見出し画像

【子連れおでかけ】根岸にあるコスパ良し・映え良し・乗り物好きな子の楽しいスポット!

毎日おつかれさまです。
しーちゃんmamaです。

ガソリン値上げのNEWSに‎( ꒪⌓꒪)白目です。
たまたま一昨日
ガソリン満タンにしていたので良かったですが

息子も5歳になり歩けるので
あまり車を使わないように生活しようかな…と。
思っています🥲

本日は横浜市の根岸駅近くにある
コスパ良し・映え良し
乗り物好きな子はきっと楽しいスポットを
ご紹介したいと思います😊


【 根岸駅 】 市電保存館 について

開館時間 : 9:30〜17:00(入館は16:30まで)

休館日 : 水曜日・木曜日(祝日は開館、振替休館はなし)
年末年始(12/29~1/3)

入館料金 : 大人(高校生以上):300円 / 3歳から中学生:100円

 ※ICカード利用による市営バスでのご来館
「市営バス1日乗車券」または「みなとぶらりチケット」ご利用による来館
大人(高校生以上):200円 / 3歳から中学生:50円

アクセス : 駐車場あり / 根岸駅からバス7分

駐車場あり
※休日は駐車場が混雑します。
道路上での空車待ちはできないとのこと。

JR根岸駅から市営バス21・78・133系統で約7分
「市電保存館」下車
JR横浜駅から市営バス102系統で約30分
「滝頭」下車徒歩3分
上大岡駅から市営バス133系統根岸駅行で約20分。
「市電保存館前」下車すぐ

近くのlunchスポット

近くにはランチスポットが無いので
最寄り駅やお家で食べてから行くのがお勧めです。

根岸駅には
ドトール
マクドナルド
サイゼリヤ
ミスド等があります!

一応館内にはイートインコーナーもあるので
そこでお弁当やパンを食べても良いかもです👌

息子がマクドナルド大好きなので
マクドナルドを食べてから向かいました🍔

当日のモデルスケジュール

11:00 根岸駅 到着
11:05 マクドナルドでlunch
11:50 マクドナルド出発
11:58  横浜市営バス 21系統 市電保存館行 乗車
12:06 市電保存館 到着
14:20 市電保存館 出発
14:24  横浜市営バス 21系統 桜木町駅行 乗車
14:37  根岸駅 到着
15:30  帰宅

市電保存館ってどんな所?

昔、横浜の市内を走っていた
市電と呼ばれる路面電車の展示がされています。

レトロで可愛い市電達❤

市電の中に入ることも出来て
警笛を鳴らしてみたりも出来ます✨

運転席に乗って車掌さん気分
ミニジオラマ

100円でジオラマ走行の体験も出来ます!
つまみを回して速度を調整するだけなので
小さな子でも楽しめます😊

これとは別に大きなジオラマもあって
他の電車博物館よりも縮尺が大きいので見応えがあります🚃

市電のシュミレーションもあって
私もやったのですがなかなか難しくて
何度も停留所を通り過ぎる大失態🤣
面白かったです

滞在時間は2時間くらい居られました。

市電保存館の後は、徒歩15分にある「ぴぃかぁぶぅ磯子店」で遊ぶのもあり!

行ってみたけどすぐ飽きてしまった
もうすこし時間を潰したいなという場合は

徒歩15分と少し歩きますが
室内遊び場があり料金も45分500円
大人は無料とかなりコスパが良いのでお勧めです!
(平日/300円)

そうてつローゼン2階
CAPCOMのゲームセンター内にあり

ゲームセンターでは機種によって
お菓子すくい等のゲームが
なんと10円で楽しむこともできますよ😊 

https://www.capcom.co.jp/amusement/peekaboo/

お出かけの参考になれたら嬉しいです♡


いいなと思ったら応援しよう!