
体感学のインストラクターの話し
おはようございます
自分と丁寧に対話ができてる人は
誰かの定義した幸せに
踊らされず
いつも、自分らしく生きれます。
7月から継続していただいてる
クライアントさんと昨日お話ししたら
以前は
○わたしは、これがないと生きていけない(失うことの恐怖)
○あの人は、どうして、こんなことするんだ(他人フォーカス)
で、毎日、わたしは、起きた時
「○○さんが、平穏にすごせますように」
日中は「今頃どうしてるかな?嫌な気持ちになってないかな?」って
心配してました(ダメコーチかも、、、)
しかし、彼女が昨日、話してくれたのは
○仕事終わり、子どもと、車で移動中、子どもがギャーギャー話してると、
疲れてるのでイラっとしてた
→体感学の自己対話を採用してみて、自分の本心をキャッチする。
それをフラットに子どもに説明する→自分にとっての心地よい時間が作れた。
○お姑さんへの対応も、自分の本心を丁寧に拾って、どの状態がwin-winか?調整できた
○職場の同僚に「なんで、できないんだろう」と他人フォーカスが
体感を拾うことで自分に集中して、満足度が上がった
などとお聞かせいただいて、短期間で
「なんか、キャラ変わりすぎー♡」と、クライアントさんを尊敬しました✨✨
......
○体を通した、本物の自分軸を確立すること
○自分に最適な選択力を身に付けること
○自分だけの感性を磨くこと
それが【体感学】です