![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134633649/rectangle_large_type_2_174132a8906225108c5c466d0bc742f1.jpeg?width=1200)
【FX】ドル円ロング【株】7203+,6526+,8306+,9104+,6723含み損
前回
【概要】
日銀金融政策決定会合、FOMC通過後の祝日明けで、FOMCでも金利据え置き、利下げ見通しも従来通りという結果になったので今日の東京市場では株価上昇。
夜中にまた6月か10月に日銀が追加利上げという無責任報道が出てきて、一旦は円高に振れたのだが、すぐに戻してしまったことから、基本的に世界の市場では円の先安感は当然のものとして捉えられていて、日銀も日本政府もなんだかんだ言いながら円安に誘導しているわけだから、今回の報道の根拠もおそらくいつもの口先介入だろうと思う。
先日来の激しい日銀の情報漏洩や無責任報道で諸々うんざりしているので、現状はあまり詳細に調査するのが馬鹿らしくなっている。
ともあれ、本日は結構な利益が出た。
今夜はメキシコ中銀の政策金利発表があり、利下げが予想されているが、メキシコペソ節目の9円を抜けてから上昇が続いていて昨夜の無責任報道時にも9円を割ることはなかったので、基本的にはホールド。
【FX】
ドル円は151円を挟んで動いている。
昨夜の下げからちょっとずつ買い増して現在含み益。チャート的にも、ファンダメンタル的にもこのままぶち抜ける公算が高いのでこのままホールド。下げたら買い増し。
【FXポジション】
USD/JPYロング 150.9546→保有中
同 150.7800→保有中
同 150.3900→保有中
【株】
日経平均は急騰、41000円台も視野に入ってきている。
短期の7203トヨタは寄りの急騰で利確。
6526ソシオネクスト、8306三菱UFJ、9104商船三井をそれぞれ寄りから30分ほどで利確。
トヨタ以外の値幅は大きくないが、トータルとしては一日あたりの利益としては最大値更新。
6723ルネサスだけが残ってしまったが、SOX指数が昨夜は爆上げだったので心配せずにホールド。
ただ、日本の半導体全般に、なんとなく上昇が弱いような気はする。ニュースとしてはポジティヴなものが多いので、利上げや為替の影響が大きいのかも知れない。
明日は週末なので無理しないで寄りの動きだけを見て取れそうなら入るという程度にする予定。