マガジンのカバー画像

頭の中の整理ノート

115
毎日を記憶に留めておくための雑記
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

【1時間で簡単にできる!】クッションカバーを手作りしたので作り方を書くよ

どうもお久しぶりです。 本業にかまけてnoteは完全にサボっていましたが、さらに趣味にまでかまけていました。ということでせっかくなのでネタにします。 縫い物が本業のはずなのに自分のためのものは自分で縫うより買う方が効率が良くて(作る時間使って売れるもの作る方がいいから…自分のものが作りたくてやり始めたのにこの矛盾) 普段はあまりやらないのですが、クッションカバーはどうしてもこれ!というものに出会えなかったので、作りました。 おしゃい海外インテリアのサイトなんかでよく見

会話はサービス。

この前、社会人の恋愛は初対面の相手と「食事に行きましょう」から始めなきゃいけないから難しいよね、コミュ力高くないと無理だよね、っていうことを書きました。 バツイチになって初めて知った社会人男女の「食事に行きましょう」から始まる関係について そしたら、多くの人がそうそう!そうなんだよ!って共感してくれた中で、一人だけその初対面での1対1の会話がめちゃくちゃ得意という女友達がいました。 昨日その子とごはんを食べながらそれについて聞いていて、なるほどーと思ったので書きます。

正義の剣で他人を攻撃する人が私は嫌いだ。

世の中にある批判とか文句っていうのは、99%「私はこれが嫌い」だと思う。それがあること自体は良くて、嫌だと発言することも別にいい。感じ方は人それぞれだし、価値観が多様であることは基本的にいいことだ。 ただそれを「世の中の正義」に乗せて攻撃してくる人が私は嫌い。 「常識的に考えて、お前のこれは間違ってる」っていうことを言う人。 何かを言うときに主語を広げて、世の中とか、みんなとか、漠然とした外側の存在を盾にしないと批判ができない人というのは、結局自分に自信がないのだ。