
「真っ赤な孤独」を見届ける
APOFES2020で競演させていただいた進藤則夫さんの一人芝居「なまはげシラノ」。
絶対にこれは生で見るべき!!!とわかっていたものの、今回劇場で見られず。泣く泣く配信で追いかけました。

「なまはげシラノ」は進藤さんといえばこの作品!というくらいいろんなところで上演されている秋田弁の一人芝居。
「闇しかねぇような世界で、やっとあなたという光どこ見つけた。」
100年以上に渡って世界中で上演され続けている傑作恋愛戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」のなまはげ版。
大きく突き出た鼻の詩人シラノを角の生えた赤面の詩人なまはげに置き換え、時と場所も150年前のフランスから昭和の秋田に移して、人間の娘に恋した異形の孤独と心意気を描きます。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの気鋭の脚本家関戸哲也の手により50分程の作品だった「なまはげシラノ」を85分超の大作にスケールアップし、寺十吾のダイナミックでリビドーに裏打ちされたシャープな演出により唯一無二の東北舞台を作り出します。
APOFES2020で見たのは50分版だったので、その世界が30分以上拡大している!!!と本当に楽しみにしておりました。
■ 「なまはげシラノ」見ての感想
いざ、鑑賞してみると、(いや、絶対生のがいいのは承知の上で)配信でも遜色なく伝わる熱量。
熱量というのはただ声の、とかそんなことではなく、この作品を届けんとする進藤さんの、そしてシラノの想いの熱量。
また進藤さんに「泣き虫咲紀さん笑」と笑われてしまうーと思いつつ。笑
配信なのをいいことに、人目気にせず見ながら何度も泣きました。

85分もあっというま。
これまでは描かれていなかった『シラノ・ド・ベルジュラック』のシーンも追加されていて、「なまはげシラノ」だとこういうストーリーになるのか、こういうストーリーがあっての次の展開だったのか、と本当にずっと没入して見ていました。
また今回、10月に大きな事故に遭われて、11月はリハビリ、12月から稽古ということもあり、テキストを持っての上演に変更となったようなのですが。
手元のライトも炭鉱のライトにも思えたりして。元々そういう演出だったんじゃないかと思うくらい本当に自然でした。
あと、全編秋田弁で上演される作品で、完璧にはわからずともニュアンスで全然内容わかるし入り込めるのですが、今回配信に標準語の字幕が付いていて。
より深くその世界観のニュアンスを知られて、「また今度生で見た時は受け取れるもの違うかも!?」と思えたのもよかったです。
■ 特に印象に残った台詞たち
「社長だかシャチホコだかなんだか知らねぇが、俺に命令するな。」
いやもう単純に例えに笑っちゃう。シャチホコて。笑
そしてその語呂のよさ!使いたくなっちゃう。笑
「俺のやることを決められるのは、俺だけだ」
よくある言葉ではあるのだけれど、このシーンは痺れた。魂抉られました。
人生の糧にしようと思います。
国が絡む命のやり取りは、必ずじじいが始めて、おっさんが指揮して、若者が死んでいく。
戦争ものの他の団体の作品で知っていたこの言葉。
そのときからすごく印象的な言葉だったのですが、今回所謂戦争ものではない作品でポーンとこの言葉が飛んできて。
なんというかな、あー、戦争に限った話じゃないんだなぁというのを当たり前かもしれないけれど、一層感じたというか。
頭の片隅に入れておかねばならぬという思いを強くしました。
運命よ、勝つ見込みがある時だけが闘いでねぇぞ、負けると分かっていて、闘うときの方がはるかに美しいこともある。
このシーンはもう、見ていただくに変えられない。
言葉のニュアンスから何から、本当に好きでした。

■ 購入も視聴もまだ間に合います!
オンライン配信の販売は2/8(水)まで、視聴は2/10(金)までとのことなので。
節分に秋田のお酒飲みながら見るのも乙だなぁなんて思うので、よろしければ是非。オススメですー。
見ながら「だまこ汁やきりたんぽ鍋と秋田のお酒飲みながら見るとか最高だなぁ」とか思っていた私。
「なまはげシラノ」、ショートバージョンもロングバージョンもあるし、その時々の自分の状態で、たぶん何回見ても受け取るもの違う作品だなぁと思うので。
いつかそんな会も企てられたらいいなぁ、と思いつつ(*´꒳`*)
■ ちなみに。酔ひどれ船のオンライン配信のご購入は明日まで!

オンライン配信といえば。
西嶋の個人企画 酔ひどれ船も今月1月いっぱい(明日まで!)販売中なので合わせてご案内させてください。

ご購入はこちらから
https://yohidorebune.stores.jp/items/63bcffa991260a1ac58fc579
【販売期間】1月31日(火)23時59分まで
【配信期間】2月5日(日)23時59分まで
【販売価格】2000円
★備考欄に【応援しているキャストもしくはスタッフの名前】をご記載ください。
家族4人の日常劇、是非見届けていただけたら嬉しいです🍰
お茶しながら☕️飲みながら🍶気軽に見ていただける作品💡
是非ともよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
