見出し画像

【FP3級】挑戦しようと思います

題名にある通り、FP3級を受検しようと思います。
今回は決意表明と備忘録と計画発表を兼ねたnoteです。


なぜ受検しようと思ったのか

受検理由は「なにか漠然としたお金の不安から解放されたいから」です。私はよく周りの人から、お金を使いたがらないよね。と言われ、私自身もその自覚があります。お店で商品に手が伸びても、これ本当に必要?と考えてしまい購入に至りません。

もちろんモノが増えすぎないなど良い点もあるのですが、私の思考の根本にあるのは「お金が無くなってしまうことの恐怖」です。しかもこの恐怖に根拠はなく、漠然としたものです。なんだかお金に支配されているような気がしていて、自分のこの考え方があまり好きではありません。

このぼんやりとした不安を解決するために、お金のことを知ろうと思いました。制度等に関する不明瞭さも不安に拍車をかけているような気がするので、とりあえずチャレンジです!

私の勉強計画

今回受検するFP3級はCBT方式で出題されます。そのため日時と試験会場さえ予約すれば、自分の好きなタイミングで受検ができます。FPの試験は2つの団体が主催していますが、難易度や目的、会場への利便性を考慮した結果、今回私は日本FP協会が主催する試験を受検しようと思います。

期限を決めて勉強しないとダラダラしてしまうので、年内受検を目標に残り3か月と少し、勉強していきたいと思います。

FPの試験は6つの分野があるということなので、とてもざっくりと、以下のような計画を立てました。

ざっくりスケジュール

勉強しながら、必要に応じて変更していこうと思います。


私の勉強方法(仮)

以前、色彩検定3級の受検勉強をしたときと同様、王道の「過去問をもとに1冊のテキストで勉強する」という勉強方法でいきたいと思います。通信教育等も考えたのですが、ここでも私の「もったいない病」が発症。できるだけコストを抑えて頑張ろうと思います。

使用テキストはTAC出版『スッキリわかる FP技能士3級 テキスト+問題集』です。FP3級は過去問がネット上に公開されているので、テキストと復習用の問題が豊富だったこちらを選びました。あと帯を外すと表紙のデザインがシックで気に入っています。勉強をするときに必ず見えるところなのでモチベーション優先で選びました。


今後は学習の進捗を報告することでモチベーションUPにつなげていきたいと思います。見られていると思うと頑張れるタイプなので。

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント等いただけると嬉しいです。


過去に受検した「色彩検定」に関する記事はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?