こんばんは、さこです。 担当制保育という言葉はご存じでしょうか?簡単に説明すると、特定の保育者が子どもの身の回りのお世話を受け持つ方法の保育のことです。 そもそも担当制保育は、複数担任である乳児クラスの保育によく取り入れられています。年齢が低い時期は特に、一人ひとりの成長のスピードに個人差があるので、丁寧に見てあげたいですよね。 そして、一人ひとりの生活リズムや月齢など、個に合わせて1日の生活や遊びを進めたり、働きかけ・関わりをしたりすることが求められます。 また特定
こんにちは、さこです。 産休中に一番やりたかった資格取得の為の勉強。毎日コツコツと頑張った結果、先日合格通知書が届きました。いやー、本当に嬉しい!!!夢が叶いました。 今回、私が取得した資格は“子ども発達障がい支援アドバイザー”というものです。子どもの発達に関する理解を深め、成長に合わせて適切なサポートを実践できるようになる資格です。家庭内での生活や成長の支援だけでなく、幼稚園・保育教諭の方やボランティア等で子どもと関わる機会が多い方にもオススメです^^ きっかけは二つ
こんにちは、さこです。 今日は、私がここ最近意識している台所育児について記事を書きたいと思います。 前までの私は、“まだ早い、危ないから、寝ているうちにやってしまった方が楽!!”という考えでお手伝いに対して消極的な考えでした。ダメダメな母親です(笑)でも自らやりたがっているこの時期を見逃してしまってもいいのかと思い始め、息子の思いに寄り添い、見守り見届けようと改めました。 台所育児を始めてから、息子は、自分にも役割があると感じて自己肯定感が高まっているように思います。何
こんばんは、さこです。 ホットの飲み物が美味しい季節になってきました。最近のカフェインレスコーヒーって、本当に美味しいですね^^ありがたいことです。 早速本題なんですが、先日二階の寝室に向かって階段を上り始めた時に、旦那が「うわあぁあああ!!!」って叫びまして(笑)ただのビビりです(笑)どうやら窓の方を見ていたので私も視線を動かすと、何か生き物が窓の外に張り付いていました。そう、ヤモリです!!!!!息子も初めて見るヤモリに興味津々でした! 漢字で書くと「家守」と書くよう
こんにちは、さこです。 今日は、以前から息子に“新しい絵本を見たい!!”とリクエストがあったので、久しぶりに図書館へ。 図書館の雰囲気って、凄く落ち着きます。こんなに居心地が良かったっけ!?と驚きました(笑) 息子が前から見たがっていた絵本にプラスして、ベストセラーの絵本も数冊借りることにしました。以前は、本屋に行って購入することが多かったですが、図書館へ足を運び借りること、また沢山の絵本に出会え、その中から好きなだけ手に取り、選び、物語を楽しめることの方が魅力を感じる
こんにちは、さこです。 最近は出産に向けて、一時間程散歩に出掛けています。このちょっぴり肌寒い季節がたまらなく好きです^^空が綺麗で空気が美味しくて、、、心がスカッとします。 今日は、久しぶりに以前住んでいたアパートの方へ。だいぶ変わっていました。数年しか経っていないのに。新しい家が立ち並び、賑やかになっていました。でも細道を入ると、あの時と全く変わらない景色。息子がお腹にいた時のこと、生まれた時のこと、この道をよく散歩したこと、育児に悩み途方に暮れていた時のこと、、、色
こんにちは、さこです。 かなりお久しぶりのnoteになってしまいました(笑)皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?? そんな私はと言いますと、実はこの度2人目を妊娠しました。そして、息子の時には無縁だった“悪阻”に苦しんでいた為なかなか更新が出来ず、、、。(すみません、言い訳です笑) そして今は無事に産休にも入り、取りたい資格があるので、猛勉強中です!興味関心がある内容だからこそ、本当に学ぶ時間が楽しいです。今しかないこの貴重な一人時間を、有意義に過ごしたいなと思って
こんにちは、さこです。 先日、こんなことがありました。 私は今、保育園で働いています。お食事の途中でYくんが泣き始めました。声のする方を覗いてみると、後輩のA先生と主任がYくんを挟み、何やらやりとりをしていました。 「どうしたんですか?」と私が声を掛けると「あーあ、A先生、Yくんのモヤモヤスイッチ入れちゃった~。」と、とても嫌味でキツイ一言を。A先生はうつむいてしまい、今にも泣き出しそう。しかし、私も弱くて主任に言い返せませんでした。 話しを聞くと、おかわりをしたYく
