
【パルミー:イラスト講座】キャラクターイラスト入門講座 Day4 背景の作り方_目を塗る #118
イラスト講座118日目 2023年8月13日
今日のパルミーのイラスト講座はキャラクターイラスト入門講座 Day4 背景の作り方と目を塗るです。
前回はパーツ分けとベースの色を決め、イラストの色塗りをしました。

今回はまず最初に背景を作成します。今回は講義で紹介されている通り、デコレーション機能を使いました。今回この機能を使うのは、初めてです。
デコレーションの機能の中のレースを選びます。

円形のレースを描き入れます。

この背景のレイヤーの上に素材からポップスタイルを挿入し、「下のレイヤーでクリッピング」を選択します。

先程のピンクのレースに合わせてポップスタイルの素材の柄に変わりました。

次に目を塗っていきます。
また新しい機能「グラデーション」を使っていきます。
以前の「目」を塗ったレイヤーの上に新規ラスターレイヤーを作成し、「下のレイヤーでクリッピング」を選択した後、「描画色から透明色」を選びます。

グラデーションの配色に塗り、目の下を消ゴムで消します。

次に白色を選択し、再度グラデーションをかけます。

黒目の部分を濃い青色で塗り、目の光彩を白色で描き入れます。

完成です。
