![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131824531/rectangle_large_type_2_31710f94f782d1a678b8572b03511794.jpg?width=1200)
春のパン祭りガチ勢向け 私が食べた2月の商品レポ
みなさんはどんな時に春の訪れを感じますか?
暖かさや空気の清々しさ、
冬眠から目覚める動物や色をつけ始める植物の生命の息吹、
毎年訪れる別れと出会い
様々なものがあると思います。
私にとっての春の訪れは、ヤマザキ春のパン祭りです。
毎年パンのシールをせかせかと集め、どうしても必要なわけではないけどお皿の交換を目指し頑張るやつです。
有識者の皆さんはご存知かもしれないですが、
基本的にコストパフォーマンスを考えると、
毎朝食パンを食べ続けることが唯一最大の戦略です。
食パンは、価格あたりのシール得点効率が高いので、基本的にはコレが有効です。
ただ、この祭りは3ヶ月やっているので、
まあまず飽きるわけで、
楽しんで食べていけるのは、
やはり種類が豊富な惣菜パン、菓子パンだと思います。
山崎パンは毎月新作パンを出していて、
これを色々試してみると、飽きることなく、パン祭りを楽しむことができます。
私はバイト先でパンの品出しやレジ打ちをやっていることもあり、美味しそうだなと思ったパンをバイト終わりに買って、よく食べています。
ということで、2月に私が食べたパンのレビューをしてみたいなと思います。
かなり主観が入ってますが、暇な方は読んでみてください。
そして、2月も残り少ないですが、2月限定商品も多いので、もしお店で見かけてたら手に取ってみてください!
高級りんごカスタード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818516/picture_pc_c5e37a7b60e4a8f189907c3f8b940871.jpg?width=1200)
定番シリーズ「高級あんぱん」のりんごバージョン
パンの柔らかさとカスタードの甘さがマッチし、
そこに角切りのリンゴが良いアクセントになっています。
パンがやや大きいので、中身よりパンをガッツリ食べたい方向けだと思います。
バイト先で安くなっていて、全然高級じゃないのでハイコスパでした。
ナイススティックプラス(ミルククリーム+つぶあん)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818577/picture_pc_3f549b323966caee940be88058d04f49.png?width=1200)
通常のナイススティックにつぶあんを追加した新商品。
元々のナイススティックは、練乳の甘いが大きいですが、
つぶあんが入ることで、アクセントが入り味が多層的になる印象です。
ナイススティックが少し苦手な方こそ、楽しめる気がします。
大きな赤肉メロンパン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818518/picture_pc_37d493e87424eb53bdbddb45944f2064.jpg?width=1200)
サイズが大きすぎることでお馴染みの「大きなメロンパン」シリーズ
赤肉のホイップは、通常のものよりも甘さが少し軽減されていて、メロン本来の味を想像させる味でした。
そしてなんといっても、やはりデカい
薄皮ナポリタンパン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818543/picture_pc_0290d0d84e23d81bf0f2baf028a8999f.png?width=1200)
昨年5個→4個に減ったものの、
それを早期に告知し、
その上で1個あたりの内容量を増やす、涙ぐましい営業努力を見せている、
薄皮パンシリーズの新作です。
これはすごく個人的な意見なのですが、薄皮パンは常温が良くて、ナポリタンは少し温かい状態が良いので、少しその辺のマッチングが微妙な印象でした。
お弁当とかのパスタが冷たくても大丈夫!って方は美味しく食べれると思います!
