![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150995424/rectangle_large_type_2_a718540df6eb62e77042e21a7c8630a9.jpeg?width=1200)
振り返りライブレポ『FUNK/POP/Ballad/Dance...スガシカオ“おいしいとこ全部盛り"ツアーファイナルin高知BAY5 SQUARE』
今や俺のライフワークと化したと言っていいライブレポですが、10年以上にかけて書いてきたライブレポのほとんどはmixi時代に作った文章で、今ではmixiにしか残ってない状態😅
そんな懐かしいレポたちを、このnoteの方にも残しておこうという『振り返りライブレポ』をお届けします。
今回は2012年11月15日、今はもう無くなってしまった高知BAY5 SQUAREにて開催された、スガシカオさんの全部盛りツアーファイナル公演のライブレポをご覧いただきます。
スガさんが突発性難聴をこのツアーの真っ只中に告白され、そのツアーの千秋楽に行けた事、俺の地元の四国でファイナルをやってくれた事、今でもココロに深く刻み込まれてるライブのレポです。
では行きます。
『Funk/POP/Ballad/Dance...スガシカオ“おいしいとこ全部盛り"ツアーファイナルin高知BAY5 SQUARE』‼︎
またもや日帰りで強行参戦してきました!
スガシカオLive TOUR 2012-Autumn-『Funk/POP/Ballad/Dance...スガシカオ“おいしいとこ全部盛り"ツアーファイナルin高知BAY5 SQUARE』
ツアーのハイライト東京2DAYSが終了し、2日目はUstで生中継されてたし・・・
何となくツアーが終了しちゃったかのようなスガマニア全体の雰囲気。。
“まだ高知が残ってますよー!!"(ノд<。)゜。
そんな事を思いながら、遂にスガシカオ渾身の全部盛りツアーの千秋楽を迎えた。
どう見ても倉庫にしか見えない高知BAY5 SQUAREで開催された、ツアーファイナル。
寒空の中整理番号順に整列。細かい順番は客同士番号を教え合い並び直せというアバウトな指示(笑)の元、みんな真面目に並び直す。(みんな良い人だ😊)
だだっ広い会場内に入ると、義人さん側の充分前方が狙えそうなポジションGet✨
やたら身長の高い年配紳士とお兄さんがすぐ前に居るのが気になるので、スガさんを見るのに支障が無い位地に微妙に場所を修正(笑)。
やがて広い会場も人で埋まり、開演時間を迎えた。
客電が消え、ステージがライトに照らされ、大歓声の中最初からテンション⤴️⤴️な感じでスガシカオ見参!!
衣装は大阪と同じデニムのシャツに赤いパンツ。
ちなみに、大阪で有ったヘドウィグのパクリの階段は有りませんでした(^_^;)
1.19才
「まずは俺1人でやるぜ~!!」の叫びに大歓声で応える観客。
ホントに何回聴いてもカッコいい✨✨
“ほんの一瞬でいいの"で、耳に手を当てて煽るスガさん。
もちろん観客全員で「♪いいの〜♪」大合唱😊
アウトロの途中でベースの坂本竜太さんとドラムの岸田さん(キッシー)登場😊
絶妙な繋ぎで次の曲のイントロに移行する✨
2.FUNKAHOLiC
早くもテンションMAX⤴️⤴️
スガさんもお立ち台の上に立って煽る煽る😁
『拙者FUNKAHOLiCなんで!』
2番の歌詞がサイテーでサイコー過ぎる✨
拙者SHIKAOHOLiCなんで・・・(笑)
キーボードのポチこと林田さんとコーラスの大滝裕子さんが加わり、、
3.かわりになってよ
これも酷い歌詞・・・人でなし。。(笑)
なのに、何でこんなカッコいいんだ!?
『ぼくのせまい部屋で彼女のかわりになってよ ねえなってよ』
ここでギターの田中義人さんが加わり、全員集結!!
スガさんの「行くぞ高知!!」の煽りからの、、
4.正義の味方
もう、とにかく楽しい!
ググッと後ろから押されて、気がついたらスガさんが目の前に\(^o^)/
『近所に知り合いもいない 町内会もでない とにかくテレビをみてる たまにはみかんも食う』
こんなフレーズをあれだけファンキーに歌いこなせるのは、世界中でスガシカオただ一人だけだと思う(笑)。
ホント楽しそうに歌うスガさんを見ながら踊って跳んで、最高の時間帯でした!
