![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99405511/rectangle_large_type_2_be97d25942b388296904f58f3ecc54a5.jpeg?width=1200)
小石川後楽園でのんびり
昨日のクイズの答えは
百草園🌸と言いたいところですが
百草園🌸まで行く時間⌚もなく
以前一度行ったこともあるので
悩んたのですが今回は
小石川後楽園にしました。
たまたま電車の広告に
文化財指定100周年✨と出ていたので
初めて来てみました。
100は100周年✨でした。
両家の顔合わせ💞の前に縁起がいいでしょ。
ビル🏢の立ち並ぶ空間に憩いの空間。
広くて驚きました。
さすが水戸徳川家の日本庭園。
![](https://assets.st-note.com/img/1677872942587-XaknqykTxU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677872981153-X4AUaTMUF3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873020748-Sk2abMyfYS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677874127163-iUTXyTO3wl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873057894-cYUEb0xTs2.jpg?width=1200)
2020年に復元
なんだか携帯のカメラの
何処かを触ったらしく
バランスが変な写真に
なってしまいました。
仕方ないので
このまま楽しんでください。
メカ音痴なの
直せません。
とほほ💧。
失敗は成功のもと
変な写真も意外といいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1677873088939-p2LiaXYA2L.jpg?width=1200)
琵琶湖を見立てて造られています
![](https://assets.st-note.com/img/1677938430129-wcr3zjBOWS.jpg?width=1200)
江戸時代の酒亭の再現
酒🍶を飲むには昼は九分夜は八分にすべし
昼に夜よりもっと飲もう!!
ではありませんよ。
万事控えめがよいとする
教訓から名付けられたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677873184562-lG8Lpn1tiX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873250493-s3q6WZM5qm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873272223-lp8haHXhvb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873299221-RzveucZD1Q.jpg?width=1200)
あまり梅はなくて残念
![](https://assets.st-note.com/img/1677873355866-q96upHvEuP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873386843-EeLg5POGS9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677873412245-TJsAdXr7is.jpg?width=1200)
当時の姿を留めています
関東大震災も戦争も乗り越えた強い橋
![](https://assets.st-note.com/img/1677873430908-vXr4u0KpPd.jpg?width=1200)
つけられた名称
もうすぐ満月
![](https://assets.st-note.com/img/1677873469391-P8HT72ycGz.jpg?width=1200)
八角形の建物は関東大震災で焼失
![](https://assets.st-note.com/img/1677873505505-xqoHrEJx7n.jpg?width=1200)
田舎の茶屋の佇まい
丸の字を染め抜いた暖簾を下げていたそう
![](https://assets.st-note.com/img/1677873544004-nGbxvI0Udu.jpg?width=1200)
琵琶湖の唐崎の松を模した松
![](https://assets.st-note.com/img/1677873581630-VU1sTqvYfB.jpg?width=1200)
お行儀よく並んでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1677873618150-YHDaPpgyQA.jpg?width=1200)
東福寺の通天橋を模してつくられています
![](https://assets.st-note.com/img/1677873644612-J8lHdHcYjQ.jpg?width=1200)
光圀が建立し当時の姿を残す
![](https://assets.st-note.com/img/1677873677251-qdo5SyzYM2.jpg?width=1200)
あるのは驚きです
海、山、川、田園と
起伏があるお庭でした。
桜🌸や紅葉🍁の時期は
更に綺麗だと思います。
スイレンや花菖蒲など
季節ごとにお花を
楽しむのもいいですね。
特別史跡⭐と特別名勝⭐の
二重指定を受けています。
水戸黄門ゆかりの庭園でした。
明日はどこのお庭に出没しようかな?
お庭が好きな💞sakuです。
オススメのお庭を教えてね。
いいなと思ったら応援しよう!
![saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137689670/profile_4133ce96cf52ab28399d44bd5558d055.jpg?width=600&crop=1:1,smart)