
#22 しあわせすぎたから聞いてほしい
三連休最終日の今日、しあわせな時間は12:00にスタートした。
しあわせその1、いちごタルト🍓
いちごタルトの美味しいお店に、会社の同期と行くことにした。
今朝起きて、ツイッターでたまたま見つけたタルトのお店。自宅からほど近いところにあり、肌寒い中ふたりで傘をさして歩いて行った。
お店に入ってみると、いちごタルト以外にもおかずタルトなるものがあった。二人ともめちゃくちゃおなかが空いていたので、おかずタルトといちごタルト二つともぺろりと平らげてしまった。
さくさくのパイ生地の上にたっぷりのカスタードクリーム、贅沢に盛られたいちご、これは正にしあわせのサンドイッチ(タルトだけど)。
食べ終わるのがもったいなくて、1時間くらいかけて食べた。
ほっぺたが落ちそうだった。
美味しいものを食べてしあわせになれる自分の健康な体、大事にしよう。
しあわせその2、街歩き
上京してから半年、平日は自宅と職場を往復し、土日は家でゴロゴロしたりちょっと遠出したり、の毎日を送っていたけれど、
そういえば自分の家の周りは廻ったことなかったね、と同期と話して
気分の赴くままに散歩してみた。
え、こんなところに美術館があるの?今度はいってみようかな。
あら、小さな大学もあるのね。大学の雰囲気懐かしいなぁ。
電車が真下を走る橋なんか、知らなかったねぇ。夜見るときっときれいだよ。
公園もあるじゃん!晴れてる日に一人で本を読むにはサイコーだね。
…などなど、新しい発見の連続。自分がこんなに素敵な街に住んでるなんて、知らなかったな。
しあわせその3、図書館カウンター
街歩きの延長で、いつも来ているショッピングモールにも足を運んだ。
ぷらぷら歩いていると、「図書館カウンター」なるものがあるじゃないですか。
働き始めてから、本は購入して読むものだとなんとなく思い込んでいたけれど、図書館っていう選択肢もあるのか…!と、
当たり前だけれど驚いてしまった。
図書館カウンターなので本の予約と受け取りしかできないけれど、
さっそく利用者登録をして本を探してみる。
…!
私の大好きな作家、ジュンパ・ラヒリの本がたくさんあるではないですか!
翻訳ものなので、購入すると結構高い。
それだけ価値のあるものを書く作家だとは思っていたけれど、図書館で借りられるならとってもありがたいことではないですか。
さっそく読んでみたかった2冊を予約し、ほくほくした気持ちで図書館カウンターを出た。
しあわせその4、ビートルズ
たまたま見かけた友人のインスタに、「ビートルズの映画を観てきました!」という投稿が。
えっ、私、イギリスのアビーロード渡りにいっちゃうくらいビートルズ好きなんですけど。
さっそく近くの映画館のHPをチェックし、残り1席(!)のところを購入!
今日の夕方から観に行くことにした。
ほくほく。ほくほく。
まとめ、たまにはちょっとだけアンテナを張って歩いてみよう🗼
最近の私は、毎日を生きることに精一杯で、
自分の周りに存在しているものに目をふさぎ、耳をふさいで生きてきたような気がする。
それくらい、自分の心の中に何かを入れ込む隙間がなかったんじゃないかなって。
今日はすごくすごく久しぶりに、気の赴くままに、時間の許すままに、歩いてみた。歩く時も、自分が気になったものにきちんと注意を向けて、その方向に視線を向けて歩いた。
歩いているうちに自分の感覚が研ぎ澄まされていったような気がして、
ずっとずっと前から当たり前に存在していた幸せに気づくことができた。
わざわざ探さなくても、気づけたということ。
うん、幸せ。