![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98883003/rectangle_large_type_2_c4fe85bf5d36b35fb781283652791a48.jpg?width=1200)
本と私
note友だちのリトさん(勝手に友だちにさせていただきました)の記事、
『noteの隣人に、おすすめの1冊をを教えてもらいたい件』
を読んで、私も本の話をしたくなりました。
実は私はあまり本を読みません。
時間を忘れてかじりついていた時もあったんですけど…
電車に乗る時は必ず本を携帯していました。
歴史物などはついつい力が入って、
思わず手足が動いてしまいました。
老眼が進んでからは、わざわざメガネを出して…という作業が面倒で、通勤電車では読まなくなりました。
新聞もメガネをかけてからゆっくり読もうと後回しにしていると、
夫が読んでくれます。
頼んでいないのに(笑)
本も、夫が読んでいる本のあらすじを言ってくれます。
私は読んでいないのに、読み進んでいってる気になっています。
それと、好きなラジオ番組。
日曜日の朝10時、小川洋子さんがパーソナリティをつとめるメロディアスライブラリーという番組がありますが、聞いているだけで本を読んだ気になってしまいます💦
そんな私ですが、
今ちゃんと読んでる本があります。
『京都の平熱』鷲田清一
『国道16号線』柳瀬博一
『壬生義士伝・下』浅田次郎
です。
地図大好き!