SVリーグ観戦記ウルフドックス名古屋🆚東京グレートベアーズ
12日、13日と連チャンで東京体育館で行われたウルフドックス名古屋🆚東京グレートベアーズの試合を見てきました。
11日に続き3連戦、東京体育館に泊まりたかった😢
と言っても、1時間半はかからず行かれるので良かったのですが。
12日。開幕戦から1日も経過していないのに体育館はすっかり変わっていました。グレベアの色ピンク一色に体育館の外も内側もなっていて柔らかい雰囲気に🩷
片付け、準備されたスタッフの方たち、相当頑張ったのではないかと思います。
そして、12日のイベントは東京スカパラオーケストラのライブ。
これが素晴らしかった。大変盛り上がりました。
グレートベアーズは、いつも、エンターテイメント性が高くて感心します。
昨年も何度か見に行きましたが、色々なゲストを呼んでバレーボール以外でも楽しませようと言う意欲が感じられます。
キスマイの玉森くんが始球式をしたときは、あまりの美しさに見惚れてしまいました。
今年も柳田選手が言っていたように、観客動員数10万人を目指すと。
結構行けるんではないかなと思っているのです。
スカパラの演奏素晴らしかったです。会場中を演奏しながら周り、手拍子や掛け声で多いに盛り上げてくれました。会場のボルテージが一気に上がって試合前の雰囲気はバッチリ👌
そうだよなあ。
こう言う盛り上がりが大切。
昨日の開幕戦もこんな盛り上がりが試合前にあったらみんなもっと楽しかったのではないかなと思いました。
試合も楽しかったです。
ピンク色の中でやる試合。テンション上がりますし、会場のMCの方がとにかく上手!
もちろん、グレベアの応援なのですが、相手チームのファインプレーも取り上げてくれるし、相手チームの選手もやりやすいと思います。
会場も拍手がとてもしやすい雰囲気なので、私はアウェイなのですが、応援しやすかったです。
ゲームは、結局3-1でウルフドックス名古屋が勝ったのですが、
結構ラリーも見られて、両チームの差はそんなになかったように思いました。
ウルドは昨年からメンバーがガラッと代わってどうなるのかなと思っていましたが、クレクに変わって入ったニミル選手がやっぱり凄い!
さすが世界最高峰の選手です。
感情を表に出すタイプなので、その変化を見るのも楽しい。
途中で審判に抗議してイエローカードもらってましたけど😅
スパイクもサーブもネーションズリーグでは得点王!こんな選手のプレーがすぐ間近で見られるなんて!
バレーボールオタクとしてはたまらなかったです。
とにかく、この雰囲気が昨日の開幕戦であったら良かったのに。
と言う思いが残りました。
フィリピンやタイだったら、自分たちで勝手に盛り上げられるけれど、日本人の国民性では難しい。やはり運営側がそこは考える必要があるなと思いました。
他のチームの盛り上げ方、それも今年は観戦する注目ポイントだなと思っています。
とにかく楽しむことができて満足して帰りました。
翌日の13日の盛り上がりも良かったです。
イベントはハイキューの映画の主題歌を歌っているSPYAIRの演奏で、ハイキューファンにはたまらなかったと思います。
企画を考えている人センスいいなあ。
去年までは選手の名入りのタオルがなかったけれど今年はタオルも作り、推しの選手の応援もできます。
選手自ら地域にアピールする活動も最初からしているので、有名な選手がいなくてもファンがついていましたし、家族連れも結構多くて地域に根付いている感じを受けます。ただこの二日間はやはり女性客が多かったなと思いました。
客層もどうなって行くのか、それを見るのも楽しいかなと思います。
二日目も試合は3-1でウルドの勝ちでした。
でも、前日よりも接戦で、2.3セット目はジュースでとても見応えがありました。
グレベアの後藤選手の思い切りの良い攻撃だったり、韓国から帰ってきた大竹選手のサーブの凄さだったり見どころがありました。
あとウルドの小山選手が大活躍で、センターからの攻撃が面白いように決まったのも嬉しいです。
柳田選手はフルでは出ませんでしたが要所に決めてさすがだなあと思いました。
東京大会、3連戦。
3日間、無事に見に行けるかどうか心配でしたが、行かれて良かったです。
3日間ともにほぼ満席。
開幕戦はチケット争奪戦から始まりましたが、東京体育館って思ったより観客入らないんだなあと言うことがわかり、これだったら代々木か有明コロシアムかアリーナでやったらもっとたくさんの人が見れたのではないかなと思います。
まあ、こんなに集客できると当初は思ってなかったのではと思いますが。
開幕戦は、高橋藍人気で集客できて、また地上波放送もあり宣伝も多かったので満員になるのはわかってましたが、グレートベアーズ戦でほぼ満席だったのはそれだけバレーボールのファンが増えているのだなと肌で感じました。
3日間、私かなり頑張りました。
応援も笑顔絶やさず、を意識してしましたし、声は途中から風邪で出せなくなってしまいましたが、できる限りの応援はしたつもりです。隣の人はどう思っていたかしりませんが。
前より隣や周りの人が気にならず応援できたと思うので。
オッケーと言うことで(^^)
今度の日曜日は再び名古屋へ。
体調戻せるように頑張ります。