日記「金髪美女の手」
朝食は10時半〜12時、コーヒー、煎り大豆、ミックスナッツ。リンゴ酢寒天ゼリー、冷凍ベリー。煎り大豆、ミックスナッツ。キュウリ、コーン、目玉焼き。
昼食は12時半〜14時、コーヒー、おからクッキー。73%チョコ。
夕食は19〜20時、ボンジリ串、漬け物、昨日と同じ味噌汁、麦入り玄米(胡麻、塩、臭わないキムチ、納豆)。リンゴ酢寒天ゼリー。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ1時半就寝、9時半起床。
夢日記メモ。
猫を撫で回す。
株の様子見。
ピッコマ読書。
ベランダ菜園の水やり。
TVで「忘却バッテリー」を視聴。
Wi-fiを利用できる場所へ散歩。
ATM利用。
Youtubeを視聴。
寒天ゼリーを作る。
マッサージ、ストレッチ。
変なトイレに行く夢を見て目が覚めた。
途中までは、「ジュラシック・パーク」とホラーが混ざったような世界観で、ブロンドヒロインと広い館内を見て回っていたはずだ。
そのブロンド美人は、感動すると手を繋ぎたくなる癖を持っていたようで、しかも、その手は三葉虫か何かの化石で見たような尻尾の骨。袖に隠れた繋目は見なかったが、原因不明の病か何かだったのかな。
その骨部分は、CG技術が未発達だった頃のコマ送り撮影が生々しく反映されていた。そのせいで、細かい骨がカクカクしたぎこちない動きをして、手にチクチク刺さって痛い。拒絶してブロンド美人の心を傷つけたくはないが、痛くて振りほどいた。
そのブロンド美人が突然正気を失って、トイレの個室にまで入ってくる勢いで迫ってきた。無我夢中で締め出したら、正気に戻ったのか立ち去ってくれた。
その後、夢に登場した同行者の中で最年長の淑女が、様子を見に来てくれた。状況の説明もしてくれていたはずだ。細かいところは覚えていないけど、少なからず安堵したよ。
だけど、怖いものから逃げたくてトイレに入ったのではないのだ。個室を出る前に用を済ませようとしたが、夢に登場するトイレは大抵どこかオカシイ。毎度、信じ難い設計ミスで大惨事を起こし、日本製トイレの優秀さを大いに痛感させてくれる。
そんな悪夢から覚めて、すぐトイレに向かい、用を済ませた。そこが現実の自宅トイレであることを疑わずにいられない脳をなだめながら……。
トイレの外には長毛種の猫が待ち構えていた。今朝のトイレデートは、なしだ。
リビングで朝食。その前に、夢日記。
目玉焼きは、卵を買っておくと、母の気が向いた頃に生産される。
今日も「おからクッキー」を味見する。
シナモン味は、舌がしびれるような刺激を感じるくらい強烈なシナモンだった。
口直しに食べたオマケのチョコチップクッキーが美味しかった。半分ほど姉に譲った。
シナモン味とコーヒー味をチョコチップクッキーにチェンジしてもらえたらと願わずにはいられない。もしくは、抹茶味・きな粉味・プレーンのどれかでも良い。
健康に良いのだと思えば、食べられなくはないシナモン味は、2個食べて母に譲った。残り6個あった内の4個を食べてくれたらしい。
株は、「DD(3073)」が昨日よりも値下がり中だ。同じく値下がりした「ポラリス(3010)」を買い足した。「シェアテク(3989)」は600円を超える高値だが、所持していないため放置。
松井で源泉徴収0円、譲渡損益0円。
SBIで譲渡益税は0円、実現損益0円。
明日、値上がってくれることを祈ろうか。
毎週水曜日は水やりの日。自分で決めたルールだ。
ベランダ菜園では、3種のハーブの他に、アスパラガスもバジルも伸びて、大いに賑わっている。その分、アブラムシまで増殖している。
これまでに酢水を何度もかけたが、もっと小まめに吹きかけないと、効果を得られないのだろうか。酢をジャバジャバぶち撒けてやりたい衝動に駆られる。
何年ものか不明のフマキラーを見つけたから、ハーブとプランターの縁にも霧吹きした。中身の劣化具合は知らないが、霧吹きの射出具合は落ちているように感じた。
これでダメなら、植物もアブラムシも土に埋めて、シャボン玉の香りがする更地にしまいたい。
葉がぷっくりした多肉っぽい植物は、今日も赤い花を咲かせている。水をたっぷり与えておいた。
サボテンは通常通りに子分を増やそうとしている他、目立った変化はない。
ブラッシングされたい一心で飛び出した長毛種の猫は、水やりの様子を傍で見ていたせいだろうか。窓を大きく開けても、何かを警戒して部屋から出てこなくなった。ピリピリしたものを感じ取ったようだ。
猫に対して怒っているのではないし、八つ当たりする気もないのだけど……。
自宅でピッコマ読書。
今日も藤竜の「銀河英雄伝説」の続き。
まるで武勲を上げて故郷の地に戻った英雄の凱旋。惚れ惚れするわね。
歴史的な一幕を目の当たりにした「ヤン・ウェンリー」が感動するのも、無理はないだろうさ。しかし、それが敵艦隊である事実は、空恐ろしいよな。
彼を信じて前進する艦の乗員たち。その心情は様々だったに違いないけど、こんな状況を作るに至った彼と部下たちが羨ましくもあり、その列に自身が加われない現実を恨めしいとまで思わせる。
他、「ワーク(以下略)」と「かみつ(以下略)」は、明日になったら読む。
それに、「ふしぎの国の(以下略)」の続き。
虫が多いのは嫌や。痒みも、痛みも、不衛生なのも嫌。
他人の汗、手垢、足垢、毛髪、猫の毛、コバエ、アブラムシ、許容できない。
飲み物に猫の毛が浮いていたら、毛を取り除いて、残りを飲むけれども……。
あと「ヴラド・ドラクラ」の続き。
殿(しんがり)を務めた親衛隊長も、良い奴だった。
それはそれとして、やることやって反撃を食らうのも、やることをやらずに先手を取られるのも、生きていれば起こり得ることよな。
グチャグチャ言うのは野暮ってもんだぜ。
明日の朝も、コーヒーを飲み、煎り大豆とミックスナッツを食べる。
昼は、きな粉餅。
夜は、納豆と玄米を食べる。
木曜日は、雑穀入り玄米を炊く。モヤシを買いたい。掃除機で床掃除をして、夜道を散歩したい。