日記「シーベリー試食」
朝食は8時〜、緑茶。ハニーチーズトースト。煎り大豆。
昼食は10時半〜12時、蜂蜜酢ゼリー、冷凍パイン、メロン、ベリー。緑茶、マクロビ豆乳おからクッキー、バナナ、チーズスナック。
14時半〜16時、緑茶、シーベリープロテインバー(+鉄分)、73%チョコ。栄養グミ。
夕食は18〜20時半、Wカレーライス(牛スジカレー&ホウレン草)。黒胡麻豆乳プリン(きな粉)。水饅頭。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ1時半就寝。7時起床。
アプリゲームで遊ぶ。
株の様子見。
猫を撫で回す。
Wi-Fiを利用できる場所まで散歩。
ピッコマ読書。
買い物。
ABEMAでアニメを視聴。
寝床でストレッチ、イメトレ。
早く寝なきゃと思うけど寝付けず、今朝は早めに寝床を出た。最近、寝過ぎだったから。
株は、好調の「アイスタ(3660)」と不調の「オリエンタル(1786)」を売却して買い足す。
また「シェアテク(3989)」とも仲良くやりたいけど、700円の前後をウロウロ。もう、このまま戻ってこないのだろうか。
松井で源泉徴収135円、譲渡損益675円。
ベランダに脱走した猫ども3匹を室内へ追いやって、PC鞄とペットボトル3本をブラ下げ、散歩に出かける。
シーベリーのプロテインバーを味見。
甘さは期待していなかったから、ちっとも気にならなかったが、想定外に酸っぱかった。
慣れればイケる。価格的にも、味的にも、食べ過ぎ予防に調度良い。そう考えれば悪くない。
同じ理由で、家族に1本どうぞと勧めるのは厳しい。ミチョを愛飲している人たちだから、シーベリーのジュースを買って、そっちを先に勧めた方が可能性あるかも。
ピッコマ読書、ペットボトル回収機、PCには触らないままアプリゲーム、ATMを利用して、その後は夕方頃に値引きされる弁当(今回はブータンキッチンのカレーライス)を買って、まっすぐ帰宅。
POVOとかいうヤツを検索しなきゃだけど、それも明日に持ち越し。
牛スジカレーは美味であった。
明日は、ゼリーと豆乳プリン、そば粉クッキーを食べる。それから、Wi-fiを利用できる場所でPCと仲良くする。