飾り物
下駄箱の上のカメラ出かける時連れてってくれと言ってるようで
温暖化の結果か紅葉が遅れていますよね。
なんか 我が家の周りでもいつもなら かなり紅葉があるあるんだけど周りはみんな 緑の葉っぱです。
たまには と思い 井の頭公園に行ったけど やはり まだ紅葉は始まっていませんでした。
最近は紅葉自体の色気もあまり はっきりせずボワーっとしている感じ もしくは 黄色い 紅葉が多くなったような気がします。
やはり温暖化の影響か自然 て正直で恐ろしいもんですよね 、何か1つ狂うるとぐるぐるぐるっと回ってるような感じで全部が狂ってくるような 森羅万象全てが狂ってきたら一体どうなってしまうんだろう 地震だって 多い し。
もし天変地異で珍しい建物等が壊れたらなんて思ったらやはり記録しないとなんて思っている。
だから最近は意識して風景や植物昆虫を撮るようにしている。
外に出る時は必ずカメラを持つようにしているが、一人暮らし だから外に出る時は必ずいつもスマホも持って出るんだけど 写真撮るのもスマホでいいじゃないか って思うかもしれませんが スマホはどうも 加工技術とかが進んでいるので記録として残すには信用できないんです。
加工するのは私自身なんだけど 、でも なんか加工する事ができない 、だからいつでも持っているのは、 使ったことのない保険 のような気がするんです。
デジカメの加工はフィルムカメラに比べたら当たり前になってきました家に帰り パソコンで やはり 加工 というか少し気に入らないと直したいという気持ちはどうしても有るんです。
最近はほとんど 直さないようにしています 、フィルムのカメラの時代と違って 真っ白や 真っ黒で何も写ってないということはないので、わざわざ 加工しなくてもいいという気持ちがかなりあります。
でもこれからの私の写真の目標としては記録というものが頭に入っているのでなるべく 加工しないで撮れるといいと思いますが フィルムカメラも 2台 ぐらい持っているのですがちょっと 費用が高すぎるので 今のところ デジカメで記録しています。
ブローニーフィルムも1本1500円位してそれも5本パックあまりにも初期投資が大き過ぎるので正方形の6×6撮りたいんだけど諦めています。
おそらくフィルムカメラ人口が多くなってもフィルムが安くなる事は無いでしょうし、だから私のフィルムカメラカメラは玄関の下駄箱の上で飾り物として生きていく事になるでしょう。