#3長所 願書・面接対策へむけて
3月になりました。
春ですね。
お雛様飾りましたか?可愛いですよね、お雛様。
受験生の皆様は
「ひしもち」「ひなあられ」「桃の花」「ぼんぼり」「ひなまつりの歌」
を覚えなきゃ、、、
可愛いね♡だけじゃ済まないですよね。
(「ひしもち」を「かしわもち」と間違え、
可愛いお雛様の前で息子を何回注意したかな、、、、、)
今後もお教室、春期講習、行事など、忙しい日が続くと思います。
そんな忙しい中、
みなさま、願書は進んでおりますか?
耳が痛い方も大勢いらっしゃると思います。
そうですよね、めんどう、、、大変ですよね願書。
願書は
・学校研究
・家庭の教育方針
・長所
を書くのが一般的です。我が家も各学校の研究をして家庭の教育方針と長所を書きました。
いきなり願書を書けと言われても全く書けません。
まず願書を書くために、草案を用意しましょう。
1.学校研究
2.家庭の教育方針
3.長所
この3つにわけて草案を作りましょう。
家庭の教育方針と長所は1度作ればどの願書にも盛り込めます。
ガツ!!!!っと作ってしまいましょう。
今回は子供の長所の草案を用意しました。
お子様の長所は何が思い浮かびますか?
・さかあがりができるようになりました
・鉄棒ができます
・絵が得意です
・運動会でリレーの選手になりました
これでは足りないし、
なんか、子供の自慢になってしまいますよね。
長所は単なる子ども自慢ではだめなんです。
難しいですよね。
長所を書くということは、子供の良いところを親が説明するから、
どうしても自慢になってしまう
と、私も考えていました。
でも長所は
子どもの良いところを書くのではないのです!!!!
2人の願書を何校も書き上げて、書くべきことは自慢ではないということが分かりました。
じゃぁ、何書くの??
家庭の良いところを願書に書かなければいけないのです。
ここ大切ですよ!!!!
子どもの良いところではなく、
家庭の良いところを書くのです!!!!(しつこい)
皆様の目標は
100人の受験者の中で個性が光る願書を書くことです。
「同じようなことを書くと埋もれてしまいます。」
願書参考書やお教室の先生にも同じこと言われますよね。
うーん、、、、、
個性が光る願書、埋もれない願書って何???
分からない、、、、、
何を書けば良いかさっぱりわからない。
そしてさっき
子供の良いところじゃなく、家庭の良いところを書くって言ってた???
はぁ???
分からない、、、、、
と、私も願書を書く前に悩むに悩みました。
しかも、「願書がすごく大事です!!!!」
ってお教室の先生が言う。
正解はないのに、大事って怖すぎない?
ということで、
お受験が終わった我が家の長所を公開したら、
皆様イメージが湧きやすいかな?と思いました。
さて、近年願書では「自立」が流行っております。
どこの学校も自立した子を求めている傾向にあるからです。
難しいですよね、、、自立。そもそも、5歳、6歳の子が自立なんてする??
(スーパーキッズは自立していますね)
息子が自立しているか問われたら
「・・・・はい(嘘)。」
と答えます。
全然自信がないです。
「自信をもって自立してます!!!」
と、書けるご家庭ありますか???
でも大丈夫!!
書くべきことは自立ではない!!
我が家もしっかり長所を書けました!!!
そして長所は願書だけに必要なのではなく、面接でも必須です。
どのご家庭もあらかじめ用意していると思います。
その時も長所が自慢にならないように気を付けましょう。
我が家は長所を6個用意しておりました。
1つ600文字という大ボリュームです。
短い文章で用意するといざ面接で話したい時にすぐ言葉が詰まってしまいます。
(大手お教室では400文字で用意してくださいと言われますが、我が家は600文字で用意していました。)
6つの長所を選んだ理由も明確にしております。
「学校に〇〇ということを伝えたい」
n=1の長所です。
よろしければ、ご覧ください。
ボリュームたっぷりです。
もし今、願書で不安になってる方がいらっしゃったら
お手伝いになると思います。
我が家のを参考にご自身で長所を作成してください。
wordの長所の例文を入れたらここから先は1万字超えです!!!
大ボリュームです!!!
もちろん、天現寺、四ツ谷共学、四ツ谷女子校に合格した学校の願書にも盛り込んだ内容が書いてあります!
長所の「見せ方」も書いてあるのでご自身の長所をもう用意してる方も、
レベルアップできると思います。
ここから先は
¥ 5,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?