見出し画像

すごい日でした!SVリーグ観戦記サントリー🆚ウルフドックス12月8日

久しぶりSVリーグの観戦です。
私の大好きなサントリーとウルフドックスの試合。
ウルドは3年前から追いかけています。
そして、今年からサントリーに藍選手が入ったのでサントリー推しになり…全く裏切りもの!とウルドファンに怒られそうですが、ウルドもメンバーは全部知ってるし、チームとしてはとっても良いチームだと思っているし、推しを辞める訳にはいかないのです。

なので、サントリーとウルドの試合は全部見に行きたい!と思っていたのですが、さて、私はどちらを応援すれば良いのか?

前日7日土曜日の試合は配信で見だのですが、3-1でウルドが取りました。
最初はサントリーがとても調子が良くて1セット取ったのですが、そのあとウルドが巻き返し、チーム力で勝った感じでした。
私が応援している藍選手も今一調子に乗れず、最後は彼のサーブミスで負けてしまいました。
かなり悔しそうでした。
その時、
「明日は、サントリーの応援を全力でしよう。」
と決めたのです。
両方の応援をしようかと思っていたのですが、両方の応援をすると今一楽しめないのです。
やはり勝負なのでどちらかを本気で応援した方が楽しめるのをわかっているので…

試合は、1セット目昨日の勢いをそのままに、ウルドがとりました。
と言っても、メンバーは半分以上変わっていて今年は誰が出ても強いウルド!層の厚さを感じます。

そこからサントリーが、奮起して
2セット目を取り、3セット目ウルド。4セット目サントリーが取り、フルセットの試合になりました。

試合はラリーが続き、とにかく面白い!
両チームともよく拾っていたのですが、ウルドの市川選手が、とにかくよく拾うのです。

私の今日一番の楽しみは、サントリーとウルドの試合というよりも、高橋藍🆚市川健太でした。
二人は日体大時代の先輩と後輩で、市川くんが4年でキャプテンの時藍ちゃんが2年で、寮の同部屋でした。
市川くんは藍ちゃんの第二の兄と呼ばれていたほど仲が良くて。

私は藍ちゃんを追っかけているうちにいつの間にか日体大というチームを応援するようになっていました。

ただ、コロナで大学リーグは生観戦できなかったので今回、二人が一緒に戦う姿を初めて見れると思うと、試合が始まる前からワクワクドキドキでした。


そして試合が始まると、藍ちゃんは、市川くんのところにわざと打っているのか?と思うほど打っていて、それをほとんど全部市川くんがレシーブできていました。
多分、ウルドのブロック&レシーブの作戦がきちんとできていて、そしてまた、多分藍ちゃんのスパイクを一番良く知っているであろう市川くんが集中して拾っていたからだと思います。
今回は、市川くんの勝ちだなと思いました。

そして、日体大ファンにとってはたまらないシーンがあり、ウルドに高橋良選手が入った時、ウルド3人、サントリー2人が日体出身。
高梨、良、市川。藍、鬼木。
全員歳は違いますが、どこかしら被っていて、もう嬉しすぎました。
良くんが打って、そのブロックに藍ちゃん鬼木くんが跳んで。
一緒に見ていた友達に、
「今の日体対日体だよ!」
と興奮して伝えました。
なんせ、地元なので。
日体出身の知り合いも多くて、それだけ親しみ深いのです。


そんなこんなでとにかく興奮続きの試合になり、もうどっちが取っても満足と思いましたが、5セット目はサントリーが取り、サントリーの勝利。昨日の悔しさを晴らせてホッとしました。
ここで負けると立ち直すのは大変だと思ったからです。

POMはムセルスキー選手。
もう、文句なしな感じです。一体、何点決めたんだろう。という感じでした。

ウルドのニミル選手も凄かった。
ただ、大事なところで藍ちゃんのブロック…そして鬼木くんのブロックもあり、それが勝ちに繋がったのだと私は勝手に思っています‼️

そして、3時間近くかかった試合で、ずっと応援し続けて疲れました。

声出し応援をしようと思って覚悟はしていたのですが、なんと私の後ろの席の男女の二人がとっても元気な声でサントリーの応援をしてくれたのです。
なので、私はそれに乗っかれば良いので、本当に良い席でラッキーだったと思いました。

満員のエントリオ。
ホームの応援は素晴らしかった。
私はウルドの応援の一体感が素晴らしいと思っているのですが、今年は一段と応援の力がすごくて選手もとっても力をもらっていると思います。
私も市川くんの再三のナイスレシーブには「ナイスレシーブ!」とその度に大きな声を出しました。
もしウルドが勝ったならば、二度目のPOMは彼だったのではないかと思っています。
あと、小山選手も素晴らしかったです。
センターからの攻撃はもちろん、レシーブも良くてビックリでした。スパイクミスしたあと、躊躇わずに思いきり決めたのもカッコ良かったです。
市川くんもそうですが、気迫を感じました。

二人とも去年までは出場機会が少なかったのですが、ほんとにたくましくなったなあと思い嬉しかったです。これからにも期待したいです。
って、どっちの味方?な感じになってますが😂

試合が終わった後、私は後ろで大きな声で応援していた二人に
「ナイスファイトでした!」
と思い切って声をかけました。
二人はいきなり声をかけられたのでビックリしたようでしたが、
「お疲れ様でした」
と元気に返してくれました。

そんな風に声をかけたのは初めてでした。
そして私にもそんな勇気があったんだと思うと嬉しかったです。
やはり推し活は、自分でもわからない力を発揮させてくれるのです。

お互いに気を良くした私達は、さらに大きな声で
「ゴーゴーサンバース!!」
と言って藍ちゃんたちを見送り、それで本日のイベント終了!
あとは名古屋駅で手羽先食べてビール飲んで帰るだけ…のはずだつたのですが。

そこから、今までにもあまりないようなビックリなことが連続して起こり…


と言うことで、
これは、さらに続きます😅

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集