用だけでなく、出産祝いでプレゼントを探している方にもおすすめの絵本がわかり、喜んでもらえるプレゼントを見つけることができます。 0歳児 おすすめ絵本 5選 0歳児から絵本て読むの?と思われる方、意外と多いんです。 「ぜひ、読んであげてください。」と保育園でもお話し

          【0歳児】保育士が選ぶ、子供が喜ぶおすすめ絵本5選

          0歳児でブーム「♪ たっちたっちたっちっち~」

          保育士のさくら🌸です。 保育園の0歳児では、絵本ブームが起きています。 読んで~と言わんばかりに次から次へと絵本を持ってきます。 その中でも今一番の絵本が…… 『たっちだいすき』 「♪ たっちたっちたっちっち~」 と、リズミカルに読みながら、 いぬ・ねこ・ウサギ・パンダ・赤ちゃんとみんなでハイタッチ! 絵本の動物たちとたっちする姿がとても可愛らしく、何度も繰り返し読んでいる絵本です。 絵本に興味を示し、お父さんお母さんとのやり取りを楽しめるようになる1歳頃。

          0歳児でブーム「♪ たっちたっちたっちっち~」

          家族に感謝

          保育士のさくら🌸です。 10日遅れの誕生日パーティー🎂 結婚して25年。 毎年家族全員でお祝いしてくれます。 今年から長男君は社会人、二男君は大学生となり家族全員揃っての食事が難しくなる中、今日、みんなが揃ってお祝いしてくれました。 みんなが祝ってくれたこと、みんなで揃って食事ができたことが何より嬉しく、改めて家族の大切さを感じております🥹   今日も一日ありがとうございました✨

          我慢させてごめんね

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 【保育園での出来事】 お盆の保育園登園児は普段の半分程度です。 保育士の人数も少なくなってはいますが、それでもゆったりと保育することができます。 普段、「抱っこ〜」なんて言わない2歳児も、ここぞとばかりに甘えてきます。 普段は集団の中でやることがいっぱい。 限られた保育士の人数でギリギリの保育。 もっとゆとりある保育ができたら、2歳児のようにたくさん甘えることができるのになぁと改めて感じた一日でした。 最後までお読みいただ

          我慢させてごめんね

          【無条件の愛情】

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 『子どもが親の顔色を伺う』 これは、親に愛されたいという願望からくるものです。 叱られた後や親が忙しそうにしている時、下の子が産まれた後などにも多く見られる行動です。 自分は愛されているのか不安になり、 「怒られないようにしよう」 「嫌われないようにしよう」 と、親が喜ぶ行動や褒められる事をやろうとする意識から、顔色を伺うようになってしまいます。 こういった子どもの不安を取り除くには、『無条件の愛情をたっぷり注ぐ』ことが効果的で

          【無条件の愛情】

          【親子で物の貸し借り練習】

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 「か〜し〜て〜」→「い〜い〜よ〜」 「か〜し〜て〜」→「まっててね〜」 このようなやり取りを練習すると、お友達同士でも、物の貸し借りができるようになってきますね。 『貸すこと』も『貸さないこと』も大切てす。 お姉ちゃんなんだから、小さいお友達なんだから…。 と、貸してあげることだけを教えないで欲しいです。 貸さないというのは、自己主張ができているということです。 それを否定してしまうと、自分の思っていることが言えなくなったり、

          【親子で物の貸し借り練習】

          子どもに何度も同じことを言わなくて済む方法

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 少しでもお父さんお母さんのイライラが減り、お子様と笑顔で向き合えるよう、毎日の子育てのヒントになりましたら嬉しいです。 今回のテーマは【子どもに何度も同じことを言わないで済む方法】として、 お父さんお母さん、そして現役の保育士さんも、お困りでしたら必見です。 早速ですが、 「毎日のお子さんの行動に、イライラすることありませんか?」 こう聞くと、いやいや、毎日イライラしてますよ~!と返事が返ってきそうですね。 ✓ 朝の支度に時間が

          ¥120

          子どもに何度も同じことを言わなくて済む方法

          ¥120

          赤ちゃんとコミュニケーション

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です 赤ちゃん👶が指差しするのはなぜ? 指差しは、まだ言葉がうまく話せない赤ちゃんにとっての、コミュニケーションツールの一つです。 赤ちゃんが指を指したら、大人は積極的に反応し、声かけや共感をして指差しした事を褒めていきましょう。 「うん、車走ってるね。車って速いね。教えてくれてありがとう。」などと赤ちゃんを褒めます。 赤ちゃんは褒められた事によって、 『指差し=嬉しい』と感じ取っていきます。 すると、赤ちゃんは更にコミュニケーション

          赤ちゃんとコミュニケーション

          保育士の特権💕

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 【保育園での出来事】 昨日、1歳1ヶ月の男の子が歩きました🎉 1歩2歩と足が出て、本人は少し驚いた様子でしたが保育士の拍手喝采で笑顔に🥰✨✨ 保護者の方からは、まだ歩いた連絡を受けていないので、今日の歩いた出来事はナイショに🤫 我が子の歩く1歩は、先生からの歩きました報告ではなく、やっぱり親が見たいですよね😊 きっとお家で歩いて、お父さんお母さんとみんなで喜び合うんだろうなぁ✨✨ 大事なお子様の成長に携わることができる保育士

          保育士の特権💕

          【子どもの甘え】子どもを甘えさせていいの? わがままになるんじゃない?

          今回のテーマは【子どもの甘え】 皆さんはお子さんの甘えをどう受け止めていますか? 『甘え』の受け取り方や関わり方が、子どもの成長に大きく関わってきます。  甘えには2種類あります。 1.甘やかす 2.甘えさせる 言葉は似ていますが、全く違うんです。 では、何が違うのか一緒にみていきましょう。 ~「甘やかす」と「甘えさせる」の違い~

          ¥120

          【子どもの甘え】子どもを甘えさせていいの? わがままになるんじゃない?

          ¥120

          子どもの褒め方・子どものやる気を引き出す「効果的な褒め方」を伝授します

          【皆さんに質問です】 Q.「お子さんを褒めていますか?」 こう質問されたらどう答えますか? A.「いつも褒めています。」 A.「全然褒めてないですよ!うちの子褒めるところなんてありませんよ!」 A.「この間褒めたけど、調子に乗るから褒めてないです。」 こんな感じでしょうか⁉ ”子どもには、褒めるところがたくさんあるんですよ!” では、子どもにどう褒めれば良いのか、子どもがやる気になる「良い褒め方」、「こんなタイミングで褒めるのが効果的!」というお話をしていきま

          ¥100

          子どもの褒め方・子どものやる気を引き出す「効果的な褒め方」を伝授します

          ¥100

          病気の前兆

          こんにちは。 保育士のさくら🌸です。 【保育園での出来事】 いつも元気に登園するA君。 珍しく「ママ〜」と泣いての登園。 お母さんもびっくりした様子で「大丈夫?頑張って!」と後を引かれながら仕事へ向かいました。 A君は給食前に発熱し、すぐにお迎えに来られて降園しましたが、他の園児も元気がない子がチラホラ。 様子を見つつ検温していくと、37.2〜37.4度と、お迎えを依頼するまでの熱ではないが、4名が怪しい。 給食はよく食べている子もいれば、食べが悪い子もいる。