そして次の曲、、俺達の四国にパレードがやって来たーー‼︎\(^o^)/
5.午後のパレード
大阪の時とは違ってセトリを知ってる人が多かったのか、どよめきは起きず。
そして、いつものように盛り上がる!!
『君のとなりにいる その人って ホントに君が思うような人ですか??』
皆で歌って踊って、、やっぱり楽し過ぎる😊
6.黄金の月
この日の黄金の月は、ホント沁みた。。😭
東京公演から間が少し開いたからか、スガさんの声は絶好調、、間違いなく大阪以上でした✨
さっきまでの大盛り上がりが嘘のように、皆スガさんの歌声に聴き入っていました。。。
『ぼくの未来に光などなくても 誰かがぼくのことを どこかでわらっていても
君のあしたが みにくくゆがんでも ぼくらが二度と 純粋を手に入れられなくても 夜空に光る黄金の月などなくても』
やっぱり泣いてしまう。。😭
-MC-
スガさん(以下″スガ”)「ツアーファイナルに集まってくれて、どうもありがとう!!今回のツアーはさ。俺も事務所辞めてインディーズになって、Twitterとかブログとかでしか宣伝できなくて。どれだけの人が集まってくれんだろ?って思ってたんだけど。」
スガ「まぁ、ぶっちゃけダメだったとこも有ったんだけどね(苦笑)。えっ!?こんだけしか入ってないの!?みたいなとことか(笑)」
全国追っかけてるお姉様方からは「え~っ!?」って声も起きてました😅
スガ「でもツアーファイナル、こんなにいっぱい集まってくれて、本当にどうもありがとう!!高知はね、FM高知さんに凄く応援してもらってるんで、四国ではダントツの回数来てます!
あんまり来るんで一部では、“女が居るんじゃねーか?"とか言われてるらしいんですが😅」
スガ「そんなね、女に会うためにツアー組むとか、そこまでオレ大物じゃないって!(笑)俺は高知を愛してるから、ここに来てるんです!!(笑)」
嘘っぽい・・・スガさん、それ何か凄く嘘っぽい(笑)。
でも嬉しかったよ!
皆で「イェーーーイ‼︎」って盛り上がった!!
俺、高知県民じゃ無いけど!(笑)
7.Re:you
スガさんの人生2度目のデビュー曲は、ライブで大化けした曲だと思う。
CDやPCで聴くのもいいんだけど、ライブのRe:youは神です⤴️⤴️⤴️
超絶盛り上がる!!
“それに付き合うのも めんどくさいんだけど"の部分で、スガさん声を荒げて叫ぶ!
『キズひとつない透きとおった心 ウソっぽくない?それ・・・Break down!
キズしかない恥ずかしい心 ぼくのこと?それ・・・Break down!』
もちろんBreak down!!って腕を突き上げながら皆で叫びました😁
8.はじまりの日
ラップ無しでも、やっぱりいい曲😊
最後の“Let's escape"は、スガさんに煽られながら大合唱✨✨
9.奇跡
サビ前でスガさんがお立ち台に飛び乗り叫ぶ。
「跳べぇーーーっ‼︎」
皆1つになってJUMP!!✨✨
日々の生活の中で打ちひしがれるような事も多いけど、スガさんの「跳べ!!」が心に刺さった✨
跳んで飛んで翔んでみせる!!
『いま自分が変われそうな予感に気づいたら ちょっとニヤけてしまうけれど』
10.13階のエレベーター
サビまでの閉塞感と、サビの開放感にヤラレテシマウ。。
“こんなエレベーターは ぶっ壊れちゃえばいいんだ!!"
スガさん魂の絶叫!!
サビの部分、自分でも訳解んなくなるほど叫んで跳んでた!最高!!
-MC-
スガ「うわっ!何かあっという間に、ここまで来ちゃった。ヤベー、、もう、あっという間に終わっちゃうよ。どうしよどうしよ(笑)。」
スガさん何か可愛いぞ(笑)。
スガ「えー、、メンバー紹介します!ギター田中義人!!今日この後、物販でメンバー達が自分のCDをそれぞれ売るらしいんだけど・・・先日売り切れちゃったんだよね?今日は在庫有るの?」
義人さん「今日は、いっぱい持ってきてます!!」
スガ「キーボード ポチ!!いつもやる気無い感じで体も弱くてさぁ(笑)。でもね、今日は昨夜から朝まで飲んでたから、過去に見た事無いくらいハイテンションです!(笑)」
ポチさん「・・・・・・」(特にリアクション無し)
スガ「あっ、これでも、いつもに比べると、物凄くハイテンションなんだよ(笑)。」
スガ「コーラス大滝裕子!・・・何か最近LINE始めたんですよね?ガチャピンとか送られてくるんですよ(笑)。」
スガ「ドラムス キッシー!見たよ見たよ~昨日の日本有線大賞😁」
スガ「なんかさ、TVでキッシーがドラム叩いてんの(笑)。西野カナちゃんの後ろでさぁ。でも何かつまんなそうに叩いてたから、今日は“あれは、いかんぞ!"って叱ってやろうと思ってたの。」
スガ「でもさ、あれカラオケだと思ってたら、生で演奏してるんだって!!
