![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156678820/rectangle_large_type_2_76142afcd5ad569f20a0b9d1c2cedd31.png?width=1200)
フロムゲー備忘録#1 AC6
ついこの間、自分へのご褒美として
アーマード・コア6
を買いました。
今回はそれをある程度進めた感想を書き残したいと思います。フロムゲー備忘録その1。
これによって、AC6をはじめロボゲー、及びフロムゲーに興味を持ってくれたら嬉しいと、ほんの少し思ってます(?)
とりあえず現時点での感想をば。
超楽しい。
発表そして発売の流れで、かつてのAC勢はじめフロム民が「うおー!」ってやり始めて、すごく楽しそうにしてるのを見てたら、自分もやりたくなってきてしまって。
「よし、何か成し遂げたらご褒美に買おう、AC6かエルデンリングを」
と思って、若干迷いながら手を伸ばしたのがコレです。好きな動画投稿者さんがやっていて、その動画を見たので、予習済みにはなってしまいましたが。
それでも
・初のロボゲー
・操作に慣れない
・アセンブルが分からない
この状態で挑むのはかなり新鮮でした。右も左もわからない状態なんて本当に久しぶり。
だが最初のミッションをやってみてすぐに落ちた。
やべぇ楽しい。
細々としたアセンブル、プリセット充実しすぎてるペイントとデカール、自分を伸ばしていけるアリーナ、愛嬌のあるキャラ達。
ミッションに合わせてアセンブルを組んだり、逆に自分好みに振り切って機体をカチャカチャする時の充実感がたまらない。ペイントとエンブレムはまだ少ししかいじってませんが、1日遊べます。
そしてやはりフロム、油断してもしてなくてもタヒにますし、そしたら直前からやり直して「どう立ち回る、アセン見直すか?」って考えることができる。そして強敵をやれるとすんごく気持ちいい。
SEKIROやBloodborneと違うのは、対多数では目に見えて一方的なドンパチが楽しめる点でしょうか。殲滅が楽しい。
「奴さん射的の的になりたいようです!!」
もちろん強敵相手の時は必死。
私が最初にフロムゲーに入ったBloodborneはホラー感がありつつも重量感のあるスタイリッシュなアクションが楽しめます。正直言って難易度はフロムの中でトップだと思います。
SEKIROは弾きができて、刀だけでやり合うもよし華やかに戦うもよし。死闘感溢れるバトルができます。
でもこの2作品然りアーマードコア然りソウルシリーズ然り、共通しているのは以下の点。
・狩るか狩られるか
・やられる前にやれ
・臆せず懐に飛び込め
・対多数戦は覚悟しろ
本当によく出来てるもので、やられても「いやまだやれる!」ってなるんですよね。「どうすんだこいつ…」となっても、思った通りに動けると気持ち良い。
序盤で出てくる四脚MT(ちょっと強い敵)、あれ最初はやられそうになって無視したんですが、戦いに慣れてくるともう負ける気なんかしなくなるのもさすがフロムゲー。挑んでやられる、そして勝つ。
ストーリーに関してもやはりいつものフロム、わからん部分を考えているのも醍醐味ですよね。
現在そこそこ進んできて、多分かなり盛り上がるミッションを終えて、「っしゃい!!」ってガッツポーズ。セリフもなかなかあるみたいで、その回収のためにリプレイするのも乙なもんです。
予習しているけれど、いざ自分の目でブリーフィングを見ると「おぉ?」ってなるのが面白い。そこで任務内容を紹介してくれるキャラ達も良い。
ちなみに私は英語版と日本語版、気まぐれに切り替えながら(今は英語で)遊んでますが、国内外問わず例のあの人が
「オールバックメガネ」
のイメージがついてるそうです。聞いたら確かにそうでした。
眼鏡は完全に無から生まれてるの、ホント草。
キャラクターの話になったのでこれも書いておきたいんですが、プレイヤーの皆々様がコーラルキメて集団幻覚見てるのが面白いんですよね。
このキャラはきっとこんな感じ、って絵や漫画を描いている人たち、大体共通点があるの、フロムのキャラ作りが凄い所以だなと思います。
V.IV。暗めの髪色で、センター或いは斜め分け、若干面長のイッケメン。
G5。刈り上げが入って、ピアスしてたり。いかにもやんちゃ。
エア。白いロングヘアに裏側は赤、しゅっとしてる。
戦友に関しては、2023年の夢女子が選ぶイケメンに堂々の6位としてランクインしてるの、超越してて笑えるんですよね。ごすずんことハンドラー・ウォルター、それからG5イグアス坊やも入ってる。こちらを引用させていただきました。
声とエンブレムと機体しかないのにこの愛に溢れたコメント。読みながら吹いてしまった。
男女関わらず落とすのホント罪ですよねぇ。私も落とされました、どでけぇミミズ戦の 'I won't miss…!'で。自分だけカッコよく魅せちゃうのずるいよラスティ。
ランク入りしていなくても、票が入っていたキャラもいるそうで、いやはや皆もれなく愛されてますねえ。
キャラクターへの愛を語りだすと、1周目も終わってないのに止まらなくなりそうなので、この辺でやめておきましょう。
そう言えばエンブレムも面白くて、こんなキャラだからこの柄なのかぁってなることもあり、じっくりじっくり見ているのも楽しいです。
随所で拾えるデータと照らし合わせて、これはこの人、多分コレはあの人を指してる、って考察出来るのも楽しい所。
にしても初のロボゲーで、こんなにのめり込むなんて思ってなかった。
フロムなのでやはり人は選ぶかと思いますが、この楽しさ面白さは是非共有したい。
飲み会とかオフ会で、エンブレムを表現して、そのキャラを当てるゲームをやりたいです。対人は難しいけれど、一緒に楽しめるゲーム仲間が欲しいなぁ。フロムさん、恒例の最後の砦として、協力出来るようにしてください。
とにもかくにも、重厚なストーリーと愛嬌のあるキャラクター達、繰り広げられる死闘。
待ち続けたAC勢の皆さん、本当におめでとう。
フロム勢の皆さんも、楽しんでるみたいで何よりです。
私と同じように初のAC初のロボゲーという方々も、盛り上がっていきましょう。
新しくルビコンに足を踏み入れようとする方々も、楽しんでくださいね。
そして
世に平穏のあらんことを。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ありゃれん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53455773/profile_9e162732c34556e08680d99a791b8e2c.png?width=600&crop=1:1,smart)