見出し画像

花祭(はなまつり)

甘茶仏 虹は海棠より淡く 
西島麦南

4月8日はお釈迦様の誕生日。「花祭(はなまつり)」です。

お釈迦様は、現在のネパールにある花園で誕生したといわれます。古代より釈迦の誕生日になると、たくさんの花で飾った花御堂(はなみどう)を作り、その中に釈迦像を安置して誕生を祝ったとのこと。また日本では、ちょうど桜が満開の頃にあたるので、この日(灌仏会)を花祭(はなまつり)と呼び、年中行事の一つになったといいます。

伝説によれば、釈迦が生まれたときには、9匹の竜が甘露(かんろ)の雨を降らせ、釈迦の身体を洗ったのだそう。このことから、今でも花祭は、誕生像に甘茶を注ぐことで、釈迦の誕生を祝うとともに、子どもたちの無病息災を願う行事になっています。

さてこの甘茶。ヤマアジサイにも似た野生種で、花祭の華やぎとは反して、素朴な風情をしています。それは仏教を尊ぶ人の心を表したようにも映る、いとも控えめな佇まいです。その一方で、花につけられた花言葉は、仏の誕生を祝って降り注いだ甘露に由来するという「祝杯」。でもこの不釣合いが、花に愛嬌を宿したのであれば、悪くはないですね。

甘茶のほかにも、釈迦にゆかりのある花は数あります。釈迦が生まれた時に咲いていたとされる無憂樹(むうじゅ)の花。釈迦がその木の下で悟りを開いたとされる菩提樹(ぼだいじゅ)。釈迦が入滅のときに、舞い散る花が釈迦の身に降り注いだといわれる沙羅双樹(さらそうじゅ)など。

いずれまた、季節が来たらふれましょう。今日もいちりんあなたにどうぞ。

アマチャ 花言葉「祝杯」

アマチャの花




いいなと思ったら応援しよう!