日記「四川飯店」
朝食は9時半〜、緑茶、薩摩芋、クルミ、煎り大豆。ペースト卵。蜂蜜酢ゼリー、冷凍パイン、ベリー。4ZEROおからクッキー。
昼食13〜15時、お茶、冷やし中華。キクラゲと野菜炒め。緑茶、あずきバー(抹茶)。
15〜17時、緑茶、煎り大豆、ミックスナッツ、4ZEROおからクッキー。サラダ煎餅。
夕食は19〜20時、鶏胸肉ステーキとシメジとネギ、胡瓜の漬物、ペースト卵、玄米、白菜とオクラと豆腐の味噌汁。栄養グミ。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ0時就寝、8時半起床。
猫を撫で回す。
アプリゲームで遊ぶ。
ベランダ菜園に水やり。
Wi-fiを利用できる場所まで歩く。
ピッコマ読書。
PCに触る。
夜道を散歩。
ゼリーを作る。
寝床でストレッチ。
今朝、身体を起こした時、隣の寝床に猫がいなかった。楽しみであり、日課であるのに……。
しばらくしたら、いつもの猫が所定の場所に戻ってきた。思う存分に撫でた。
今朝の夢は、ベッドが変だった。
ベッドの配置は現実と同じだけど、マットレスというか、スノコ状の板がついているはずのベッドの底板的な部分がオカシイ。真っ二つに別れ、一方は外れて半分床へ落ちている状態。元に戻そうにも、ダンボール2枚重ねくらいに薄く、ヘニャヘニャで固定できない。ほとんど床に敷布団のパッドだけを敷いて寝ているような感じ。
アルバイトで稼いだ大切なお金で買った10センチのマットレスだったから、どこへやったんだ。返してくれ。と、取り乱しているところまでは見た。
目が覚めた時には、ちゃんといつものマットレスだった。安心した。有り難みを再確認できた。
12時から17時まで、外気温30度を超えるらしいから、その前に家を出発。近所のショッピングモールまで、重いPC鞄を肩に下げつつ散歩。
店内で涼みつつWi-fiを利用して、スマホでピッコマ読書、アプリゲームで遊ぶ。
その後は、父と姉と妹と四川飯店でランチ。
初めての来店だから、丼や皿のサイズが分からない。定食とかのセットを注文しても、完食できるか心配。
今回は冷やし中華だけということにしたけど、お腹が減っているときなら、セットを注文しても大丈夫そう。野菜たくさん食べたい。
13時過ぎに入店したけど、ランチタイムの営業時間は14時半まで。従業員に優しいな。
ディナータイム開始まで、ランチ休憩できるなんてステキ。ディナータイム分の仕込み、急な買い出しが必要な場合も、その時間を使って、問題解決できそうだしさ。
マカナイとか出るのだろうか。それとも、従業員割かな。
一度帰宅。PCにダウンロード済のソリティアとナンプレで遊ぶ。触る内に、少しだけ操作方法がわかってきた。ずっと遊んでいられる。
しばらくはコレ用だな。Wifi利用できる場所なら、株の様子見もできるけど、その他では……。
もう、温かい夕食を味わっているだけで、汗ばむような季節だな。扇風機とかないとツラい。
明日もPC持って散歩しようかな。