厳しく育ててきた今

思うこと。

私長男次男を小さい時から
厳しく育ててきた。

若い親はしつけが出来ない
と言われるのが嫌だったから。
あとは二十歳の時(長男4歳次男3歳)
持病が見つかり(症状出るまで経過観察)
いつ私がどうなっても大丈夫なように
育てないと。と思ったから。

まずは「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」
子どもが大きくなってよその子と接することが
多くなって知ったけど
意外と言えない子多いのよ!!

ありがとうは今でも喧嘩をしてようがなんだろうが
絶対言ってくれる🧚
習い事の送迎でも毎回きちんと降りる時に
「ありがと〜う」と言って降りる笑
可愛いよね。笑

あと外食した時も絶対
「ごちそうさまでした!ありがとう!」
って言ってくれる!

思春期とかさありがとうとか恥ずかしがったり
するらしいけどそれを恥ずかしがらずに
言えることがいい!

そしてこれは大きくなったとき
色んな人と関わり合う中で
絶対に必要な言葉で+な言葉
言われて嫌な人もおらんし
小さい頃から厳しく言い続けて
良かったと思う。

ごめんなさいはちょっとハードル上がるよね。
長男は自分が悪いと認められると
すんなり言えるけど
次男は100%納得しないと言わない。笑

ある意味謝っとけばいいが
出来ないから適当なことはしない。

まあしないって約束しても
忘れてまたして約束破ったことに対して
また謝ることになるんだけど・・・。笑

それでも友達と喧嘩しても
きちんと自分の悪かったところを考えて
謝れるらしい。
それでよし!!

そして我が家は謝る時絶対
『ごめんなさい。』
だけだと絶対許さない。
ちゃんと
『〇〇してどうなってこうしてしまってごめんなさい。』
と自分の何がいけなかったのか
きちんと伝えて謝るようにしてきた。

これが染み付いてる我が子たちは
学校やら習い事で謝る時
この謝り方で謝ってめちゃくちゃ
褒められてた。
怒られてるのに。笑

でも何が悪くて謝ってるのかわかってないのに
謝るのは違うし、繰り返さない為にも
きちんと何が悪かったのか言葉にして
伝える。って子どもにはすごく
大事だと私は思う。

おかげで他人にごめんだけ言われると
少しイラッとしてモヤっとする。笑

こんにちはとか挨拶類も出来ん子多いよね〜
子どもの友達にも多いけど
挨拶してこない子いたら
”こんにちは”は〜?とかおはよう!!!
って言えよ!!とかめっちゃ言ってしまう。

そして自分から挨拶出来ない子は
我が家出禁です。

なので我が家の子は近所の知らない人らにも
挨拶しまくるおかげで
私も知らない人からオタクの子たち可愛いね〜
いい子たちね〜と言われて
誰かわからない私はタジタジになってしまう。笑

あと私は小学1年生になった頃から
お手伝いというか家事を教え込んだ!!

最初は米とぎから始まって食器洗い
洗濯物畳んだり干したり・・・
調理実習始まる頃にはちょっとした料理も
定期的にやってもらった!!

ママ今日しんどいから卵焼いてくれる?とか言って

あら不思議小学4年生の時には
親子丼・味噌汁とかカレー
ぐらいは作れるようになってて

三男の産後(10歳9歳)は2人でご飯以外の家事は
ほぼほぼしてくれてた🙏

今の時代こんなこと言ったら子どもに家事させるなんて
とか言われるんだろーけど
出来て困るこいねーし。

むしろシングルで頼れる親も近くに
いなかったら母に何かあった時
どーすんの?って感じ。
毎日毎日奴隷みたいにさせるのはそりゃ良くないけど
家族の助け合いでする分には
むしろ絶対させるべきだと思うね。

料理はやっぱり火使うし危ないから
させにないにしても
レンジの使い方ご飯の炊き方インスタントラーメンの作り方とか
最低限の生きていくスキルは
教えていかないとって私は思う。

お湯の沸かし方も知らん。って子に
出会った時衝撃を受けた。
やらんといけない状態になったらやるだろうけど
その時母が教えてあげられるか
わからんし最低限のことは教えときたいな〜

なので私は来年小学生になる三男にも
米とぎから教えていきたいと思います!

結果
私は自分が子どもに必要だと思うことは
きちんと伝えられてる
きっとこどもたちの人生に必要なことを
厳しくしながらも伝えれてるを
思ってるので結果良し⭐︎

以上私の子育て持論でした。  チャンチャン

私は私らしくいればいるほど愛される。

サポートしていただけると嬉しいです♡いただいたサポートはシンママ応援事業を始めるための費用とさせていただきます。