![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154022296/rectangle_large_type_2_5ef0fbafc9d83ef607d93922bd6f5604.jpeg?width=1200)
【FX】ノートレ【株】3407+,1605+,8593-,9509含み損縮小
【前回】
【概要】
日経平均は反発して36000円台回復。
為替は円高傾向で円安方向で142円台半ば。
CPI通過して、米株が総じて上昇、ハイテク株もNVIDIAに引っ張られて上昇したので、日本時間になっても連れ高になり、その影響で日経平均も上昇している。
やはり為替との関連が大きく、少し円安方向に振れるだけで日経平均に影響する。ということはやはり日本の株価を引っ張るのは輸出企業ということなので、現状では適度に円安の状態を維持するのが重要。まず企業の業績を良くしないと、賃金も上がらないし、消費も伸びないし、本当の意味でのインフレにはならない。
自民の総裁選に関しても、少なくとも今は、金融緩和方向を維持する人が当選することを個人的には望んでいる。そうなれば、おそらく日銀の姿勢にも変化は出ると思う。ここしばらくの状況から考えて日銀の独立性自体が信用できないので、このあたりは重要なことだと思う。
【FX】
ドル円は140円台に固定されること無くとりあえずは上昇したので、一旦は安心。トレードする気にはなれないが(笑)
【FXポジション】
ノートレ
【株】
保有中の9509北海道電力は上昇して含み損縮小。
信用は今日も6723ルネサスの上下動で両方ともプラス、3407旭化成も上昇でプラス、8593三菱HCキャピタルは窓を開けて上昇したのに失速、好材料があったし長期のMAにも支えられているのにこれでは話にならないので損切りして総じて僅かにプラス。。
現物はこれから調べてちょっと買い増すかも。