【ひとりごと】すごく参考になった、佐藤ママの言葉
普段はあまりネット記事を読むことがないのだが、たまたま目に入って読んで、いいな、と感じたところがあるので忘れないように記録📝
佐藤ママ有名ですよね。
実は本も読んだことがあって。
数年前、産休育休の時に生まれたばかりの子のお世話に行き詰っていた時、現実逃避に何冊か読みました。
(自分には絶対できないけど、)振り切れてて尊敬、すごいなと感じた記憶がある。
子育てに全振りしてる潔さもかっこいいなーと思った。
お子さんが4人いて、全員東大理Ⅲ卒で医師になったということで、ただただ、すごい。
別次元すぎる。
そんな方の、現在研修医になった長女さんとの対談記事。
前編と後編あり。
この中で、小学校の勉強内容や教養的な学習についてのこんな発言がありました。
これだ、これ。
色んなことを知っていると、視野も広がるし、楽しい人生になりそう。だから自分は、勉強して色んなことを知ることって大切で、本当に楽しいことなんだよ、と子どもに伝えたいなと思った。
そして、いくつになっても勉強って面白いし、自分もこの先も勉強していきたいなとも思った。
医師は激務だけど一生勉強し続ける職業なのでこれはこれで面白い職業なのかな。
子どもには受験のためだけに勉強するのではなく、将来自分で自分の人生を主体的に選択できるようになってほしい。そして、幅広い選択肢から好きなものを選べるようになってほしいと願っている。
以前、子どもに何で勉強するの?って聞かれたときうまく答えられなくて本を渡してみたけど、答えはもっとシンプルで「あなたが楽しい人生を送るため」でよかったのかなと。
(本もよかったです🔻)
何かに記録しておきたいと思い、書いてみた。
note、読書記録がメインですが、今後はもう少し自由に好きなこと書こうかなと計画中。