![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151367718/rectangle_large_type_2_157c9b58a45573bf4ec1b70eec7e7e5b.jpg?width=1200)
姥捨SAからの眺望⛰️🍏
長野県千曲市 姥捨SA展望スペースからの眺望は素晴らしいですね。
姥捨(おばステ)と聞くとドキッとする年齢になった私。素晴らしい眺望に感動しながらも、いろいろと考えました。 毎日誰かのお役に立つことを少しずつでもしようと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151366820/picture_pc_801d9cf0905bc430cc2ea4cd45364f0c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151366742/picture_pc_5bd902c6dc19fdf260ef94b6d606278a.png)
以前NHK bsの中井精也さんの鉄道写真番組で見たJR姥捨駅からの眺望が素晴らしかったので
今回立ち寄るのを夫さんと楽しみにしていました。 晴れてくれて本当にありがたい時間でした。
SAのお店で買った
長門牧場のアイスクリームを食べながら
「あれはもしかして妙高山?戸隠連峰?」と話していると、すぐ目の前に林檎の木がたくさんあります。青いりんごがたくさんたくさん実ってステキな眺めでした。もうすぐ赤くなるんだろうな?
🍏長野県はりんごの楽園だ!と思いました。八面大王様の近くで買ったシナノリップというフレッシュな🍎飛び切り美味しくて、道の駅で買った林檎のドライフルーツも、ちひろ美術館で買ったアップルパイセットも美味でした。
車で走っていると🍎畑がずっと続いていて、きっと5月頃には良い香りがするのだろうなと想いました。