
好きなものに囲まれて
今私が買い物をする際意識していることを
お話しします!
今まで欲しい!と思うものがあっても
まずきにするのは
・値段
・これを持ってる(着てる)ことで周りからどう見られるか
「この服かわいいな〜
5000円もする・・・。辞めとこ・・・」
「かわいいけど・・・
派手かな・・・あの親こんなの着てるw
顔薄いくせに似合ってねー
って思われるかも・・・辞めとこ・・」
などマイナスな思考が真っ先に出てきて
ここ数年自分を押し殺して買い物してました。
本当は体のラインが出るような服が好きなのに
ストリート系のダボダボを着たり
ショッキングピンクや原色が好きなのに
パステルカラーをあえて選んだり
もちろんストリート着るのも楽しかったし
それなりに似合ってたとは思うけど
本当に自分のなりたい理想とは違ってて
物だって派手派手が好きだけど
パステルカラーが流行ってて
ちょっと派手なもの持ってると
派手やねって言われたりして
そんなことを数年続けてると
自分が本当に好きなものがそれだと思い込み
無意識にそう言うものを
選ぶようになります。
でも心の底から”手に入れて幸せ”と
思うことはありません。
どこか満たされないモヤモヤ。
でもその時はもう”思い込み”が
発生してるからその原因がわからなくて
すると買い物をしても満たされない自分がいて
幸福度は上がりません。
ある人との出会いをきっかけに”自己対話”や
”ジャーナル”と言ったものを知り
実践して、
本当に着たかった服はこう。
欲しいものはこう。
が出てくる出てくる。笑
いかに周りの目を気にして
自分を殻に閉じ込めてたか
思い知った瞬間で、涙が出ました。
(自己流だとここまで辿り着けなかったかも)
そしてその時に教えていただいたのは
物を買うときはこれに愛を注げるか
を考えて買いなさい。と
”やすいから”を理由に買うと
買う理由が安いだからその物に愛を注げない。
愛を注げないものにお金を払うことが無駄遣いだと。
だから本当に可愛い!欲しい!と思えたものは
少々値段が高くても買う!
もし妥協して安い方を買ったとしても
本当に欲しいものを手に入れた時の
幸福感には絶対勝てないから。
もし高すぎて到底手に入らないものの場合
それを手に入れてる自分の姿を
思い浮かべて手に入れた時の
臨場感に浸ってください🧚
これだけで割と幸せで、
これが引き寄せの法則とやらの
一部になります☆
なので最近の買い物でいえば
普段使うペンや服など
直感で可愛い!!と思った物を
買うようにしてます🧚
買ったときはもちろん
着る時も可愛い自分になれて笑
幸せを感じます!!
身の回りの見えるものを
お気に入りのものに変えるだけで
日常生活での幸福度が増し増しになって
おすすめ⭐︎
やってみてね!!
いいなと思ったら応援しよう!
