What is Real “Peace”?
これは私が高校2年生の時に九州大会で読んだ弁論です。
When I was a junior high school student I went to the Nagasaki atomic bomb Museum with exchange students from the United States. I had studied about the atomic bombs of Hiroshima and Nagasaki in elementary school, but I could not answer the questions of the American students. They asked me many questions about the devastation caused by the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki but I could not answer them because of not only the language barrier between us, but also because of my lack of knowledge. After this experience, I became motivated to learn more about the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki so I could explain what happened to others in the hope that it would help promote world peace. I wanted to do my part to make sure that nuclear weapons would never be used again.
After I entered high school I joined a volunteer group called 10,000 high school student signature activity committee. The goal of this group is to promote world peace by advocating for the elimination of nuclear weapons and to donate goods to people in developing countries.Our group travels around Japan and to other countries,doing volunteer work and collecting signatures for the evolution of nuclear weapons.
I went to the Philippines last January with a 10,000 high school student signature activity committee as a peace ambassador. Our main goals were to deliver pencils from Japan to Filipino children, give speeches about atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki and to collect signatures for abolotion of nuclear weapons. We visited a high school, support facility for underprivileged children, some slum areas and many other places. Our slogan was "Pencils rather than missiles, education rather than military force"
My trip to the Philippines made a deep impression on me. Our group gave Filipino children pencils from Japan and their eyes lit up when they received them. The children told us" Thank you very much." They were so happy to receive something as simple as a pencil. It is very easy for Japanese students to get pencils in Japan but there are many poor students in the Philippines and they can’t easily get many things they need, including pencils. I will never forget the smiling faces of the Filipino children as we gave them pencils.
I had my eyes opened when I went to a slum area in the Philippines. The homes were shabbily built out of mostly paper and they had no electricity, gas, or running water. There was a stark contrast between the slum area and an area nearby with higher-raise apartment buildings, shopping malls, and other beautiful and clean buildings. I was disturbed at the extreme level of inequality between people living so close together. I wondered how there would never be real peace with so many people living in poverty while those that have money and power, ignore or exploit the poor.
It has been almost a year since I joined a 10,000 high school student signature activity committee and I have taken part in many volunteer activities. My view of what peace means has changed significantly. I didn’t think much about world peace before, but no I do. I have learned that a person must never gave up on their dreams and goals, no matter how
many setbacks they encounter. I have also learned that no good deed, no matter how small is unimportant. Giving pencils to poor children may seem meaningless in trying to bring about world peace, but helping others leads to more kindness which can spread throughout the world.(2000/11/19)
日本語訳(翻訳アプリで訳したので綺麗な日本語ではない部分があります)
中学生の時、アメリカからの留学生と長崎原爆資料館に行きました。私は小学校で広島と長崎の原爆について勉強していましたが、アメリカ人留学生の質問には答えられませんでした。彼らは広島・長崎の原爆の惨状について多くの質問をしてきましたが、言葉の壁だけでなく、私の知識不足もあって答えることができませんでした。この経験から、広島・長崎の原爆のことをもっと勉強して、世界の平和に貢献したいと思うようになりました。核兵器が二度と使われないように自分の力を発揮したいと思いました。
高校に入ってからは、「高校生1万人署名活動委員会」というボランティア団体に参加しました。この団体は、核兵器廃絶を訴え、途上国の人々に物資を寄付することで世界平和を推進することを目的としており、日本各地や海外を回り、ボランティア活動や核兵器廃絶のための署名集めなどを行っています。
私は昨年1月、平和大使としてフィリピンに行きました。主な目的は、日本からフィリピンの子どもたちに鉛筆を届けること、広島・長崎の原爆についてスピーチすること、核兵器廃絶のための署名を集めることでした。高校や恵まれない子どもたちの支援施設、スラム街などを訪問しました。スローガンは「ミサイルより鉛筆、武力より教育」。
フィリピン訪問は非常に印象に残っています。私たちのグループは、フィリピンの子供たちに日本から鉛筆を贈り、それを受け取った子供たちは目を輝かせていました。子どもたちは「ありがとうございました。」と言ってくれました。鉛筆のような簡単なものをもらって、とても喜んでいました。日本の学生は日本で鉛筆を手に入れるのは簡単ですが、フィリピンには貧しい学生が多く、鉛筆を含めて必要なものを簡単に手に入れることができません。私たちが鉛筆を渡した時のフィリピンの子供たちの笑顔が忘れられません。
フィリピンのスラム街に行った時、私は目を見開きました。家はほとんどが紙でできていて、電気もガスも水道もありませんでした。スラム街と、近くの高層マンションやショッピングモールなど、きれいな建物が立ち並ぶ地域との間には対照的な光景が広がっていました。こんなに近くに住んでいる人たちの格差の激しさに驚きました。お金と権力を持っている人たちが貧乏人を無視したり搾取したりしている中で、こんなにも多くの人たちが貧困の中で暮らしているのに、本当の平和があるはずがないと思いました。
高校生1万人署名活動委員会に参加し、多くのボランティア活動に参加して約1年が経ちました。平和とは何かということに対する私の見方が大きく変わりました。以前は世界平和についてあまり考えていませんでしたが、今は考えています。また人はどんなことがあっても、夢や目標をあきらめてはいけないということを学びました。彼らが遭遇する多くの挫折、またどんな小さなことでも、どんな善行でも意味のないことはないということを学びました。貧しい子供たちに鉛筆を与えることは、世界平和を実現するためには無意味に思えるかもしれませんが、人を助けることは、より多くの優しさにつながり、それが世界に広がっていくことができるのです。