体質改善ダイエット生活Day38-鉄分ってなんで大事なのか?-
皆さんこんにちは!
本日も記録よろしくお願いします✍️
今回は『鉄分ってなんで大事なのか?意味を知って栄養をとる』をテーマに書いていきたいと思います♡
先日私は花吹優奈さんのツイートを見て自分の今の鉄分のサプリの摂り方がイマイチ効果がわかりにくい飲み方をしていました。
昨日Twitterでツイートもしたのですが、飲み方を変え摂取量を増やしたら生理が久々に1ヶ月後に来たんです😭(中学生の時以来で感動しました!!!ちゃんと昨日し始めたのかな〜って。)
■鉄サプリの飲み方を比較
以前はあまり効果のでない飲み方をしていたのですがそれがコチラです!!
<知る前>
・鉄サプリを昼食後1粒(18mg)飲む
↓
<知ってから>
・夜に飲む
・できる限り100mgに近づくように4〜5粒取り入れる
摂ってるけど正直体にとっては『足りてないよ〜』って状態だったのではないでしょうか??😂今までもとっていたのに急に変えたら効果が出たので間違い無いと思います。
私はサプリで鉄分をとっているのですが『キレート鉄』と『ヘム鉄』の種類があるそうです。何が違うのかな〜って調べてみました。
■『キレート鉄』と『ヘム鉄』の違い
『キレート鉄』
キレート加工された鉄の事。胃に優しく便秘になりにくい。ミネラルの吸収が数倍にも上がる。ムカムカしない、通常とは違う経路で吸収される/ビタミンCやプロテインと一緒にとると吸収率アップ、寝る前に飲む事で吸収率アップ、ビタミンEと一緒にとると吸収を阻害するので8時間は空ける、摂取すると便が黒くなるが問題ない。アメリカでは主流だとか。
『ヘム鉄』
吸収ルートが安心と言われている。食品からも取れる(豚・鶏レバー、しじみ、刺さり、カツオ、牛モモ赤肉など)非ヘム鉄と比べると吸収率が5〜6倍と高い、鉄の過剰摂取にもなりにくい(ヘムオキシゲナーゼが調節)、体に優しい鉄。
鉄は三大欠乏栄養素とも言われており日本人も不足しているみたいです。
ただ鉄分を取ればいいと覚えるのではなくなぜとるべきなのかしっかり学べるようになりたいと思います☺️
最後まで読んでくださりありがとうございます♡
今後の投稿もレベルアップできるように頑張ります!
■本日の記録
4-25-sat-9:00
体重 61.25kg
体脂肪 32.7%
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのサポートを受けてより美しくなります💓