秋のチャレンジキャンプ🍁〜1日目〜
こんにちは!
こどものじかんの曽根さくらです🌸
いつもありがとうございます
11月11〜12日に行われたチャレンジキャンプの様子をどうお伝えしようかな〜と模索していて、ブログに辿り着きました!
笑って遊び、喧嘩して泣いて、所々で起きるパプニングもあり…
ドラマのような2日間となりました!!
このブログでは、そんなチャレンジキャンプの1日目の”ありのまま”の子どもたちの様子をお届けいたします🍀
ー
1日目
9:45 集合
前日の雨で冷え込んだ朝☀️ 誰ひとり欠席なく集合!!
(寒い中、お子さんを送っていただきありがとうございます!)
普段とは違う緊張や親御さんから離れる不安があるかなと思っていましたが、ニッコニコの笑顔で出発までの時間を楽しんでいました😆
10:00 出発
お父さん、お母さんたちに「いってきます〜!」と手を振り出発です!💨
(子どもたち10人、スタッフ2人!ドキドキでした〜)
10:30 京都→長池へ🚃
改札の前で電車でのマナーのお話をして、いざ改札へ!
秋の行楽シーズンとということもあり、電車は激混み…💦そして40分の電車移動…
じっとしていられるわけもなく…笑
空いてきた宇治あたりから席を移動し、ちょろちょろ…
窓の外を眺めるために後ろを向き…
つり革を掴もうとジャンプし…
カメラ貸して〜!とカメラタイム。笑📸
行程表の確認を促したり、外に視線を移したり、条件をつけてOK をしたりと注意をしつつも、車内での移動を楽しみました!🚃
11:00 長池駅に到着
長い間電車に揺られ、窮屈だった車内からも解放された子どもたち!
とにかく走る、喋る!やっとのびのびできる環境につきました〜!
ロータリーでシャトルバスが来るのを待ちます🚌
11:15 バス乗車
バスが到着!
運転手さんに「お願いします!」とあいさつをしながら乗り込みます!
座席は自由だったので子どもたち自身で話し合ってパッと座ることができました!!
「いつ着く?」「あと何分で着く〜?」「バス降りたらすぐ?!」とワクワクが止まりません!☺️
車内ではクイズやしりとりをしました〜
11:30 友愛の丘に到着
バスに15分ほど揺られ、気づくとだんだん森の中へ!
友愛の丘につき、スタッフの方に「よろしくお願いします!」とあいさつをしました
「お腹すいた〜お腹すいた〜お腹すいた〜」とバスの中で行っていた子どもたち
「お弁当いつ食べる?」というと「いま〜!!!」とすぐさまお弁当を出し始め、すごくお腹が空いていたことが伝わりました。笑
じゃあ、お弁当を食べれるところへ移動しよう!
11:45 お弁当
お父さん、お母さんが作ってくれたお弁当を見ながら思わず笑みがこぼれます
美味しそ〜〜〜!!!!
女の子たちは仲良く同じテーブルで❤︎
男の子たちは思い思い好きな場所で!
美味しくいただきました!
フリータイム
お弁当を食べた後は自由時間!
栗や柿、どんぐり、葉っぱを拾ってきたり、おやつを食べたり、写真を撮ったり、グラウンドで遊んだり、、、!!
汗だくになって遊びました!!
12:45 レクリエーションの予定が!?!
一通り遊んだ後は、森探検へ!
暑くて半袖になる子も
スタッフのたっちゃんの話をよく聞いて…!
さあ、出発だ〜!!
少し進むとどんぐりが落ちている場所が、、、
「袋とってきていい?!」「軍手持ってくる!!」と荷物置き場に取りに行き、いろいろな種類のどんぐりを拾って観察したり、どんぐりのぼうしをたくさん集めたり、落ち葉で遊んだりしました
そして発見!👀
「わ〜〜〜!!!」「テントのところめっちゃ水溜まってる〜!!!!!」
昨日、降った雨水がテントのくぼみに溜まっているのを見つけ、大はしゃぎ!!
テントを揺らし、水がこぼれ、その下を走る!!
「まだ(雨水)残ってる!!」とずぶ濡れになりながらも楽しむ子どもたち😆
森探検は一時中断し、着替えのためチェックインすることに…!
移動の際には水筒、軍手、お菓子に、帽子、上着…
大量の荷物が忘れられていました。笑
あれがない、これがないと気づく子どもたち
自分で取りに行きました
なくて困るのは自分だね!
