![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33578523/rectangle_large_type_2_fc3453b0560b5ef02094611a8e3f7bb6.png?width=1200)
毒親は連鎖する
私、結婚して34年になるのですが結婚して辛いと思ったことは子供を育てるということでした。
32歳と27歳の2人の娘に恵まれました。
今2人の娘たちは私をサポートしてくれて優しい旦那さんもいて幸せです。
私が味わってこなかった家族団欒、楽しい食卓、明るい家庭を神様は与えてくださったと神様と家族の一人一人に感謝しています。
でもここに至るまで悩み苦しみました。若いうちに結婚をしたのでしばらくは子供を作らず夫婦だけの生活を楽しみたいとずっと子作りを拒否してきました。でも本音は私が母親になるということに不安があったからです。まだ毒親とか虐待は連鎖するなんてことは言われていない時代です。本能的に連鎖を止めようと思ったのかもしれません。
どうしても子供が欲しい主人に説得され2年後に長女を産みました。産む前から妊婦さん向けの雑誌を購読し育児書は2冊育児雑誌も2社購読し頭でっかちな新米ママになりました。
とにかくたくさん抱っこしてスキンシップを取って根気強くなかなか言葉の出ない子供に付き合うそして大袈裟なぐらい褒める。
これ全部私が母親にしてもらえなかったことです。
それでも育児に自信がなくて不安ばかりでした。ある日、ちょっと親から離れて遊べるようになった1歳半ごろお友達とスコップの取り合いになって負けて取られてしまったとき、わーって泣き出したのですが母親と絆がしっかりできている子は母親の所に戻って来るそうです。なのにうちの子はその場で泣くだけ。「ママー」も言わずに。
家に帰って今までの育児のどこに間違いがあったのだろうか反省です。でも育児書通りに育てたのにどうして?
結局完璧を求め過ぎて1歳の子でも窮屈だったのかもしれません。実はその娘は16歳になって鬱になりました。そして鬱になった原因は母親の私だと言いました。“過干渉”といいました。それだけで済まずに両腕に切るところがなくなるまでのリスカもしました。ネットで調べたら“母親との関係の不安定さ”と書いてあるのを見たとき一気に鬱状態になりました。過去に何度か希死念慮を伴う鬱になったことはあったけど無治療でなんとか乗り越えてきました。
でもその時ばかりは…
毎日地獄でした。
2年間リスカが続いていたけど彼氏の言葉でスパッと断ち切ることができました。ただ傷痕が白く残ってしまって真夏でも長袖を着ています。娘も双極性障害なので今も通院しています。
今、親子関係は良好です。たぶん。よく遊びに来て私を気遣ってくれるから私を好きでいてくれていると思います。母とのこともよく話を聞いてくれます。
毒親は連鎖するかもしれないでも本人の努力で回避できるかもしれない。
そして育児は育児書通りにはいかない。100人いたら100通りの育児があるのだと。
少し離れてみているぐらいでいいのかもしれないです。