日記「パン屋にて」
朝食は10時半〜、リンゴ。コーヒー、煎り大豆、ミックスナッツ。
昼食は12〜13時、コーヒー、角餅(醤油、みりん、すり胡麻、オリゴ糖)、クルミ。
14〜17時、地元和菓子屋さんの大福餅。水、パン屋のパン、85%チョコ。苺。
夕食は19時半〜20時半、中華風スープ、麦入り白ご飯(しらす)、軟骨の唐揚げ。紅茶、小豆寒天ゼリー。枝豆。苺。
22時、紅茶。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ3時就寝。9時半に起床。
Youtubeを視聴。
ピッコマ読書。
猫を撫で回す。
ゴミ捨て。
株の様子見。
TSUTAYAでレンタルDVD返却。
Wi-fiを利用しつつポイント稼ぎ。
100円ショップで買い物。
パン屋で休憩。
ドンキで食料品の買い物。
30分ほど昼寝。
寝床でストレッチ、ポジティブ瞑想。
昨夜は、免疫力が低下していたところに、風呂後の湯冷めが加わり、鼻水が止まらなくなって、鼻詰まりに苦しみつつ就寝。
寝る前に、ピッコマにダウンロード済みの「神作家紫式部のありえない日々」を読んでいたせいもある。
今朝の夢は、どんなものだったかな。
10時過ぎ、ゴミ捨てを済ませ、車を移動させた。しばらく経った頃、遠くで収集車の音が聞こえた。
株は、「DD(3073)」は昨日よりも高値スタートしてズルズル落ちた様子。「シェアテク(3989)」は動きが鈍い。
松井で源泉徴収0円、譲渡損益0円。
SBIで譲渡益税0円、実現損益−1400円。
来週に期待する。
レンタルDVDを返却して、ついでに大きめの買い物をしたいという母と車で出かけた。
姉は、休日を利用して、どこかに出かけたようだ。
DVDを返却した後、その近所にあった100円ショップに移動。そこで、まな板を買いたいという母と店内を回る。
同じ建物内にあるパン屋のメロンパンは、店内でレンチンしてから、いただいた。さくふわしっとりで、美味しかった。
しかし、このパン屋のパンは恐ろしいことに、ちっとも腹に溜まった感じがしないのだ。買ったら買っただけ、口に入れたら入れただけ、いくらでも食べることができる。
それを母に打ち明けたが、母は笑っていた。サービスでもらった食パン1切れと1種類の菓子パンを店内で食べ、全部その場で食べきれそうな気はしたが、残りは袋に入れた。
そして、買い物を再開。
苺、惣菜、冷凍枝豆など、いろいろ購入した。お惣菜の種類が豊富で、目移りして、買いすぎてしまいそう。とても危険な場所だ。
ドンキの味付き豚肉のジャーキーも、人工甘味料は無添加で、発色剤と酸化防止剤は添加されているのを確認した。
ネット注文したヤツは、まだ味見してない。
あと、のど飴代わりに舐めている「じゃばら飴」が、花粉症の症状緩和の助けになるかどうかは、未だ不明。
苺を食べながら帰宅。荷物を家に運び込んだ。枝豆900gを超える大きい荷物はないが、それでも足腰に不安のある母が運ぶには重い。
その後、ピッコマを読んでいたら眠気がきたから、ちょっと仮眠。
ピッコマで「違国日記」の続きを読んだ。
働きたくねえな。に、共感。
他には「野人転生」。
スラム街のゴロツキを相手にサバイバルするくらいなら、森でひっそり生きたい。
そんなことを考えたりはしないのだろうか。
あと、「転生したら剣(以下略)」の続きと「ID:(以下略)」を読んだ。
深夜アニメとして放送されているのを随分前に見たことがある。ベテラン声優「津田」さんのお声を堪能できる良い作品だ。「ゴジラvsコング」でも、大活躍していたから、耳が幸せだった。
夕食後のデザート、茹で小豆と小豆茶の寒天ゼリーは、思っていたよりも甘みを感じた。
同居人とシェアするなら、甘みが足りないと文句を言われるかも知れないが、独り占めするなら十分過ぎる甘さだ。
次回は、三温糖を抜きにして、オリゴ糖は減らしても良いかも。隠し味に、ちょっとだけ蜂蜜を入れたい。あと、こし餡が好きだ。
スマホで日記の下書きを編集、スマホで投稿する。
明日の朝もコーヒーを飲み、煎り大豆とナッツを食べる。
天然石でアクセサリーを作りたいな。
ブレスレットなら、1日中つけっぱなしでも邪魔になりにくいし……。