薄皮ポテトサラダパン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818534/picture_pc_469dab482367e8cb3b9c749fb3285037.jpg?width=1200)
じゃあ、元から冷たいポテトサラダなら良いのではないか?というわけで。
イメージとしては、スーパーの総菜コーナーに売ってるタイプのポテトサラダかな?という感じです。
主食としては物足りなさがありますが、
サラダを同時に摂取できると思うと、かなり優れた商品かなと思います。
個人的には昨月の「薄皮たまごパン」が今のところまだ強いですかねぇ…
どかっとデニッシュ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818553/picture_pc_c3e1fa09b5e95996bac911fdf90fe48f.png?width=1200)
無数にあるとも言えるつぶあんシリーズの一つ。
かなり大きくて中身のつぶあんも多く、コスパは良いです。
デニッシュパンが若干パサパサしてるかな?という印象です。
もしかしたらチンするとちょうど良いかも。
ミニスナックゴールド ベイクドチーズケーキ風味
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818555/picture_pc_d5ea286607330a43847ae34baba5a0dd.png?width=1200)
ミニスナックゴールド好きとして、さすがに気になった一品。
食べてみた方はわかるかもですが、思いのほか端っこはミニスナックゴールド感が強いです。
ただ中心部でベイクドチーズの要素が入ってきて、
甘めのチーズケーキを彷彿とさせる味になってきます。
結果的に、元の味の良さを残しつつ、チーズの味が生きていて、
トータルのバランスとしてはかなり良かったです。
シールが1.5点なのも良い点。
ミルキーコッペパン(ミルキーホイップ&ミルキークリーム)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818584/picture_pc_363f05d7b3f0f3a8646d98b8e0f06064.jpg?width=1200)
個人的に今季トップクラスのヒット作
通常のコッペパンシリーズ(ピーナッツやいちご)のパンと違い、白くより柔らかいパンに、
ミルキーの甘い練乳を使用した、ホイップとクリームが入っています。
通常のコッペパンシリーズを踏襲し、少し中身が少ない印象ですが、
ホイップやクリームがかなり甘いので、ちょうど良いかと思われます!
バイト先の広告品で、あまりにお得すぎたという点も大きいです。
ミルクむしぱん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818520/picture_pc_409081dff0e3a3eb1593ad40af869de6.jpg?width=1200)
2月の新商品ではないのですが、かなりおすすめです。
ミルク感がしっかりしており、しっとりした味と柔らかな食感がクセになります。
冷やして食べるとさらに美味しくなる気がします。
3個入っていて、少しずつつまめるのも良い点です。
もっと売れて良いはず。
ずっしりデニッシュ りんご
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818535/picture_pc_156e8ac8b8e7e740ad037e8980fa4e6f.jpg?width=1200)
コスパで言うと今一番かもしれないパンです。
角切りのりんごとジャムによる、適度な甘さ、
そしてデニッシュの程よい食感。
りんご感を求めるならアップルパイが良いですが、
パンをメインで食べたい時にはこちらかなと。
コレで95円で売っていた(店舗によって違うはずです)のは破格だと思います。
ずっしりデニッシュ 小倉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131823552/picture_pc_962811e5a5036d99fefd0b8c9e938134.jpg?width=1200)
先ほどの商品の小倉あんバージョン。
こちらも文句はないのですが、あんを使った他の商品と比べると、インパクトが薄い気がします。
ただ、相変わらずパンの食感が美味しい(好み)なのでかなり高評価です。
生メロンパン ミルクホイップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131823625/picture_pc_5315747e2d36d2567116ee40a675902d.jpg?width=1200)
極生ドーナツ ミルクホイップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131823665/picture_pc_d8b08928e0553c682c0d869b45ef6526.jpg?width=1200)
外で食べた他のパンのシールを貼ってたからです
完璧すぎる。ミルクホイップしか勝たん。
各店舗で通年販売するべき。
というくらい大好きな商品です。
ドーナツの生地は、油感がありながらもしっとりしていて、これだけでも美味しいです。
そしてそこに甘いミルクホイップがたっぷり含まれていて、食べるだけで幸せが訪れる逸品です。
メロンパンは、ドーナツと、他のメロンパンの中間くらいの硬さですかね。
とにかくミルクホイップがたくさん入ってれば良いのです(主観)
結論
2月にして早くもパン祭り燃え尽き症候群である(2年連続2度目)
でも気がついたら月が変わり、また新商品に一喜一憂しているのです。
それがヤマザキパンファンの運命なのです。