だったら、あんなデカい箱で叩くの緊張して、あんな顔になるわな~(笑)。
前に俺とTV出てた時は、カラオケの時有ってさ。もう適当~に叩いてんの。おいおい、、そんなとこシンバル鳴ってねーだろ!みたいな(笑)。」
スガ「坂本竜太!(竜太さんも)物販に立つんだよね?自分のCDいっぱい持って来た?でもさ・・・在庫とか、それ家に置いてあるの?」
竜太さん「いや、倉庫に。。💦」
スガ「あっ、倉庫借りてんだ(笑)。でも、物販と言えば俺もCD売ってるんだよ。『Re:you』と『傷口』のプロモキット。これが売れなくてさー(苦笑)。いっぱい余ってんだよ。(余剰)在庫は下がる⤵️よね。」
うわっ、ネタかと思ってたら、マジで余ってるのか。。😱
でも俺はCD作ってくれて嬉しかったから、次も作って売ってほしい!!
思わず「買ったよ!」って叫んでしまった😅
義人さん「自分で物販に立てば売れるんじゃないすか?(笑)」
観客大歓声!!ww
スガ「いやいや💦💦それ安くね?安くね?言っても15年やっててさぁ。それ、やっちゃったら終わりでしょー(苦笑)。ただでさえ落ちてるのに、これ以上落ちぶれたくねーよ(笑)。」
義人さん「まぁ、スガシカオですしね(笑)。」
スガ「“あぁ~、ここまで我慢してきたのに、高知で立ったよアイツ!😁"って、絶対言われるよ!?(笑)」
スガ「それでは、そんな『傷口』を含めて、バラードを何曲か演ります」
11.傷口
自虐的MC(笑)の後だったけど、凄い良かったです。
『たとえば かわかない傷口に名前をつけたとして 死ぬまで そのひとつひとつを ぼくは忘れない』
この日もウルウル状態でした😢
12.春夏秋冬
名曲が続く。。
『ねえ 聞いていい?ぼくは今 うまくやれてますか?』
胸にスガさんの放つ言葉の針が、優しく鋭くチクリと刺さりました😭
13.Festival
スガさんの最新曲にして、最高の自信作。
スガさんが初めて、“ミュージシャン スガシカオ"を主人公に書いた歌詞。
今までの全ての音楽ジャンルに当てはまらない、不思議な世界観。
スガさんらしい美しいメロディー。
1人でも、多くの人に届け!✨✨✨
『眩しい光と汗で前が見えなくなりそうな時 あなたへの思いだけが この瞬間を知る道しるべ』
Festival終了後の歓声と拍手がなかなか鳴り止まない中、、スガさんが叫ぶ。
スガ「みんなドキドキしたいか!?」
観客「イェーーイ!!(^O^)/」
スガ「ドキドキしたいのか!?」
観客「イェーーイ!!(^O^)/」
スガ「よーし行くぞ!ド・キ・ド・キ・し・ちゃ・う!」
14.ドキドキしちゃう
再び盛り上がりタイム突入!!
ここから一曲ごとに、後方に居た精鋭達が前の方に突入してきて、訳判んない状態に(笑)。
『ユメのように朝になってイタミなんて全て消えてほしい』
15.SWEET BABY
歌声がセクシー過ぎます(笑)。
スガさんの声だから、この歌詞で成立するんだよなぁ。。
と、ここでスガさんの口調が、どこかで聞いたような気がするニセ外国人口調に😁
スガ「ソロソロ、俺ラノ本気ノFUNKヲ聞カセル時ガヤッテ来タゼ!!ツアーファイナルニ集マッタ、オ前ラノFUNKモ聞カセテクレヨ!」
16.したくてたまらない
『Hey!Hey!したくて したくて~Hey!Hey!たまらない~』
夏フェスのレポでどなたかが書かれてましたが、本当に「どんだけ、したいんだ!」とツッコみたくなってしまう(笑)。
皆で笑って歌って踊って、もう楽し過ぎる\(^o^)/
17.ストーリー
18.91時91分
もう盛り上がりは最高潮!!煽りまくるスガさんに、観客みんな全力で応える!
