見出し画像

【ケース回答43問】【ストックで差をつけろ】ケース解法メモ全公開 by Saki&リリィ

割引あり

1. はじめに

ケースに強くなる最短経路は、とにかく解法・施策のストックを貯めることです。
就活における「ケース強者」は、その場でイチから回答を考えるのではなく、今まで解いた問題からアナロジー(類推)をきかせて回答していることが多いです。
では、ケース初・中級者がストックを貯めるためにはどうしたらいいのでしょうか?
方法は2つです。

a. 壁打ちにおいて良質なFBを受けてインプットする
b. 書籍を読んでインプットする


あなたの周りのケース強者は、基本的に選抜コミュニティ等を用いて、aの手法でストックを貯めています。
なぜなら、bの手法だけで十分なストックを得るには、圧倒的に教材が不足しているからです。
本noteは、非選コミュ出身の私たち自身、「回答つきのケース問題集がほしい!」と思った経験から執筆にいたりました。

なお、「執筆」と言っても、これはあくまで私たちが問題を解いたときのメモをまとめたものにすぎません。
体裁もバラバラですし、数行程度で最低限の解法と施策しか書いていない問題もあります。

しかし、今回のnoteはストックを増やすこと、いわば「質より量」をテーマにしていることから、あえて恣意的に問題を選別せずに、全てのメモを公開することにしました。
したがって、中にはMECEさや厳密な論点設計を欠いているように感じるものもあるかもしれません。
しかし、これだけの問題数があれば、部分的にでも、いくらかは新たな視点を拾っていただけるのではないかと考えています。
皆さんのケース力向上の一助になれたら幸いです。

なお、ケース対策に限らずコンサル就活全体のロードマップを知りたい場合には、拙著で恐縮ですが、こちらの記事も併せてご覧ください!

2. なぜストックが必要なのか?

ストックを用いることの利点は、安定性が高まることです。

例えば、私がよく使う施策ストックとして、「広告」があります。
これはtoCの売上は頭打ちだからtoBの売上として広告事業を打ち出すという施策で、「タクシーの売上向上」のお題で学んだものです。
この施策の優秀な点は、物理的に広告を張り出す余地のある、あらゆる商材に応用可能であることです。
例えば、「自動販売機の売上向上」というお題でも使えるでしょう。

もちろんこの手法はあくまでストックの流用なので、100点の回答を導き出すことは難しいかもしれません。
しかし、比較的安定して70~80点の回答を生み出せるようになります。

これは、ケースにおいて初・中級者が最も恐れるべき事態である「時間内に何も思いつかなかった」という事故を避けることにつながります。
また、すでにケース上級者の方においても、ストックを高めていくことで、より多角的な視点から最適な回答を選択できるようになるでしょう。

3. 収録問題


4. サンプル問題

なお、メモの記述量については4.1-4.2が平均的な部類で、4.3は一番雑な部類です。
どのくらい丁寧なメモが残されてるかの参考にしていただけると幸いです。

4.1 Spotifyの売上向上

  • 現状分析

    • 登録者数×月単価×12

      • 平均継続月数みたいな議論はいらない?

    • 重要な因数

      • 客数

      • 平均継続月数

      • 単価

  • 競合

    • 音楽だけでなく付加価値をつけて競争力を挙げてる

      • プライムミュージック

      • ユーチューブミュージック

  • 自社

    • プライムとかyoutubeみたいな強力な付加価値がない

    • 純粋な音楽体験の価値だけだと今後厳しそう

  • どんな付加価値を付けるか

    • 短期

      • ラジオとオーディブルの取り込み

        • 「聞く」需要を幅広く満たすサービスに

      • ソーシャル機能の拡充

        • SNSみたいに音楽の趣味を通して繋がれる

    • 長期

      • VRライブの主催

        • 技術の進歩に応じた新しい音楽体験にいち早く投資

  • +αの新規事業

    • 発信側へのアナリティクス提供

      • アーティストや音楽業界向けの詳細な聴取データ分析ツールの有料提供


4.2 少子高齢化によって起こる問題について、IT技術を活用して解決策を提案して

  • 選んだ問題:少子高齢化によって税収減に対して社会保障費増、財政の圧迫

  • 目的:↑の解決

  • 解決方法

    • 税収増やす

      • 労働人口の減少でこれは厳しい

      • 税率上げるのは労働モチベーションの低下を招く

    • 社会保障費を減らす

      • 社会保障費の内訳

        • 年金

          • 生きてるだけでかかるので減らせない

        • 医療費

          • 病気の治療にかかる金額×税金負担分

          • 病気の治療にかかる金額を減らす→病気になる老人を減らす

  • 病気になるまでのフロー

    • 身体の衰え

      • 防げない

    • 放置して悪化

      • 悪化する前に改善できれば病気になる割合、病気の重篤度(∝医療費)が減る

    • 病院に行く

      • 当然行く

  • 施策

    • 老人の病気を早期発見して発症・悪化未然に防ぐ

      • モニタリングが必要

    • ウェアラブルデバイスの装着を義務化

      • 身体の状態に異変があったときに早期の通知、来院を促す

      • AIで改善方法を提案

        • 食生活

        • ストレッチ等

  • 想定される反論

    • つけない人もいるのでは?

      • 規定の時間装着してたら医療費自己負担分減

    • 充電忘れるのでは?

      • 電池式

      • 電池が切れかけたら通知 or 病院で電池替え


4.3. 山手線の売上向上

  • 前提

    • 本数×1便あたりの収容人数×稼働率×単価

  • 課題

    • 稼働率の差

  • 解決策

    • ダイナミックプライシング

  • その他案

    • クレカタッチ決済導入

      • インバウンド客の選択率向上


5. ビジネスケース

5.1 ファミマがセブンイレブンに勝つためには?

ここから先は

12,678字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?