13:30 館内へ移動!
予定よりも早くチェックインをし、館内へ!
部屋は男子と女子で一部屋ずつ!
自分たちの部屋に入り「わ〜!2段ベットだ〜!!!」と大興奮!!
2段ベットに登って「俺ここで寝る!」「夜枕投げしようね!!!」と目がキラキラ👀✨
男子部屋ではお菓子タイムが始まりました!
女子の部屋に差し入れしに行くことも…優しい!!
一方女子部屋では、上着をきれいにハンガーにかけ
そのあとは敷布団を敷いてブリッジ、側転、倒立!!
体操教室が行われていました!!🤸♂️
男の子3人は森探検の続きへ!
14:45 カレー作りスタート
おはしセット、コップ、軍手の3点セットを持って炊事場へ向かいます!
「軍手がない〜」「おはしどこ入ってるかわかんない〜」「コップどんだけ探してもないねん!」と何かがない…
「全部出して探してみな〜」と部屋に戻って全ての荷物をひっくり返すと「あった!!」という子もいれば…
「ないよ〜、、、。」の声も。
「どうしようね〜コップなかったらお水飲めないね〜どうしようか〜」に「水筒持ってけばいいやん!」と自分で解決法を見つけました!
気を取り直してみんなで移動します!
いよいよカレー作りスタートです!
包丁の使い方と手順を説明しました
あとはみんなでやってみよう!!
2つのチームに分けてそれぞれカレーを作ります!
初めてカレーを作る子、包丁を握る子
チームで役割を決め、分担をしながら進めていきます
どんな役割に分ける?
デコボコしていてじゃがいもの皮むきがうまくできないな〜
どうしたらきれいに向けるのかな?
切った野菜はどこに入れる?
今、やることがない子は何しよう?
たくさんの?や!が生まれる瞬間がたくさんありました!
「なーなーひと口ってどのくらいの大きさ?」
「小さい方が早く火が通るよ」
「けど、大きい方が食べ応えあるよ」
野菜を切る大きさも話し合いそれぞれ切ります🥕🥔🧅
「750mlってどうしたらいいの?」
どうしたらいいだろうね〜?そこには300mlのカップしかありません。
子どもたちは考えます。
「何回かやればいいんじゃない?」
「100mlを7回と50mlを1回したらいい!」
「300mlを2回やって、150mlをその後に入れたらできる!」
「一回ずつ鍋に入れるの大変だから、ボウルに全部入れてから持っていこ!」
頭も使いながら作ります。
明るいうちから作り始めたのに出来上がる頃には真っ暗…!
17:30 カレー出来上がり🍛
そろそろ完成…!
いつもはお母さんやお父さんが盛り付けてくれるご飯
自分はどれだけ食べれるの?
自分の食べれる量を知り、食べれる分だけつけることも大切です
おやつを食べ過ぎて食べれない、もっと食べれそう!、残したらもったいないな...
そんな自分自身を感じることも学びですね
さぁ、それぞれ盛りつけて、席に着いたら「いただきます!!」🍛
「「おいし〜〜〜〜!😋」」
あっという間に全員完食!!
18:15 片付け・洗い物
片付けまでがカレー作りです!
使った調理器具を洗います
とっても冷たい水で手がかじかみます🥶
洗う組、拭く組、そして遊ぶ組…
「ね〜さくちゃん〜!あそこの人たち遊んでて全然手伝ってくれない!」と言われました
「ほんとだね」「どうして欲しいか伝えた?」と言うと
「ちょっとそこ!遊ばずに手伝ってよ!」
一生懸命洗い物をしている子たちから声をかけました
焚き火で焼きマシュマロをすること、20:00にお風呂に入らなければいけないことを伝えてあったので、協力して子どもたちは必死で洗い物を進めます
しかし、数分すると男の子たちが寄ってきて
「手伝ってって言うからやろうとしてるのに、女子がタワシとか洗剤とか全然貸そうとしてくれない!」と不満げな様子…
洗い場に戻り、流し台を見ると米粒や野菜の皮がちらほら…
「みてごらん」「鍋を洗うこと以外にもできそうなことありそうだよ」と声をかけると、腕まくりをする子どもたち
そっと側を離れました
その後、「もう無理〜〜〜」「手がお風呂入ったあとみたいになったよ〜〜」といいながら鍋を片手に持った女の子たちがきました
「さっきよりすごくきれいになってるじゃん!!!✨」
けど、まだ合格はだせなさそう….