田中義人得意の頭上ギター弾きの最中、身動きできない義人氏の腰をスガさんがくすぐり攻撃😁
もう・・・ホントどんだけ仲いいんだ(笑)。
ラストのサビ前の「現在・現在・本当の時刻は」で、スガさんがまたもや魂の叫び!
俺達観客もそれに応えて、腕を突き上げ目一杯声を張り上げる✨
スガ&観客「91時!91分!91時!91分!」
会場に居る全員で昇天したような、物凄い盛り上がりでした・・・はい。
そして照明が変わり、、本編ラストのこの曲のイントロが、一瞬で会場の空気を変える。
19.青空
みんなサビで手を高く掲げてたけど、俺はただただ直立不動で聴いていた。
スガさんの神がかった歌声と、この曲の歌詞が自分の想い出とリンクしてしまい、動く事すら出来なかったんだ。
『あれから君のことは そう、しばらく思い出さなかった 慌ただしい日々のおかげで ヒリヒリしたカタマリはムネの奥にずっといたけど最近はマシになったみたい
今日の空 宇宙までつきぬけそう
世界中の涙なんか ぼくじゃぬぐいきれやしないから 君がぼくに教えてくれた小さなコトを大事にしていくつもり』
お立ち台の上に立ったスガさんが両手を高く掲げる。階段は無かったけど、こちらの“パクリ"は健在だった✨
「♪みんな挙げろ~手を~手を~挙げろ~手を~♪」
みんな一斉に手を高く挙げる。
俺も我に返って、慌てて手を挙げました😊
バンドメンバーの渾身の演奏に胸がいっぱいになりながら聴き入ってるうち、ハッと気がつくとスガさんは既にステージから消えていた。
バンメンが退場して行き、数秒の静寂の後、アンコールの拍手が始まる。
拍手が徐々に揃い大音量の拍手に変わり・・・
天才スガシカオ&バンメン再登場!!
アンコール一曲目のイントロが鳴り始めた瞬間、あちらこちらから歓声があがる😊
俺も何歌うか解ってたのに、「おおっ!!⤴️⤴️」って叫んでしまった😆
en1.あまい果実
将来、スガシカオの“生涯ベストアルバム"が発売されたとしたら、間違いなくこの曲は入ってるであろう名曲。
曲の価値なんてものは、何枚CDが売れたか、何人がDLしたか、なんかで決まるわけじゃない。(勿論、それも大事では有るけど)
″どれだけ人の心を揺さぶったか”
”その人の人生を変える程の衝撃を与えたか″
そこにこそ価値が有るんだと俺は思う。(個人的見解)
『どうしていつも そんなに大事なことを ぼくに隠そうとする あまい果実みたいに ぼくの中で熟しているんだ したたり落ちそうなくらいに君への想いはあふれているのに』
これぞスガシカオ!の圧巻な歌声でした。感動!!
スガ「ついに、ツアー無事に完走しました!!みんな、最高のファイナルにしてくれて、本当にどうもありがとう!」
スガ「明日FM高知の番組に出演します!新曲の『Festival』もかけますんで、ぜひ聞いてください。・・・ってか、皆Festivalダウンロードしてくれた?いや、本当にマジいい曲だから。メチャメチャいいの、本当に!ぜひぜひ聴いてください!」
自画自賛なスガさん。。(笑)
でも、この“自信"こそが、スガシカオを支え続けてきたんだと思う。
スガさん「最後に皆で、思いっきり盛り上がろう!!最高のファイナルでした!ありがとう!」
en2.コノユビトマレ
イントロでは、田中&坂本両氏がスガさんの後ろでグルグル・・・もはやお馴染みのスガザイル🤣
大阪の時同様、はしゃぎ過ぎてギター弾き忘れて、スガさんに注意される天才ギタリスト田中義人(笑)。
スガ「ギター弾けって!もう~(笑)」
スガさん本当に楽しそう\(^o^)/
『どこにも居場所がないって思う人 ぼくのこの指とまれ ムリヤリもう探さなくていい 希望見つけるのやんなっちゃった人 ぼくとかくれんぼしようよ 必ず君みつけるよ』
スガ「キッシー!!」
ドラムのキッシーこと岸田氏のファンキーなドラムプレイ!!
