マガジンのカバー画像

Video Arts Labo マガジン

41
映像や機材に関する情報を発信するPodcast番組「Video Arts Labo」をテキスト化し、雑誌のようにまとめたマガジンです。 映像を学びたての方や、これからクリエイタ…
運営しているクリエイター

記事一覧

Amazonスマイルセール開催中!オススメ機材も紹介!

皆さん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「Amazonスマイルセール実施中」というテーマでお届け! 毎月開催されるセールが、タイムセールからスマイルセールに変わってからだいぶ経ちましたが、まだ馴染みませんね笑 そこで、本日はスマイルセールについて解説し、その後オススメの照明機材について紹介します! それでは行ってみましょう! スマイルセールとは?スマイルセールは2025年1月31日(水)9:00 〜 2月3日(月)23:59 までの

Amazonプライム感謝祭までにやっておくこと!

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「Amazonプライム感謝祭までにやっておくこと! 」というテーマでお届け!! こちらプライム会員の方は、もうすでに知っているかと思います。 まだ知らない方は、これを機に知っていただき、セールを賢く使いましょう!! それでは、行ってみましょう。  Amazonプライム感謝祭とは?Amazonプライム感謝祭は、プライムデーの第2弾のようなイベントです。 今年は10月19日(土)と20日(日)

【2024年】Neewer製品で気になっているものを紹介!!

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「【2024年】Neewer製品で気になっているものを紹介!!」というテーマでお届け! 私の記事では、以前にもNEEWERの製品を紹介してきました。 そこで、本日の記事では2024年現在で、私が気になっているNEEWER製品をシェアしたいと思います。 「え、NEEWERってこんな製品も作ってたの?」と思うような製品も出てくると思いますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください! それでは今回

格安機材のレビューを見る際の注意点

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「格安機材のレビューを見る際の注意点」というテーマでお届け!! 昨今、格安なカメラ機材が世の中に多く出回っていますよね。 各メーカーも売り上げを伸ばすために、インフルエンサーマーケティングを活用してプロモーションをバンバンとしています。 安いのはユーザーにとってありがたいんだけど、その反面、耐久性に問題があったり、そもそも安全面の配慮が欠けていたりと安かろう、悪かろうな製品も存在します。 そ

ワンオペ製作者におすすめのNeewer製品トップ5

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「ワンオペ製作者におすすめのNEEWER製品トップ5」というテーマでお届け! NEEWERの製品を買った中でもこれはオススメだった上位5つをお伝えします。 なお、選定の基準としては の2つを重視して選びました!! それでは、いきましょう! おすすめのNeewer製品トップ51.ライトスタンド 1つ目はライトスタンド。 スペックは下記参照。

NEEWER製Vマウントバッテリーの正しい使用法と注意点

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「NEEWER製Vマウントバッテリーの正しい使用法と注意点」というテーマでお届け!! 中々にニッチなテーマですが、Vマウントバッテリーをお探し方でNEEWER製品どうかなと検討している人に届けばと思います。 それでは、早速いってみましょう! Vマウントバッテリーとは?そもそもVマウントバッテリーって何?という方のためにカンタンに説明します。 Vマウントバッテリーは、主に以下の特徴を持つバッテ

NEEWER製品ってどうなの?〜買ってよかった機材 大物編

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「NEEWER製品ってどうなの?〜買ってよかった機材 大物編」というテーマでお届け!! 大物編は三脚やバッグなどを中心にお話ししていきます。 NEEWERの製品気になってるけど、三脚とか照明とかどうなの?って思っている方の参考になればと思います。 それでは早速、行ってみましょう! 購入して良かった7つの大きい物を紹介1.ライトスタンド 最初はライトスタンドです。 値段は安価だけど、結構重

映像制作に必要な一本目のレンズを考えよう!!

皆さん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「映像制作に必要な一本目のレンズを考えよう!!」というテーマでお届けします。 人の心を動かす映像を作りたい! そう思った時にカメラやレンズの購入を真剣に考えるようになるのですが… 果たして、プロを目指すにあたり一本目に持つレンズはどんな物がいいんだろう? って思うことは結構あるんじゃないかと思います。 この回では、映像を撮るにあたり一本目の購入をオススメするレンズを紹介します!! それでは

撮影に使う定常光(LEDライト)の選び方 初級編

皆さん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「撮影に使うライトの選び方 初級編」というテーマでお届け!! 撮影を始めると照明の重要さがだんだんと分かってきますよね。 で、いざライトを買おうと思っても何を買えばいいのか…と悩まれる方も多いと思います。 本日は、初めてのライト、特に定常光を買うときに知っておくと役立つ照明の選び方についてお伝えします!! それでは、早速いってみましょう! 定常光の選び方 きほんの「き」定常光の選び方で最も重

【レビュー】NEEWER製品ってどうなの?〜小物編〜

皆さん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「Neewer製品ってどうなの?買ってよかった小物編」と言うテーマでお届け!! 機材好きな方は知っていると思いますが、NEEWERは撮影機材メーカーの一つです。 今回は、そんなNEEWERの製品の中から比較的、サイズの小さいもので私が買ったよかったと思える商品をいくつか紹介します!! 買ってよかったNEEWER製品7点 まずは、どんな製品なのかを一気に紹介した後に、それぞれについて詳しく説明し

新企画始めました!!

皆さん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 今回は「新企画!勝手にCM作ってみた」というテーマでお届け!! この企画、ずっとやってみたかったんですが、部屋の広さや機材量の関係でなかなかできずにいました…。 ですが、今年新居に引っ越して、撮影環境が整ったことをきっかけに始目てみようと思い、やってみるに至りました!! 映像制作を仕事にしていながらも、コンテンツはポッドキャスト収録中心で映像を撮っていなかったこともあり… 少し奮闘して、これからは高

テキストで学ぶ映像のアレコレ⑩カメラを買うときに知っておきたいお金の話

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「テキストで学ぶ映像のアレコレ第10回カメラを買うときに知っておきたいお金の話」というテーマでお届け!! このシリーズもついに完結です! 10回目に話すテーマは、カメラにかかるお金の話ということで、この記事を読んでカメラや映像に興味を持った人には読んで欲しい内容となっています。 それでは、最終章へ行ってみましょう! カメラにかかる3大維持費まず、カメラは買って終わりではありません。 購入す

テキストで学ぶ映像のアレコレ⑨「ビットレート」について

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は『テキストで学ぶ映像のアレコレ第9弾「ビットレート」について』というテーマでお届け!! 分かってはいるんだけど、ちょっと難しそう…。 そんな方のために、できるだけ分かりやすく解説します! それでは行ってみましょう!! ビットレートとはビットレートは、デジタル映像の品質を決定する主要な要素の一つ。 これは、1秒あたりにどれだけの情報量を記録するかを示す指標です。 単位は「bps」(ビットパー

【Amazon】スマイルセール開催!!気になるお買い得な製品は…?

みなさん、こんにちは。 Video Arts Laboのサクです。 本日は「Amazon、スマイルセール開催!!」というテーマでお届けします。 このスマイルセールは2024年8月29日の午前9時から、2024年9月4日23時59分まで開催される7日間のセールとなっています。 タイムセールよりは少し長めのセール期間となっていますので、ゆっくりお買い物ができますね。 そこで、今回はいつもより多めに製品を紹介してみようと思います! そのため、見出しでカテゴリーに分けまし