すすってなかなか落ちないんですよね…
諦めかけている子どもたちに「あと、5分で終わりにしよう!」「スーパーウルトラフィーバータイムね!」「みんなで最後頑張るよ!」と声をかけタイマースタート!!
男の子たちは、米粒や野菜の皮だけでなく、流し台に落ちている葉っぱまで掃除をし始め、女の子たちも交代しながら最後の力を振り絞って鍋を擦ります
集中して5分経つ頃には鍋はピカピカ!
流し場は落ち葉一つなくきれいになりました!✨
みんなよく頑張ったね〜!とハイタッチ!
「マシュマロ、、、食べる人〜!!!」と聞くと元気に「はーーい!!!」
その前に荷物を置きに行こう!
部屋に歩いていると、「あれ?たっちゃんは…?」
19:00 焚き火&焼きマシュマロ
「たっちゃ〜〜ん」
「たっちゃん迷子になっちゃったのかな〜?」
外灯ひとつない森の中を慎重に歩きながら、たっちゃんを探していると明かりが灯っている場所が…!
「あ、たっちゃんいた〜〜!!」
みんなが片付けをしている間に焚き火を準備してくれていました!
一人一本ずつマシュマロを持ち、火を囲みながら焼きました〜
火に近づけすぎると焦げてしまうし、近づけないと焼けない…
火との距離を体感とマシュマロの焼け具合で感じました🔥
「マシュマロって溶けるとクリームみたいでおいしい〜❤︎」と味わいながら食べていました!
「一人一つしかないから落とさないようにね〜」と言ったのですが実は2つ余りが…
はじめは持って帰ろうかなと思っていたのですが、子どもたちに聞いてみることに
「みんなここに小さく円になって座って〜」
「実はね、マシュマロまだ二つあるんだよね」
すると子どもたちは「食べたい!!!!!」と数人手をあげました
「食べたい人〜!✋」と子どもたちが聞くと7人の手が上がり、顔を見合わせました
「じゃあ、ジャンケンしよ!!」と言う子どもたちに「ジャンケンじゃない決め方ないかな〜」と一言声をかけました
ジャンケンじゃない方法…
チャレンジキャンプ初めての話し合いです。
マシュマロは2つ。欲しい人は7人。
どうしよう、、、。
12人みんなで考えます
すると少し考えて、ひとりの子が「半分にしたら4つになるから4人食べれるよ」と提案
7人のうち2人しか食べれなかったのが4人になりました
また別の子が「その4個にしたやつをまた半分にしたら8個になる!」
「確かに!」「いい考え!」「そうしよう!」「これでみんな食べれるね!」と嬉しそうな子どもたち☺️
みんな合意で2つのマシュマロをそれぞれ4当分にして8個に
1人分の量は少なくなったけれど、欲しかった人はみんな食べれることができました
子どもたちはまたみんなで火を囲みマシュマロを焼きました
その子どもたちの姿はどこか誇らしげで嬉しそう😄
あ、そういえばマシュマロまだひとつある…!
するとマシュマロが苦手で食べていなかったたっちゃんに
「少し食べてみたら?」と子どもたちが声をかけました
「好きなのじゃなくても食べて欲しいねん」と子どもたち
「マシュマロ嫌いなんだよ〜」とたっちゃん
「もう一回食べてみて欲しいねん」
「苦手なものって無くなったら幸せやん」
「みんなの苦手なものや嫌いなものが無くなったらもっと幸せになると思うんだよね〜」とたっちゃんの説得を試みました😆
子どもたちが焼いたマシュマロを一口食べたたっちゃんは…
「やっぱ苦手やわ〜〜」と一言😂
「え〜〜〜」と子どもたち。笑
食べてくれて嬉しかった!
けど、克服ならず…でちょっと残念..
でも、たっちゃんがチャレンジしてくれて嬉しそうな様子でした😊
その後は近くの滑り台で遊んだり、焚き火を眺めたり、恋話をしたり…
焚き火の灯りの横で思い思いに楽しみました〜!
焼きマシュマロも食べ終わり、そろそろお風呂の時間です!
女の子チームは人数が多かったので、子どもたちで話し合い2つに分かれてお風呂に入ることに🛁
小4小3小1チームと小2小1年長さんチームになりました👧
<女の子たちとお話しタイム>
(女の子はすでにお風呂の用意完了!)