渾身のドラムに、スガさんに送られてるのに負けない大歓声が✨
キッシー「高知!FUNK FIRE!!」
スガ「ギター田中義人!キーボードポチ!コーラス大滝裕子!ドラムスキッシー!バンマス坂本竜太!」
義人さん「さぁ、皆この男にずっと ついて行こうぜ!!その男の名前を皆で叫ぼう!せーの!」
観客全員「ス・ガ・シ・カ・オ!!(^O^)/」
これにて、全部盛りツアーファイナル終了・・・となるはずが、誰一人帰ろうとしない(笑)。
Wアンコールを願う拍手が続く。。
個人的には、大阪でWアンコが無かった事もあるし、田舎の四国でのファイナルって事も有るし、
もちろんスガさんの耳の心配も有るので、出てこなくても仕方無いと思いながら拍手していました。
それでも、もう少しだけ。もう少しだけでいいから、スガさんと同じ空間に居たくて。
そして、、スガさんは出てきてくれた😂
満面笑顔で、バンメン全員を引き連れての再々登場!!
スガさん「もうやる曲無いんだけどなぁ(笑)。もうやる曲無いんだけど・・・“あの曲は演らなきゃダメでしょ!"的な曲を演りたいと思います!!」
Wen1.Progress
言わずと知れたスガシカオ史上、いや、日本の音楽史上にもきっと残る名曲。
スガシカオを知らなくても、この曲は知ってる・・・っていうお父様方も多いかも😊
会場全体が自然に大合唱✨✨
何度も胸がいっぱいになり、涙腺がヤバい事になりそうなのを堪えながら、スガさんと、スガさんを愛する仲間達と一緒に歌いました😭
突発性難聴というハンデを負いながら、常に前を向いて歩みを止めないスガシカオ。
この日は何曲か音を外す事も有ったけれど、そんな事はどうでも良くなる程の魂の熱唱でした。
スガ&観客「♪ずっと探していた理想の自分って もうちょっとカッコよかったけれど ぼくが歩いてきた日々と道のりを ほんとは“ジブン"っていうらしい
ねぇ ぼくらがユメ見たのって誰かと同じ色の未来じゃない 誰も知らない世界へ向かっていく勇気を“ミライ"っていうらしい 世界中にあふれているため息と 君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・ “あと一歩だけ、前に進もう"♪」
“あと一歩だけ"の所で皆で人差し指を天に突き上げた瞬間、鳥肌が立つ程感動しました。
ふと目線を横に向けてみると、前方に居るにも関わらず一切踊ったり手を挙げたりしてなかった白髪紳士が、泣きそうな表情でProgressを歌ってた。
なんか嬉しかったな😊
歌い終わり去っていくスガさんの背中を指差しながら、義人さんが叫ぶ。
義人さん「皆行くぞ!せーの!」
観客「ス・ガ・シ・カ・オ‼︎(^O^)/」
インディーズ?
突発性難聴??
信じられないくらい最高のライブでした。。
スガさん!最高でした。ありがとう!!
また来年、Hitori Premiumでお会いしたいです✨✨
メンバーの皆さん、大滝裕子さん、スタッフの皆さんも、ありがとう!!
一緒に高知で昇天した仲間達にも、ありがとう!
あっ、もうツアーも終わって一週間経つのに、こんな今更な自己満レポを最後まで読んでくださった、そこの貴方にもありがとう😊
お疲れ様でした(笑)。
以上!
振り返りライブレポ『Funk/POP/Ballad/Dance...スガシカオ“おいしいとこ全部盛り"ツアーファイナルin高知BAY5 SQUARE』をご覧いただきました。
今思い出してもヒリヒリするような、俺にとって遅れてきた青春だったかのような、スガさんの独立時代。
あれから10年余りが過ぎ、スガさんも俺も、スガマニアなみんなも、生きてく上での立ち位置とかは変わったと思うけど、今も変わらずスガさんが素晴らしい音楽を作り続けてくれていて、今も変わらず僕らもスガさんを応援できている。
そして、今も変わらずスガシカオのライブは最高だ。
この数年で多くの偉大なアーティストが天国に旅立っていったからこそ、それは決して当たり前の事なんかじゃなくて、とてもとても幸せな事なんだと心から思います。
できれば、この幸せを1年でも、1分1秒でも長く。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
(※トップの見出し画像は、懐かしのmixiページ『スガシカオ&Friends』で大活躍されたsakuraさんの、この『全部盛りツアー』の東京公演レポです。勝手にコラボしちゃって申し訳ありません。俺の夢だったもので😂)