こんにちは、さこです。今日は保育園で実際にあったエピソードを書いていこうと思います。 ままごとコーナーから「あっちっち!!出来上がり♪」と楽しそうな声が。Eくんの手には、三角のマグネットの玩具を組み合わせて作った、出来立てほやほやのピザが!!!しかも冷蔵庫をオーブンに見立てて焼いていたのです。 「美味しそうなピザだね。Eくんはピザ食べたことあるの?」と尋ねると「うん!!」と笑顔。きっと大好きなお母さんの姿を見て、このごっこ遊びが広がっていってのだと思います^^ その様子
こんばんは、さこです。 最近、息子が『おさるのジョージ』にハマっています。皆さん、ご存じですか? 簡単にご紹介^^ ジョージは、知りたがり屋のこざる。黄色い帽子のおじさんと一緒に住んでいて、身の回りのものを何でも調べてみないと気が済まない。そのために、時には思いがけない騒動を起こしたり、冒険をしてしまうことも・・・。 黄色い帽子のおじさんは、ジョージの一番の友だちであり、良い理解者でもあり、ジョージをいつでも信頼している親のような存在。トレードマークは黄色い帽子で、洋
こんばんは、さこです。 今日寝かしつけをしていたら、急に息子が、 「息子くんはね、ママのこと大好きだからママの所に来たんだよ!それでね、お腹の中にいる時、ママが出ておいで~って言ってたの聞こえたよ^^」 と話し始めました。これが胎内記憶というやつ何でしょうか!? もう驚きすぎて母大興奮!!(笑)聞きたいことは沢山あったのですが、おやすみ~と遮られ終了。あっ・・・おやすみ・・・(笑) 息子の寝顔を見ながら、じーんとして目頭が熱くなりました。そして胸がいっぱいになりまし
こんにちは、さこです。 今日は私のクラスにいるある男の子、Sくんの困り行動の解決方法について、書いていこうと思います。 Sくんは、とても賢い男の子。好奇心旺盛でスリルのあることが大好きです(笑)そんなSくんですが、最近木製の車の玩具がお気に入り。それを両手に持ち、走らせながらSくんも走るんです(笑)想像できますか?(笑) それがまた凄いスピードで、保育室内を走り回るんです(笑)玩具の勢いに体が追い付かず転倒したり、前方不注意で壁や棚、保育者や友だちにぶつかったり・・・そ
こんにちは、さこです。 もうこれは、ずっと前から思っていたんですが・・・皆さんの職場にもこんな上司いませんか?その場面だけ見て発言する人(笑) 私が短気なのかもしれませんが、イラッとしてしまうんですよね(笑)現場を見に来ないくせに何が分かるのかと。完璧を求めすぎだし、言ってる内容が参考書通りの理想論でしかないと言うか・・・。みんな頑張っているのに。だったらまず自分がやって見せてよ!!と(笑)ただ、上の立場に立つ人間だからこそ、嫌われ役になって物事言っていかなければならない
おはようございます、さこです。 最近、新年度に向けての準備に追われ、疲れ切っていました(笑)やっと少しずつ落ち着いてきたので書いていきたいと思います!!! タイトル通り、最近勉強したい思いが突如湧いてきて・・・。元々勉強は好きな方です!ジャンルは様々で、保育全般・人間関係・思考・働き方など。今月は4冊本を購入し、隙間時間を見つけては読んでいます。後は、色んな立場の方々のお話を聞いたり、対話したり。 これを始めてから、自分の中の考え方や行動がかなり変化しました!!!今まで
こんばんは、さこです。 私は今、1歳児のクラスを担任しています。最近の子ども達は、まさに『自分で』の時期真っ只中。これがまた難しい(笑)様子を伺いながら手伝おうとすれば「自分で」とお怒りになるし、かと思えば「できない~」「やって~」と泣き出す始末(笑)もうどっち!?ってなりますよね(笑) まず大前提に、子どもが出来ることは任せることが大切だと思います。 その上で、子どもが『自分で』出来る環境や仕掛けを作っていくと、更に出来ることが増えていきます。 例えば、排泄の場面。
こんばんは、さこです。 先日、こんなエピソードがありました。 棚によじ登るKくんに、何度も声を掛ける新人の先生。 「ここは登ってはいけない所だよ」「乗りません」 そんな言葉をよそに、Kくんは更にヒートアップ(笑)そして棚からジャーンプ(笑)なんだなんだ、楽しそうだな、と言わんばかりに他児も集まってきました。 否定語で声を掛けると、子どもの自己肯定感は下がる一方ですし、何より余計にやりたくなる(笑)具体的な言葉で短く伝えてあげると、子どもは理解を示します。新人の先生に