大晦日、ほうじ茶を飲みながら
こんにちは、るーぱんです。
記事を書くのはいつぶりか、ご無沙汰しております。
久々にゆっくりとした年末を過ごしています。
2022年は初めて無職で年を越します。
初めてとは言っても学生を16年していたので懐かしい感じがします。
大学1〜3年生は大体アルバイトが繁忙期になるので、バタバタしつつもちょっと実家に顔を出して、母の美味しいご飯に舌鼓…といった過ごし方でした。
2年前、大学4年生は卒業論文提出間際。ギリギリまで終わらず汗汗していた記憶です。
PCや引用する文献とにらめっこ。セブンのおでんを泣きながら食べたのも今となればいい思い出かな…?
1年前、配送の仕事をしていたので年末はフルで働いていました。食品・日用品が1年で1番売れる時期なのではないでしょうか。
おせち配送なども相まって、しぬほどキツかった……もう2度とこの時期の仕事はできないんじゃないか…というくらい疲弊して、でも年末独特のテンションで社内が団結してたのは心の支えだったかもしれません。
31日に会社から食べ物をたくさんプレゼントされて帰ってきたのを覚えています。2人暮らしなので食べきれないほどで、双方の実家におすそわけしたりもしたかな。
それゆえ、こんなに家のことだけやれる大晦日は久しぶりで、なんだか良いなって思いました。
ずっと気になっていた洗面台の鏡をピカピカにできたので今日は満足です。
掃除ってやり始めたら楽しいのに、やり始めるまでが問題なんですよね。めんどくさがりゆえ…
あと、気づいちゃった。私お休みしている間に色々変化があってプロフィールの内容が古い。
アップデートするのを大晦日最後のタスクにしようか…
気まぐれな更新で申し訳ないのですが、いつも読んでくださる方、偶然読んでいただいた方、最後までありがとうございます。
2023年も良い年が迎えられますように。
皆さまが健康で幸せな1年でありますように…祈っております。
また会う日まで…