🌸「今からお風呂に行くんだけど、もう準備してあるからバッチリだね!」
「ここに泊まってるいろんな人が使うお風呂をこどものじかん で20:00~21:00まで使うんだけど、使う時に気をつけること何かあるかな?」
👧「シャワーを人に向けない!」
👧「お風呂で押すと転ぶから押さない!」
👧「帰る時に忘れ物しないようにする!」
👧「シャンプーとか使いすぎない!」
🌸「湯船の中では何かあるかな?」
👧「髪の毛結ぶ!」
🌸「大きなお風呂だけど泳いじゃだめだからね〜〜?」
👧「え〜〜泳ぎたい〜〜」
とニコニコワクワク☺️
<男の子たちとお話しタイム>
🌸「今からお風呂に行きます!お風呂に必要なものはなんでしょうか〜!」
👦「う〜ん..パジャマ!」
👦「パンツ!」
👦「歯ブラシ!」
🌸「体はなにで拭くの?」
👦「タオル!!」
🌸「じゃあ、今みんなが行ったもの持っていくんだよ〜!」
🌸「あとね、さくちゃん女の子だからみんなのお風呂行けないじゃん?
それですごく心配なことがあるんだけど…なんだと思う?」
👦「うるさくしないこと!」
🌸「うん笑 それも心配かも笑」
🌸「でもそれよりもっと大丈夫かな〜って思うのは”忘れ物”ね!」
🌸「みんな今はパジャマ持っていかなきゃな〜、バスタオル忘れたらいけないな〜とかいろいろ考えてるでしょ?だから大丈夫だと思うんだけど、お風呂出たあと!気持ちよかった〜ってなってそのままお部屋戻ってきたらだめよ?最後に忘れ物ないかな〜って確認してから出てきてね?」「いい?大丈夫そう?」
👦「うん!わかったーー!!!!」
🌸「じゃないと、これ誰の〜落とし物〜♫って言いながらみんなの部屋に行くからね?」
👦(大爆笑)
ゲラゲラ笑っていました😂
🌸「そんなことされないように、忘れないように、みんなで声かけあいながらお風呂に入ってきてください!」
👦「は〜〜〜い!!!!!」
としっかり話を聞き、大きな返事をしてくれました!
あとはたっちゃんにお任せです〜
みんなでお風呂にレッツゴー!!
19:50 水筒準備
館内へ移動して、お風呂まで少し時間があったので今日使った水筒を洗い、明日のお水を自分たちで入れます
水筒の蓋がきつく閉められていて開かない子が何人かいました
「あかない〜…。」「あかないよ〜」と言っても助けてくれる人はいません。
体勢や持ち方を変え、試行錯誤しながら開けた子
友達に「手伝って」と言い一緒に協力して開けた子
「貸して」と友達が手伝ってくれた子
「さくちゃんどうやったら開く〜?」と聞いてきた子
「(水筒の)下持ってて」と頼んできた子
自分で考え、行動し、明日の水筒を自分で用意することができました!!
(用意せずに水筒を放置している子は、次の日の朝に「〇〇の水筒何も入ってない〜」と困る姿も。なぜ何も入っていないのか、なぜ昨日準備ができなかったのか、次はどうしたらいいのか、一緒に考えました)
20:00 お風呂
さあ〜!やっとお風呂です!!🛁
みんなゆっくり入っておいで〜〜!
になやら楽しそうな話し声と笑い声がお風呂場から聞こえてきます☺️
20分ぐらいしてから1階の女子のお風呂を見に行くと脱衣所で体を拭いていました
お風呂場を覗くと…
桶は散乱、シャワーはかかっておらず、シャンプーは使いっぱなし…..
🌸「みんなちょっと見てごらん」
👧「違うよ。私たちが入る時からこうだったもん...。」
私が言いたいことは何やら察している様子
🌸「みんながお風呂入る時にここ(お風呂と脱衣所の間の扉)開けてどう思った?どんな気持ちになった?」
👧「う〜ん..」「いい気持ちではなかったけど〜…」
もう体も拭いたし、パンツもはいちゃたし、めんどくさいな〜と言いたげな表情
🌸「自分たちでどうしたらいいか考えてごらん」
と廊下に出ました
すると…
👧「私たちが使ったのもあるし、片付けよ!」
👧「うん!そうだね!」
👧「じゃあさ!もう全部脱いでもう一回お風呂入る?」
👧「そうしよ!!」
と片付け&お風呂第2回戦が始まったようです🛁
みんなの部屋がある2階に戻り、廊下で出てくるのを待っているとさっぱりした顔で出てくる男の子
しかし、私の顔をみて「あ、、、。」
Uターンしてお風呂場へ…笑
これ誰の〜落とし物〜♫と私が歌うことなく、みんな出てきました!
