かざみ

音楽・映画について思ったことをレシートのごとく書き連ねています。 主に米津玄師の曲や思考について、整理も兼ねて記事を書きます。感想文が多いです。米津玄師評論家とかではないです。ただのファンです。 ブログみたいな使い方をしていますが、気にしないでください。

かざみ

音楽・映画について思ったことをレシートのごとく書き連ねています。 主に米津玄師の曲や思考について、整理も兼ねて記事を書きます。感想文が多いです。米津玄師評論家とかではないです。ただのファンです。 ブログみたいな使い方をしていますが、気にしないでください。

マガジン

  • 米津玄師について語り狂った産物

    米津玄師の新曲やライブレポについて。大体が正気を失っているので、米津さん好きにはお勧めできません()。気が向いたら書きますが、一つ一つに時間がかかるので定期的に見に来てください。

  • 宮崎駿・ジブリの知見詰め

    著作、映画に関するお気に入りの記事と、えぞしかがそれ関連の記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

「君たちはどう生きるか」を観た私はどう生きるか

  この映画の考察について 7/14に、宮崎駿監督のジブリ映画「君たちはどう生きるか」が公開された。前作「風立ちぬ」から約10年の歳月を経て完成された今作では、同タイトルの小説はあれど、原作・脚本を駿監督自らが手掛けた作品となっている。 これからこの映画を観る予定の方は、この時点でブラウザバックしていただきたい。後半にまたお知らせするが、この記事はネタバレをガンガンにするつもりである。 またこの記事は、映画を何度か鑑賞して考察を練り、文章にしているため、極めて長い。細かく

    • 米津玄師「地球儀」関連インタビュー早見表(加筆・修正しました(´・ω・)ゝ

      米津玄師の音楽活動において、「地球儀」の制作というのは、一種の分岐点として認識して間違いない。彼の個人事務所REISSUE RECORDSの宣伝活動にもかなりの気合が入っている。そのおかげもあってか、地球儀に関するインタビューもかなり多い。 米津玄師のファンたちは、コロナ禍明け初の全国ツアーといってもいいライブ「空想」が終了して、やっと一息ほっとつく…暇もなく怒涛の情報公開、映画公開、CD発売、まさかの写真集つき…。追い上げるリイシューねこちゃんバスと、合流してきた月を見て

      • LADYについての記事に加筆・訂正を加えました。 特にインタビュー記事の読み込み部分はかなり文量が増えました。よかったら見ていってください。

        • とびらから覗いてみたら、「君たちはどう生きるか」のかけらが詰まっていた話。

          近頃は、ジブリ最新作公開ということでジブリ作品・宮崎駿著の関連本がよく揃って置いてある店が多い。ジブリオンラインストアでも完売になっている本がシレッと売られてあったりと、入手するには絶好のチャンスである。既存資料の膨大な物量に、置いてけぼりであった私も、それ今だと言わんばかりに財布の口を大きく開けて書店へ足繁く通っている。 今回は2011年初版の『本へのとびら——岩波少年文庫を語る』という本について感想、また「君たちはどう生きるか」との関連性について簡易に書いておこうと思う

        • 固定された記事

        「君たちはどう生きるか」を観た私はどう生きるか

        • 米津玄師「地球儀」関連インタビュー早見表(加筆・修正しました(´・ω・)ゝ

        • LADYについての記事に加筆・訂正を加えました。 特にインタビュー記事の読み込み部分はかなり文量が増えました。よかったら見ていってください。

        • とびらから覗いてみたら、「君たちはどう生きるか」のかけらが詰まっていた話。

        マガジン

        • 米津玄師について語り狂った産物
          3本
        • 宮崎駿・ジブリの知見詰め
          2本

        記事

          日常という綱渡りをしながら踊ること

          「横断歩道の白い部分だけを踏んで歩く」という遊びを子供の頃にやったことがある人は多いのではないだろうか。私も無論その経験がある。 米津玄師が描く「子供みたいに」の解像度が少し上がるだけで、LADYは全く異なって見えた。 今回のレポの構成は以下のようになっている。前半はLADYについて、①曲を聴いてみた感想 と②MVの感想と見方の変化を主観的に述べている。 後半は、LADYのインタビュー記事を読んでから書くつもりだ。前半で書いたLADYの所感から、どのように変わるのか。ま

          日常という綱渡りをしながら踊ること

          いつか頂く冷凍保存の備蓄米

          お品書き 米津玄師 2022TOUR「変身」 東京2日目 9/24ライブレポート 今更ライブレポの代表格の覇権を握るために、私が来た!今や次ライブ「空想」の初日公演を目と鼻の先に見据えているが、ここで前ライブを振り返るのも乙なものだろう。(ということにさせて頂きたい。) 大仰なタイトルになったが、要するに「あの時の感動を思い出したくなった時のために、新鮮な感覚や気持ちを残しておこう!」ということだ。時間が経っても質は落ちないという意図で「チルド保存」と書いても良かった気

          いつか頂く冷凍保存の備蓄米