部屋とYシャツとスピリチュアルと私
スピリチュアルって好きなんです。
でも定義が曖昧で、なんか混ぜるな危険。みたいな要素もあり。
なもので、一度私の中のスピってな―――に?をお話しませふ。
自転車って一回乗れるようになると、だいたい一生乗れますよね。
これね、前世の記憶がよみがえったからなんですよ。
とか言えちゃうし(笑)
合気道って怪しいですよね。でも凄い興味があります。
見えないものって怪しいですよね、電波もしかり。
仏教って結構ロジカルだなとも思うのです。
基本ロジカルが好きなんですが、未開拓部分が
ロジカル寄りになるのが好きと言うべきか。
ある大工の棟梁がお腹の中にいる子を女の子か、男の子か?を
的確にあてる。なんて話聞くと
「あ、俺には見えていないものがこの人には見えているのかも」
と思うのです。
でも、これは見えないものではなくて、職人特有の
「小さな違い」を積み上げると、
私には受け取れない情報を受け取れているのかも?と思うのです。
最近怒りずらくなりました。
「あ、この人はこの情報がないから、そういう反応しているのかもな」
と瞬時に思考を回せるようになった。
基本失礼な扱いを受けると腹が立ちますが、失礼なのは
情報がそろっていないからだと最近思えるのです。
なので、致し方ない。
年を取ると温厚になるのはそんなところなのかもしれないなと
年を取って感じるのです(笑)
で、最近非常に面白いのがメンタルモデル。
人間は生存戦略として幼少期から備えるOSが
人生の後半になってくると、エラーを起こしだす(これ私の勝手な解釈です)という現象。
社会で生き残る為の生存戦略から、ウェルビーングを追求しだす
中年頃から、OSの移行期間が始まるような気がします(少なくとも私はそうでした)
思考を回すというのがある意味で有効である意味で、無価値。
と言うことが非常に面白い。
ここら辺から、「魂」とかそんな話になるとスピっぽく聞こえる要因だと思いますが、スピだし認知科学なんだと思います。
道徳・倫理・常識といった秩序の中で生き抜くために思考を回す。
人間関係を円滑に進めるために、自分と言う「人格」を
コントロールされるのが幼少期からの教育で。
そこで出来たOSは社会で生きるためのOSで、
人生を全うするOSではないと思うのです。
なので、OSを入れ替えても入れ替えなくてもいいのですが、
私は入れ替えたようです(笑)
現在混沌としているのは、秩序から無秩序に向かっている(多様性ですからしょうがない)
これは、ルール変更がされているから無秩序になってきたのかもしれないなと。
初期設定のOS(社会で生きていく協調性OS)も穴だらけになってきたうえで、50年も使うとその旧タイプのOSが
更に劣化するという、ダブルで生きにくい時代なのかも知れませんね。
新しい秩序(社会)がもたらされると、OSが未成熟でも生きやすい世の中になるんだと思います。
この、新OSを開発しようとしているのが、今の世の中なのかも知れませんね。
社会秩序がアップデートされるのでしょうし、個々のOSのアップデートも
SNSによって促進しているような気がします。
このOSっていう表現が非常に面白いですね。
OS=「私」と思いこむ思考
OSの外側にハードがあるように
私の外側に、「私」があるみたいです。
ね、スピっぽいでしょ?(笑)