忘れ物ゼロ!さすが!
どちらのお風呂に入った女の子たちも「さくちゃんお風呂場見てきてもいいよ〜♪」とニコニコ笑顔で上がってきました♫
仲良く時間内にお風呂に入れて、忘れ物もなく、お風呂場をキレイにしてきた素敵なお嬢さんたちでした💓
21:00 自由時間
男の子たちは部屋でトランプをしたり、お菓子食べたり…??
女の子たちは明日の準備をして、恋話をして…💓写真撮影!
寝る前に少し不安げな表情をする子もいましたが、ロビーで一緒に今日撮った写真を見返しながら話していると次第に笑顔に…☺️
すっとみんなの元に戻って行きました
22:00 おやすみ〜💤
そろそろ消灯の時間です
あと10分だよ〜
あと5分で〜〜す
あと1分で電気消すよ〜〜〜
子どもたちには「22:00になったら誰ひとり喋ってはいけない時間だからね」と伝えていたので時間までこれでもか!と言うぐらい喋っていました😂
男の子たちの部屋に様子をみにいき「写真撮るよ〜」と言うと
「ちょっと待って!枕投げしてるみたいな写真がいい!」と枕を持って止まる。笑
1枚撮るとまた別のポーズで止まる。笑
枕投げのコマ撮りをしているようで面白かったです!😂
6人部屋でたくさん布団とベットがあるのに1つのベッドで2人ひっついて寝ていました💤
かわいいですね💑
女の子たちの部屋を覗きに行くと
「え〜もう寝るの〜」「さくちゃんの好きな人結局聞けなかった〜〜〜」
「まだ眠くない〜」と話し足りない様子💧
「また明日お話ししようね〜」と電気を消そうとすると
「電気消さないで!」と明るいまま寝ることに…
女の子たちも3人で1つのスペースで寝るようです😴
「みんなおやすみ〜」
消灯後
スタッフも部屋に戻り、今日の振り返りをしていると何やら廊下から声が….
👦「なー女子ほんとに喋り声うるさいから静かにして」と男子が女子部屋へ
隣同士の部屋、静かにしていると些細な音も聞こえてしまう距離です
数分後….
「どんどん蹴る音がうるさくてこっちは寝れないねん」と再度、男子から女子へ
さらに数分後….
「女子に何回言っても静かにしてくれなくて寝れない」注意して欲しいとスタッフの部屋まで来ました。
「どんどんしてない」「静かにしてる」「反対側の部屋の人の音なんじゃない?」と言う女子
「絶対こっち側がうるさい」「寝れない」「静かにして」と言う男子
その場では解決ぜず、たっちゃんを交えて話し合いをしました
「壁側の女の子の足が壁に当たっているのかも…」
「足の向き変えてみる?」
「気をつけてみよう」
「もう夜遅いし寝ようか」
まだお互い少しもやもやが残っている表情でしたが部屋に入りました
みんなまた明日〜⭐️
ー
たくさん出来事があったのにあっという間に過ぎた1日目
お父さん、お母さんと離れて初めてのお泊まりする子も多く、もっと不安で寂しがるかな〜と思っていましたがみんなけろっとしていました!
親御さんの方がドキドキしていたかもしれません😄
そして、”チャレンジキャンプ”と言う名の通り、子どもたちにとってたくさん”チャレンジ”があったと思います。
はじめは「さくちゃ〜ん」と何度も呼ばれていましたが、呼んでも「やってごらん」「自分で探してみて」としか言われないぞ…と気づいたのでしょうか…?笑
次第にまず自分で考えて、行動するようになりました
すごく自分と対話し、考える場面があったと思います
これまでのこどものじかんで顔を合わせたことのある子どもたちでしたが、普段の活動の何倍も長い時間を共にした10人
体を使って目一杯遊び、頭を使って考え、友達と対話を重ねました
お互いに少しずつ心を開き始め、自分の想いが出せるようになってきた
そんな1日目でした!
さて、どんな2日目が待っているのでしょうか!?
消灯後のもやもやは子どもたちの明日にどう影響するのか…!
朝一からいろいろなことがありますよ〜!笑
お楽しみに!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?