日記「アニメ観賞」
朝食は12時半〜13時半、リンゴ酢寒天ゼリー、冷凍ベリー。プロテイン蒸しパン(クエン酸、アーモンドプードル)。
昼食は14〜15時半、緑茶、ポップコーン。煎り大豆、73%チョコ。グミサプリ。
夕食は18時半〜19時半、鶏肉団子と舞茸とナメコ入りの鍋、牛蒡の惣菜、釜揚げしらす、雑穀入り麦ご飯。
〜23時、炭酸水(炭酸ほぼ抜けている)。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ1時就寝、12時起床。
猫を撫でる。
Youtubeを視聴。
PCで「シャンフロ」一気見。
17時、TVで「シャンフロ」視聴。
ピッコマ読書。
TVで「ダンダダン」を視聴。
日記投稿。
ストレッチ、マッサージ。ポジティブ瞑想。
今朝は、ダンジョン攻略の夢。
高難度ダンジョンを進む勇者について行き、サポートするのがお役目。パーティーは5人ほどだが、先行しすぎる勇者のお守りを1人で熟すワタクシ。他の3人は後を追ってくるだけ。
サポートが下手だったのかな。モンスターに囲まれた経験が精神的に堪えたのか、ヘソを曲げられて困った。
前に立ってくれる人がいないと、高難度ダンジョン攻略なんてムリなのに……。
才能はあるけど、自己中な性格の人間を上手い具合にあしらって、宥めて賺してコロコロしなきゃ詰むとか、帰りたいわ。
記憶に留めるために目蓋を閉ざし、続きを見ようと試みて、何度か二度寝を繰り返し、目を覚まして時間を確認したのは、12時になる少し前。
とても静かな朝でした。
妹が、夜勤帰りの姉のお迎えに出ていたらしい。母はリビングにいたようだ。
長毛種が玄関まで出迎えに行った。その後、寝室にも顔を見せたから、手を伸ばして撫でる。
顔を洗って、リビングで朝食。
寒天ゼリーを食べる。レンジで温めた寒天ゼリーは、煮溶かしが甘かったようで、底に近い部分はザラザラしていた。食べられない程ではない。誰も食べようとしないけど……。
雲が多いようだけど、昼間だけなら日向ぼっこ日和。
TVでは、年末恒例番組が放送されているらしいが、そんなものは老人が見るモノだ。今日は、PCにダウンロードしたYoutube動画の「シャンフロ」を一気見。
その後、17時からはリビングのTVで「シャンフロ」の最新話を視聴する。
3人とも寝室に引っ込んで昼寝を始めたようで、独り占めできた。
主人公とヒロインちゃんが「夜襲のリュカオーン」を相手に共闘を決意するまで、パーティーを組まずに行動していた事実が判明。
少し疑問を抱きはしたけど、主人公の目的は港町まで行くこと。
無償で手伝ってもらうのは気が引けると感じていた様子だし、せめてもの措置として、道中のモンスターが落とすアイテムは、ヒロインちゃんが総取りしていたのかな。雑魚が相手なら1撃で切り伏せてしまうが故に……。
何はともあれ、出し惜しみはしないと決めた主人公は楽しそうで、それを見守るヒロインちゃんも良いとこ見せようと頑張っていて、2人を見ているだけでホッコリするよ。
最後のオマケで、主人公が向かった場所を目指して走っている風な女子が登場。「エムル」から名前と経歴を聞き、知人の可能性アリと思い至ったのかな? それで、親分との面会を後回しにしてでも、一目会って確認した後に、挨拶したいと思ったのだろうか?
わざわざ迎えに行かなくても、待っていれば会えるのに、律儀な子ね。
自宅でピッコマ読書。
今日は「異世界黙示録(以下略)」の続き。
主人の命令と使命に葛藤する「アトゥ」の動きも気になるけど、まだ魔女と魔王のターン。
明日はABEMAで「ブルーロック」最新話を視聴したい。
塩辛い梅干しを食べたい。年越し蕎麦を買いに行く時、一緒に買おうかしら。
土日の2日だけなら、ダイエットを休んでも良いけど、9連休はリバウンド必至。
だから、これまで通り、朝食は完全食TOKYO。昼食は完全食TOKYO、あるいはベースブレッドを食べる。夕食は、麦ご飯を主食に、味噌汁などの汁物、主菜を用意したい。
1月は「ベースブレッド」の定期購入を続けるとして、その後は様子見。1食分として推奨されている2袋の価格が約400円だからね。負担が大きい。パンや麺よりも米や餅が好きだしさ。
完全食TOKYOは、派遣の仕事がどうなっても続けたい。価格は懐に優しいし、ある程度は腹持ちするし、開封しなければ日持ちもするし、場所を取りにくいもの。
ドンキでチョコとベリーを買って、ミックスしてみたいわ。
明日の朝は、完全食TOKYO(抹茶)を飲む。
昼は、飲み物、煎り大豆、ミックスナッツ、完全食TOKYO(桃)かベースブレッド1袋を食べる。
夜は、和野菜サラダ、納豆、ナメコの味噌汁、雑穀入り麦ご飯を食べる。
昼間は日向ぼっこをして、その後は掃除機で床掃除をする。
今月の目標は、約3万文字の小説をPixivに投稿すること。
あと2日しかないけど……。
想像するのは自由。そして、プライスレス。