見出し画像

保育系の進学お悩み相談~初心者なのにセンター優先に?~

 高校生の保育士志望の生徒からこんな相談を受けたことがありました。
「当初の志望校がP校、Q校だが、成績が問題ないのだから、センター試験を併用できるA校かB校を目指したらどうか。ピアノは入学してからなんとかなるでしょう」

と、進路指導の先生から言われ、本人が不安になったようです。

 この方は、まだピアノを初めて数ヶ月。やっと両手で弾くことに慣れてきたばかりです。

学校の先生おすすめのA校、B校ともに、ピアノの技術要求レベルが少し高めです。今の状態で入学してもきっと厳しいでしょう。逆に手厚い指導を行うP校、Q校ならなんとかなりますが、生徒の自宅からやや遠いので実習など苦労しそうだと感じました。

 ああ、偏差値や模試の点数だけを見て判断されていると感じました。

そこで、生徒に再確認してみました。

「あなたは、本当はどこへ行きたいの?

 先生やお父さん、お母さんが行くんじゃない、あなたが行きたいのはどこ?」

すると、

「A校はオープンキャンパスに行って気に入ったんですが、ピアノの模擬授業があって、とても厳しいと感じました。

 私はまだ始めたばかりで、ついていけなかったらどうしようって思って、ピアノがラクそうなP校やQ校を書いちゃったんです」

進路指導の先生の言い分に理解できないこともないのです。やはり、担当した生徒には合格してほしいから、勉強に集中したほうがというアドバイスが出るのでしょう。

しかし、合格するのが目的ではない。それは、実技が必要な学部・学科は全て同じです。

保育士不足解消という目的もあり、養成校は軒並み、実技試験を入試で免除しています。

しかし、昔ながらの童謡だけを弾いていればいいならなんとかなりますが、今時はそうではありません。

行事の曲が難しい、あるいは長いで手こずる保育士さん/幼稚園の先生が多い事から分かるように、求められるレベルは上がっているのです。
 そして、ピアノを習う子が相変わらず多いにもかかわらず、高校3年まで全くピアノを習った経験がないまま保育科に入学する学生が4割程度いるのです・・・。
この子はせっかく両手に入ったのに、受験のために休むのはもったいないし、今までの時間が無駄になってしまうと思いました。

 生徒には、本人のピアノの現状を伝え、大変だがA校はいい学校だし、希望があるなら受かってほしい。そのためにはやはり、ピアノはやめてはいけないと伝えました。すると。

「センター利用しないで、一般入試で頑張る、って、先生に伝えます」

レッスンにきた時の不安げな様子から、スイッチが入ったように見えました。

生徒さんはレッスン終了後、

「学校の先生と、闘ってきます!!」

と言っていました。


いいなと思ったら応援しよう!