2023年の願い12振り返りと、今年の漢字
年始に立てた「12の願い」を振り返ります。
1. 住む場所を変える
変わってない!
…が、上司が変わったことで、いまの環境に対するストレスはとんでもなく減った。
かつ「転職しない」という決断をした上で、大阪に部屋を借りて2拠点生活も始めた。
なので、この願いの根底にあった『生活を変えたい!』という欲求はかなり叶えられたかなと思う。
2. 眉毛のアートメイクをする
これはできてないし、動けてない。やっぱり都会にいないとサロン選びとかが難しい…。
あと、アートメイクの前にインプラントとか顔脱毛(美容脱毛で多少抜いてはいるんだけど、医療脱毛をしっかりやるべき?)とかを完了したほうが良いのでは、とも思い始めている。
3. ダイヤのフープピアスを買う
これもできてない。2拠点生活スタートにお金を使い過ぎた。
何もかも値上がりしていくから、早めに買ったほうがいいよねえ。とりあえず久々に御徒町には行きたい。
4. 月々の収支を黒字にする
厳密に言うとできてないけど、アプリの家計簿をつけ始めたり、自炊を増やしたり、黒字には近づいてると思う。
5. note週1更新を維持する
できた!嬉しい!!
たしか今年の始めぐらいにはフォロワーさんが300人台前半ぐらいで、400人超えられたらいいなーと思っていたのだけど、なんと500人を超えることができました。ありがとうございます。
6. 紙の日記を復活する
めちゃくちゃ意気込んでスタートしたのに、途中で頓挫してしまった…。
去年の秋から始めたnoteの「できごととごはん」は継続できたけれど、そもそも紙の日記を書きたかったのは個人名とか仕事のこまごました事柄とか、noteに書けないことを残しておきたかったからなので、それができなかったのは残念。
どうしても「毎日書かなきゃ」と思うとプレッシャーになるので、特に残しておきたいことがあったときだけでも書けるといいなと思う。なんせ5年手帳を買ってしまってるのでね。
7.週1回はピラティスをする
アプリで通算のレッスン回数を数えたら、今年は91回だった。
1回1回の間は1週間以上あいてしまうこともあったけど、回数でいうと週2に近いペースでできている!来年もこのぐらいのペースは維持したい。
8. 4キロ痩せる
5月ぐらいに3キロほど痩せたけど、しっかりリバウンドした!来年に持ち越し!
9. いままで行ったことがない場所へ旅行する
遠くには全然行けてないんだけど、今年はいま住んでいる県の中で行ったことがない場所に結構行けたので、それは良かったかなと思う。
10. いまの恋にけじめをつける
全然ついてない!すがすがしいほどの現状維持!笑
でも去年これを書いたときは、まだ「再婚して子どもを持つ」みたいな人生プランに少し拘泥してた気がするんだけど、今年に入ってそれがなくなったので、まあ現状維持でもいいかなーというスタンスになってきている。すぐ楽なほうに流れるのが私の良くないところである。
11. 新しく恋をする
上記に伴い、できてない。転勤したらそろそろしてみたい…かもしれない。
12. 晴れ晴れした気持ちで40歳になる
住む場所も変わってないし痩せてないし恋愛も現状維持、である割には、40歳になったときには晴れ晴れしていた。
仕事のストレスが減ったこと、出産へのこだわりを手放せたこと、2拠点生活を始めたこと。
この三つのおかげで、去年の今頃に比べるとだいぶ自由になった気がする。
振り返ると叶えられなかったことも色々あるけれど、この数年の中ではいちばん、自分の足で進めた1年だったなと思う。
というわけで、毎年決めている「今年の漢字」は「進」に決定。
離婚した20年、転勤になった21年、停滞した22年…から、なんとか折れずにここまで来られたのはnoteのおかげもものすごく大きい。いつも本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします!