人は価値観が満たされたら幸せ
講座のシェアの2回目。
その講座は、とても簡単に説明すると、
「アドラー心理学やコーチングのスキルを日常生活で生かし、会社・家庭など、それぞれが生きる現場を幸せにしよう」という目的で開講され、全国から様々な方が参加している。
講座の内容のフィルター越しに日常を振り返ると、様々な発見がある。
◇
私のお友達の息子さんのA君。
カナヘビに夢中で、現在17匹を飼育中。
ふと、講座で「子どもの頃にワクワクしたこと」を列挙するワークをしたことを思い出した。
きっとこの息子さんが大人になって同じワークをしたら、「カナヘビを飼ったこと」と書くのだろうな。
そのことの、どこが良かったの?
そこから出てきた価値観は?
◇
人は価値観が満たされると幸せなのだとか。
A君はカナヘビが好きだからといって、爬虫類の研究者や動物園やペットショップなど、直接カナヘビに関係する職業につかなくても、カナヘビの飼育で感じた価値観が満たされたら、幸せ。
例えば、
カナヘビを観察することが好き
➡︎ じっと何かを観察・分析する時間がいい
カナヘビを集めるのが好き
➡︎ コレクションするのがいい
カナヘビをお母さんと一緒に飼育するのが楽しい
➡︎ 誰かと協力して何かをするのがいい
A君の場合は、複数のカナヘビたちをまとめるのがいいらしいとのこと。
何だろう?
みんなが集まって楽しそうにするのが好き?
それとも大勢のメンバーをまとめて、その上に立つのがいいのかな?
リーダー気質⁉︎
◇
カナヘビと遊ぶ息子くんの心の中に、大切な価値観のたねを育てているのかな。
いつか大きくなった息子くんに、
「それの何が良かったの? そこで感じた価値観は?」と聞いてみたい。
そして、息子くんが大切な価値観を生かせる道を歩めますように。
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは,自由で多様な学びのあり方について勉強する費用に使わせていただきます。